三重県桑名市にある多度大社は三重県でも有数の初詣スポットです。
初詣は年末年始の大切な行事の1つですが、
真冬なのでかなり厳しい寒さの中での初詣になります。
新年に澄んだ空気の中お参りするのは身が引き締まって、
よい年が迎えられそうな気分になります。
いつもと違う神社に初詣に行きたい、と考えている方におすすめですよ。
この記事では、
・多度大社のお守りのお焚き上げは?
・多度大社の駐車場や屋台の出店時間も
について分かりやすく解説します。
気になる情報をチェックしてみましょう。
多度大社初詣2023の混雑状況や渋滞は?
北勢地方の総氏神様で「北伊勢大神宮」と呼ばれる多度大社は、
三重県では椿大神社に次いで2番目に初詣客が多い神社と言われています。
毎年40~50万人の方が初詣に訪れます。
ですのでやはり大晦日から三が日にかけてはとても混雑します。
少しでも混雑を避けたい、という人は元旦なら夕方以降、
1月2日~3日なら早朝や夕方以降に行くのがおすすめです。
元日より日が経つにつれて混雑も緩和してきますので元日でなければ、
嫌いという人以外は最低でも元旦を避けるか、三が日過ぎに行く方がベターです。
社務所は開いている時間が決まっていますが、お参りは24時間可能なので、
是非時間をずらして行ってみてください。
人手が多いので当然周辺道路も混雑します。
渋滞を避けたいのであれば、公共交通機関を使ってください。
多度大社初詣・不要のお守りを返納できるお焚き上げはある?
多度大社は古くなったお守りやしめ縄などを返納することができます。
初詣で新しいお守りを受けたら、古いお守りは是非多度神社にお返ししてください。
初詣の時は古いお守りを持っていくのを忘れずに。
1年間守ってくださったお礼の気持ちを込めて、お返ししてくださいね。
多度大社初詣の駐車場&屋台の出店時間は?
多度大社には、無料有料合わせて10個ほどの駐車場があります。
初詣時期には臨時駐車場もあって、合計800台ほどが収容可能になります。
通常だと、9時頃からお昼くらいまでが混雑の時間帯なので、
満車で駐車するのに苦労することが多いですね。
コロナ禍で分散参拝傾向なので予測が難しいですが、
通常通りなら午前中早めの時間帯か夕方以降が、スムーズに駐車できるかもしれません。
初詣時期の駐車場は、公式ホームページでチェックしてください。
また、多度大社周辺にはハイキングコースがあるので、
愛宕神社前には無料駐車場があります。
多度大社まで徒歩10分ほどです。
散策をしながら参拝へ向かうのもいいかもしれませんね。
【多度大社の初詣駐車場マップ】
多賀大社では初詣期間中は屋台が出ています。
寒い中並んでお参りしたら、何かおなかに入れて身体を温めたいですよね♪
屋台は大晦日の夜9時くらいから翌日の夕方5時くらいまで、
1月2日以降は朝6時くらいから夕方5時くらいまで開いています。
1月5日くらいまで屋台はやっていますので、三が日を逃しても大丈夫♪
たこ焼き、りんご飴などの定番屋台メニューなどがずらり境内に並んでいるので、
ちょっと遠くの駐車場に止めても、その距離が気にならないほど楽しめますよ。
多度大社へのアクセスは?
多度大社までのアクセスは、それぞれ利用するものによって変わります。
車、それともタクシー、又は公共交通機関とアクセス方はいろいろありますが、
大切なのは、何時、誰と、何人で初詣詣りをするのかで変わってきます。
まずは、車でそれも高速を利用してお詣りされる事を念頭に下記に最初に挙げて見ました。
🚙:車の場合
・東名阪自動車道の弥冨インターチェンジより約15分ほど
・伊勢湾岸自動車道の湾岸桑名インターチェンジより約20分ほど
・東名阪自動車道の桑名東インターチェンジより約10分ほど
◆公共交通機関を利用する場合は
ちょっと乗り換えが多くて大変です。
近鉄名古屋線orJR関西本線の桑名駅~養老鉄道に乗り換えて多度駅で下車後、
多度駅から多度大社まで1.5kmの距離です。徒歩約20分で到着します。
通常ですと多度駅からはコミュニティーバスが出ているのですが、
残念ながら年末年始は運休しているようです。
もし歩くのが辛い場合はタクシーを利用してください。
タクシーだと直ぐなので助かります♪
多度大社初詣の見どころと周辺ランチ情報を紹介!
多度大社は、5世紀後半に設置された歴史の古い由緒ある神社です。
神様の乗り物である馬をおまつりしており、境内には本物の白馬の神馬がいます。
この白馬をデザインした開運お守りもたくさんあります。
初詣に行ったら是非お受けしたいですね。
また、境内には本殿とは別の末社がいくつもあります。
それぞれおまつりしている神様が違いますので、もちろんご利益も違います。
特に女性におすすめなのが美御前社。
女性特有の病気、良縁、安産など女性の願いをかなえてくれるお社です。
本殿とともにお参りするのを忘れずに!
初詣に行っておなかがすいたら、多度大社近くでおいしいランチを食べたいですね。
グルメスポットをいくつかご紹介します。
◆だるまうなぎ多度本店
多度大社門前すぐのところにあるウナギ屋さんです。
歴史がありそうなお店で、絶品のひつまぶし、どんぶりがいただけます。
店内は宴会ができるほどの広さがあり、駐車場も30台が無料で止められます。
>>公式サイトはこちら
◆グランヒル
ワッフルが有名なカフェです。
焼き立てパンが食べられるなど、
オムライスやパスタなどのフードメニューも充実しています。
朝の9時からやっていて、モーニングメニューがあるのもうれしいポイント。
ハーブティやオリジナルのフレーバーティもあって、
ドリンクメニューも豊富にそろっています。
>>公式サイトはこちら
まとめ
三重県でも有数のパワースポットでもある多賀大社を訪れたら、
いい1年のスタートを切れるよう背中を押してもらえるそうです。
新型コロナウイルスの感染がまだ続いている中、
混雑状況などをチェックして賢く初詣に訪れたいですですね。
みなさんの1年がよい1年になりますように。
コメント