アフィリエイト広告を利用しています

宮地嶽神社七五三2023の初穂料(祈祷料は)?周辺の写真館は?駐車場とアクセスを紹介!

季節イベント

宮地嶽神社 七五三

宮地嶽神社は、CMで光の道が紹介されて一躍有名になりましたね。どんな願いでもかなうとして、「何事にも打ち勝つ開運の神」として多くの方に信仰されています。

宮地嶽神社では、七五三の初穂料は「1人:5,000円~」となっています。

神社によって、はっきり明記しているところもあれば、お気持ち程度で…と言われることもあり、すごく悩ませますよね…。

一般的に初穂料の相場は「1人:5,000~10,000円」と言われているので、5,000円を納めても問題ないと思います。

また、お子さんが初めての七五三を迎えたとき、ご祈祷は予約するのか、初穂料はいくら納めるのか分からず悩んでしまいますよね。

この記事では、

・宮地嶽神社の七五三の初穂料(祈祷料)は?
・宮地嶽神社の周辺写真館は?
・宮地嶽神社の駐車場とアクセスを紹介!

について解説します。

七五三は神社を決めることから始まり、「写真スタジオの予約」「参拝する日にち」神社によってはご祈祷の予約が必要だったり、両家の祖父母を招待した食事会などをどこでするか、など色々な準備が必要です。

早めの行動をして、写真スタジオなどの予約が取れるといいですね。

宮地嶽神社周辺にある写真スタジオもぜひ参考にしてみてください!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

宮地嶽神社の基本情報

https://twitter.com/t_hiracchi/status/1596355923630755840
名   称宮地嶽神社
住   所福岡県福津市宮司元町7-1
電話番号0940-52-0016

■宮地嶽神社map

➡詳細情報はこちら

宮地嶽神社の初穂料(祈祷料)の相場は?

宮地嶽神社では、七五三の初穂料は「1人5,000円~」となっています。

神社によって、はっきり明記しているところもあれば、お気持ち程度で…と言われることもあり、すごく悩ませますよね…。

一般的に初穂料の相場は「5,000~10,000円」と言われているので、5,000円を納めても大丈夫ですね。

 

兄弟姉妹の相場は?

七五三 初穂料

兄弟姉妹の初穂料相場として、

1人:5,000円
2人:8,000円
3人:10,000円

という様に複数の場合の相場が決まっているようです。

問い合わせたときに、お気持ち程度で…と言われたら、これを参考に初穂料を納めるといいですね。

 

宮地嶽神社の七五三の受け付けは?

七五三のご祈祷を受けたい場合、まずご祈祷を申し込まないといけませんね。

授与所で、ご祈祷申込用紙に必要事項を記入して初穂料と一緒に渡して申し込みましょう。

HPからご祈禱申込用紙をダウンロードすることもできるので、事前に準備しておくこともできますよ。当日の手続きがスムーズに済みます。

 

初穂料の書き方

一般的に、初穂料はのし袋に入れて、ご祈祷申込時に渡します。
下記にその手順を紹介しますので、参考にしてください。

1. 紅白蝶結びの水引ののし袋を用意しましょう。
2. 水引の上には「初穂料」または「玉串料」と書かれたものか、ご自身で記入します。
3. 水引の下にはお子さんの名前を記入します。
4. 中袋表側には金額(金 ○○円)と明記し、裏側には郵便番号と住所、お子さんの名前を記入します。

 

初穂料の渡し方

初穂料は、お札のまま渡すのではなく、のし袋に入れて渡すのがマナーです。
のし袋は紅白の蝶結びで水引がついたものを選びますよ。

表書きには、水引上部に「御初穂料」、下部にはお子さんのフルネームを書きましょう。
兄弟姉妹がいる場合は、連名で書いてくださいね。

 

初穂料について

1.「初穂料(はつほりょう)」とは、七五三のお参りをする神社にお渡しするご祈祷料のことです。

神社によっては、金額が設定されているところもありますが、設定されていない場合は「1人:5,000円~10,000円」が一般的な相場です。

お参りをする神社のホームページや、実際に問い合わせてみて、事前に確認しておきましょう

2.七五三の初穂料は神社でご祈祷をお願いする際に渡すもので、神社によって納め方が変わります。

ご祈祷をせず参拝のみに留めておく場合は初穂料の準備の必要はありませんが、
いずれにしてもこどものお祝いはマナーに則り、思い出深いものにしたいものです。

スポンサーリンク

 

宮地嶽神社七五三のご祈祷は何分くらい

宮地嶽神社 七五三 1

ご祈祷の時間は「約20分」ほどです。

7:00からご祈祷を受け付ける授与所は開いていますが、七五三のご祈祷は事前予約などはなく、当日受け付けのみです。

ご祈祷は「8:30~17:00」の時間で行います。

受け付け順に案内されますが、七五三シーズンの土日祝日の午前中に参拝者が集中するため、待ち時間が発生するかもしれません。

 

宮地嶽神社周辺の写真館は

お子さんの成長過程と、かわいらしく着飾った晴れ着姿を残すために写真撮影も大切ですよね!

◆イナバフォトスタジオみやじ参道本店
住  所:福岡県福津市宮司3-14-13
電話番号:0940-72-6165

➡詳細情報はこちら

事前カウンセリング「魔法の時間」で、お子さんがスタッフとスタジオの環境に慣れるように工夫しています。魔法の時間で撮影時にはお子さんの自然な表情が撮れるはずですよ!?

