アフィリエイト広告を利用しています

引っ越しに必要な段ボールの大きさやサイズの目安は?数量・詰め方と注意点は?

暮らし

引越しには必ず梱包しますよね。その梱包には宅配100サイズ~宅配140サイズ、
の段ボールが良く使われます。

※ちなみに、100サイズ(140サイズ)は、三辺合計100cm以内の事をいいます。

また、荷物の大きさや重量によって箱を使い分けると、
荷物の持ち運びがぐっと楽になります。

梱包する場合、荷物の1つや2つは必ずあるので段ボールは絶対に必要ですよね!
そして引っ越す人数が多いほどその数も当然多くなりますよね。

この記事では、

・引っ越しの時に用意する段ボールの大きさやサイズの目安は?
サイズ・数量・詰め方と注意点?
・大きい段ボールを貰える所

ついて詳しく解説しますので参考にしてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

引っ越しに必要な段ボールの大きさやサイズの目安は?

一般的に引越し業者が出してくれる段ボールは、
「100サイズ」から「140サイズ」のうち、大小2種類の組み合わせです。

ダンボールのサイズは通常、
「縦」「横」「高さ」の3辺の合計で表すようになっています。

サイズの呼び名を「100サイズ」・「130サイズ」などと呼ばれます。

例えば、3辺とも35cmなら合計105cmになるので、「110サイズ」と読んでいます。

※ダンボールの縦・横・高さは、業者によって違うようです。

単身と違って世帯持ちの人の引っ越しは荷物が多いですよね、
荷物が多いほど必要な段ボールの数も多くなります。

引越しをするときのダンボールを自分で用意する場合、
段ボールのサイズや荷物量・詰めるに必要な数量を前もって知っておくことが大事ですね!

引っ越しに絶対必要な段ボールは多くの人が、
小売店・スーパーなどで使わなくなった空箱を貰って利用しています。

手軽に入手できるのは、コンビニやスーパーですが、コンビニやスーパーは、
小さなダンボールが多く、引っ越し用に適したダンボールはほとんどありません。

他には家電量販店でも入手できますが、あまり期待できません。
理由は、購入者が電化製品が入った状態でダンボールを持って帰るから。

またお店の方針で無料で渡すのは禁止しているところが多いです。

ただ、無料の段ボールは欲しい数量、サイズなどが思うように揃わないので、
購入した方が早くてキレイな形で揃わすことができます。

 

引っ越しの段ボールの数量や注意点

引越しの荷造りといえば、段ボールが必需品!

普段は絶対に使わない量を用意しないといけません。

ダンボールが必要なことは分かっても,

「どこで・どうやって・どのサイズを・何個・いつまでに」
用意すれば上手に詰められるのでしょうか?

大きいダンボールを欲しい時は、近くのドラッグストアに聞いてみるのもいいと思います。
ドラッグストアで入手不可の場合は、近くのスーパーに前もってチェックしておくといいでしょう。

ただデメリットもいくつかあります。
サイズがバラバラ
✅まとまった数ではない
✅汚れ・湿り気がある場合がある
など、衣類や生活用品を入れるには不向きかもしれません…

 

引越しの段ボールは無料でもらえる?

引っ越しに必要な段ボールは1個150~200円程度で購入できますが、

買わなくても小売店や引っ越し業者から無料でもらう方法があります。

具体的には下記のような場所で、ダンボールを入手できます。

段ボールを無料配布している小売店

・ドラッグストア
・ホームセンター

・家電量販店
・コンビニ
・スーパー

など結構あります。中でも入手できるお店はいろいろありますが、
ドラッグストアかホームセンターが一番入手しやすいです!

しかしホームセンターは段ボールを商品として販売しているので、
2~3枚程度だったら貰えますが、それ以上となると「買ってください」と断られる可能性があります。

残は、ドラッグストアになりますが、
ドラッグストアに「ダンボールがあるの?」と思うかも知れませんが、
トイレットペーパーや紙類など多数のダンボールに入った商品が納品されます。

スポンサーリンク

なので使い易いサイズの大きなダンボールが豊富にあります。

 

段ボールを無料で貰う場合は引越し業者がおすすめ!

荷造りや梱包しやすい大きさや、丈夫でキレイなダンボールなら引っ越し業者がいいですね。

引っ越しの見積りを取り、申し込むとダンボールを無料で用意してくれる業者が多いですね。

貰える段ボールの枚数は荷物の量やプラン内容で変わりますが、

大体の業者が最大50枚を目安に無料で提供してくれます。

段ボールの処分について

嬉しい事に、引っ越し後の段ボール回収にも応じてくれる業者も多いようです。

なので引越し見積もりをしてもらうときは

・段ボールを貰える枚数は何枚?
・引っ越し後に残った段ボールの回収は?