和装プランと和洋プランの基本プランから選べて、豊富な背景バリエーションから撮影できます。

お出かけレンタルやロケ撮影、ママの着付けなどもありますよ。

◆スタジオアリス イオンモール福津店
住  所:福岡県福津市日蒔野6-16-1イオンモール福津2F
電話番号:0120-071-753 、 0940-38-5900

➡詳細情報はこちら

全国展開している写真スタジオですね。

七五三早撮りや、七五三当日パック、後撮りコースなど、豊富なプランと着物のレンタルもあります。

◆アトリエしろくろ
住  所:福岡県糟屋郡新宮町美咲2-6-3 千代田興産ビル2F
電話番号:092-260-6586

➡詳細情報はこちら

家族のいつもの風景の中にある素敵な一瞬を切り取っていくことを大切にしています。

1日3組限定の完全貸切制で、アットホームな雰囲気の中で撮影できますよ。

データ+台紙プランとデータプラン、データ+アルバムプランなどから選べます。
着物レンタルはありますが、ネットレンタルやお持ちの着物を持って行っても着付けして頂けます。

 

宮地嶽神社の七五三の駐車場は?

宮地嶽神社の七五三はとても人気があって「七五三シーズンは大混雑」するので駐車場にスムーズに停めれるか難しいところです。

宮地嶽神社は、多くの参拝者向けの駐車場がありますが、常設されているのは「第一駐車場」です。

それ以外の駐車場は、初詣期間や節分などの、大きなお祭りなどに使用することができるみたいですよ。

◆宮地嶽神社第一駐車場
住  所:福岡県福津市宮司3-12
電話番号:0940-52-0016
収容台数:600台

駐車場から宮地嶽神社まで歩いて4分位です。

「600台も駐車」できるほどの広さで、七五三シーズンでも混雑でいっぱいになるという心配もほとんど無いらしいですよ。

その他「臨時第二駐車場」「臨時第5駐車場」そして「臨時第6駐車場」の4つの駐車場があるので、余裕をもって駐車できるので安心です。

宮地嶽神社へのアクセスは?

🚙:車の場合

■高速道路利用
福岡市方面からは、九州自動車道「古賀」ICを下車します。
北九州市方面からは、九州自動車道「若宮」ICを下車します。

■一般道利用
福岡市天神からは、国道3号線で約50分です。
北九州市小倉からだと、国道3号線で約70分です。

🚅:電車の場合

最寄り駅はJR福間駅です。

徒歩だと宮地嶽神社まで約2kmの距離なので徒歩約25分かかるので、
バスまたはタクシーを利用して向かうことになります。

🚌:バスの場合

JR福間駅から西鉄バスが常時運行していて、5分ほど乗車して「宮地嶽神社」下車です。

 

宮地嶽神社七五三の混雑状況は?

七五三シーズンである11月の土日祝日は、どこの神社も混雑しています。
土日祝日でも特に午前中は参拝客が多い傾向です。

宮地嶽神社でも、ご祈祷の案内は20分~1時間ほどと言われているので、待ち時間が発生することを想定しておきましょうね。

お子さんが機嫌を損ねないように、おもちゃや服を汚さないようなお菓子があると安心かもしれませんよ。

また、天気次第では肌寒くなることを想定して、寒さ対策もしておくといいですね。

 

宮地嶽神社境内にあるものは?

ご祈祷の後に千歳飴やお守り、記念品等を頂けます。無事ご祈祷を終えられたら、ホッと一安心ですね。

宮地嶽神社境内には、奥之宮八社と呼ばれる社が祀られていて、一社一社をお参りすれば大願が叶うという昔からの信仰があります。

また、民家村自然広苑には日本各地から移築して復元された古民家があります。

各地域特有の造りなどが見られるのは貴重な体験ですが、老朽化が目立っているのが残念だという声もあり、ちょっと残念です…。

お子さんの体力や機嫌を見て、余裕がありそうなら散策してみましょう。

境内散策はまだ小さいお子さんにとってはつまらないかもしれませんが、民家村自然広苑では鯉がたくさん泳いでいて餌やりができたり、入場無料のちょっとした動物園(宮ZOO)もあります。

慣れない和装姿で頑張ったお子さんに、ちょっと気分転換させるのもいいですね。

 

七五三にはいろいろなスタイルが出現?

ご祈祷をしないご家族もあれば、神社には参拝のみ、七五三は写真撮影のみなど各ご家族の祝い方があります。

ご祈祷をしなくても、神社へお参りに来たなら、お賽銭を入れて、お子さんの成長を感謝して、これからの健康と幸運の祈りを込めて参拝することが大切ですよ。

 

まとめ

七五三は、日本で古くから伝わるお子さんのお祝い行事です。光の道が有名な宮地嶽神社ですが、「大鈴と大太鼓」そして「大注連縄」の三つの日本一が揃っている事でも有名ですね。

生活環境や考え方は変わってきて、お祝いの仕方は昔と比べると各家庭に合わせたスタイルになってきています。

その中でもお子さんを思う気持ちには変わりはありません!

昔ながらの風習も大切ですが、お子さんにとっても楽しい七五三を過ごしてほしいですね。

ぜひお子さんの意見も聞いてみてくださいね。

それぞれのご家庭に合わせたスケジュールで、お子さんの成長を心から祝えたらいいですね!

スポンサーリンク
暮らしに役だつ楽しい情報をお届け!

このブログは普段の中で疑問に想った事、分からない点、知りたい事など役立つ情報をお届けしています。

あなたの暮らしに役立つ情報をお届けしていくサイトです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
nekosukeをフォローする
暮らしに役立つ生活の知恵袋

コメント

タイトルとURLをコピーしました