を忘れず聞いておきましょう!

大きいダンボールもらえるのはここ!もらえる時間帯・注意点を解説

大きいダンボールを貰える場所はドラッグストアが多いです。

ドラッグストアで大きいダンボールをもらえるとお伝えしましたが、

これから必要な枚数のダンボールを集めようとすると、意外と大変だということが分かります。

ドラッグストアに行っても全くなかったり、あっても小さなサイズが2~3枚だったり、

またお店によっては嫌がられ、断られたりするケースもあります。

引越しに必要となるダンボールの枚数の目安
1人:10〜15枚
2人:20〜30枚
3人:30〜50枚
4人:50〜80枚

一般的には引越しで最低必要な枚数のダンボールを用意する必要があります。

荷物の量によって違うため枚数はバラバラですが、1人暮らしの場合は一般的に約20〜30個程度、

夫婦2人、3人家族で50〜80個は用意しておいた方がいいでしょう!

ダンボールを用意する時は、大体1人あたり20個程度を目安にしましょう。

 

段ボールを貰えやすい時間はいつ頃?

お店側にするとダンボールを商品として販売している訳ではないので、

このお客さん面倒だと思われたら「ダンボールはありません」と断ってくる可能性大です。

このため開店直後や閉店間際、そしてお客さんが多い昼時や夕方の時間帯は避けてください。

段ボールを貰う場合の時間帯は、
「平日の10〜11時、13〜17時くらい」の比較的忙しくない時間帯がベストだと思います。

できれば店長がお店にいる時間帯がベストですが、
どの人が店長かわからない場合には気にしなくても構いません。

また、土日や祝日はどの時間帯も忙しいので、止めましょう!

段ボールを貰う枚数は?

もし、無料で貰う場合は、1店舗につき2〜3枚までにしましょう。

例え、大きいダンボールが大量に必要だったとしても、1店舗で貰う枚数は2〜3枚にしましょう。

ダンボールはあくまでもお店側の好意によって譲ってもらえるものです。
「どうせ捨てるなら譲ってくれてもいいじゃないか」という態度で行くと断られる可能性が上がります。

無料で貰うので謙虚にお願いすることが大事

謙虚に「たくさんあれば嬉しいのですが、2〜3枚で結構ですので譲っていただけないでしょうか?」
と伝えてください。

買い物をした後にお願いすると、さらにもらえる可能性があります。

 

引っ越しの段ボールの準備は1ヶ月前がベター

引越しの荷造りはいつ頃からするのでしょうか?

一般的には約2~3週間前から行うのが多いようですね。
とはいえ、引越前はライフラインや他の手続きでバタバタします。

手続き等でのバタバタを解消するためにも、1ヶ月前を目安に段ボールの準備を開始すると、
日数的にも時間的にも、余裕をもって取り組むことができます。

 

引っ越しの際に用意する段ボールを売っている場所は?

比較的小さなサイズのダンボールなら、
100均(100円ショップ)でも買える場合があります。

しかし確実に購入できるのは、ホームセンターや量販店、小売店。

持って帰るのが厳しいなら、ネット通販を使うと楽に揃えることが出来るでしょう

 

まとめ

小さめのダンボールの場合、スーパーやコンビニでも入手できますが、

大きいダンボールを貰う場合は、少し事情が違ってきます。
例えば、ドラッグストアなど、トイレットペーパー・おむつ・紙類などを扱っているお店がいいですね。

ただし、タイミングが合えばいいですが最悪の場合、
回収直後だったりお店の方針で譲って貰えない場合もあります。

また、貰いに行くのですから、いきなりお店に頼むのではなく、
事前にお店に電話をして、ダンボールを頂けるかどうか確認しておきましょう。

引越しに必要な枚数を、すべて無料でかつ大きな段ボールで全部揃えるというのは難しいため、

通常は無料ダンボールを用意してくれる引越し業者を利用するのがベストです。

スポンサーリンク
暮らしに役だつ楽しい情報をお届け!

このブログは普段の中で疑問に想った事、分からない点、知りたい事など役立つ情報をお届けしています。

あなたの暮らしに役立つ情報をお届けしていくサイトです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
nekosukeをフォローする
暮らしに役立つ生活の知恵袋

コメント

タイトルとURLをコピーしました