2023年度の潮干狩りは新型コロナの影響により営業できるかどうか
今の時点では未定となっています。詳細は下記までお問い合わせください。
新舞子の潮干狩りのシーズンは、2022年の場合、
となっていました。
ただ、開催期間や時間は毎年・日によって異なるので、
事前に御津町新舞子観光協同組合のホームページをご確認下さい。
いよいよ春本番!
春から夏にかけて浜辺で賑わう「潮干狩り」は、
家族連れのおでかけに人気なアクティビティのひとつですね。
プランの1つに潮干狩りを考えている方も沢山居ると思います(^^)
特に兵庫県近郊の方は御津町の「新舞子海水浴場で潮干狩り」、
を計画している方が多いでしょうね!
兵庫播磨地域では潮干狩りといえば新舞子で・・・と合言葉になっている
昔からの人気のある潮干狩りの人気スポットです。
海水浴場は瀬戸内海国立公園内にあり、
干潮時には500m以上も潮が引く関西随一の遠浅の海岸です。
アサリを毎年たくさん蒔くので、
初めて体験する人でも安心で家族連れに大人気です!
水質も良く、浜辺も綺麗ので環境的にもよいと小さなお子様連れの
ご家庭での評判は上々です。
潮干狩りは、小さなお子さんから、大人まで夢中になって
楽しめる数少ないイベントとして昔から人気があります?
この記事では、
・潮見表&採れる貝の種類も|
・営業時間と入場料金は?
・駐車場とアクセス
について調べて見ました。
2023年はコロナも治まりつつあるので、久しぶりにご家族揃って潮干狩りに、
太陽の下で思いっきり楽しめたらいいですね♪
お出かけの際は是非参考にしてくださいね。
新舞子海水浴場の潮干狩りの時期はいつがいいの?
新舞子サンデーの後に新舞子で潮干狩りしてカフェに来た✨ pic.twitter.com/wFptjWDpNb
— かなっち (@250limited) April 17, 2022
新舞子の潮干狩りに行くとなると何時頃オープンするのか?
また、いつまでするのか?気になりますよね!
2022年度の新舞子海水浴場の潮干狩りは、
上記の期間で潮干狩りが出来ました。
ただ、開催期間や時間は毎年・日によって異なるので、
事前に御津町新舞子観光協同組合のホームページをご確認下さい。
新舞子の潮干狩りに欠かせない干潮時間・潮見表は
潮干狩りに出かける前に、
潮見表をチェックは必須ですよ。
⇒兵庫県の潮見表はこちら
潮干狩りに行くときは必ず、潮見表でいつ干潮なのか?
しっかり調べてから、スケジュールを立てましょう。
新舞子海水浴場でとれる貝の種類は何?
潮干狩りに行くなら、
どのような貝が取れるか気になりますよね!
新舞子海水浴場で採れる貝の種類は、
・アサリ
・ハマグリ
・マテ貝
・バカ貝
が主にとれますよ(^▽^)
「近年、他の潮干狩り場で貝毒の話題が出ていますが、
新舞子の貝は、貝毒の問題はないそうです。」
それでは、新舞子で採れる貝の種類と、
特徴などについてご紹介していきましょう。
アサリが豊富に採れる
日本に広く生息しているアサリは、
最大6cmほどになる二枚貝です。
その模様は縦、横、幾何学など様々。
同じ模様をした貝は居ないといわれています。
アサリの紋様は、三角形の頂点から口に向かってあるのが特徴です。
(ギザギザしてるやつね)
昔から食用として重宝されており、味噌汁、酒蒸し、和え物、
ヴォンゴレスパゲティ、クラムチャウダーなどにするのがおススメです。
個人的には酒蒸しが大好物です(*´∀`)
ハマグリは貴重な貝
ハマグリの生態系は、
東北地方より暖かい南の多くの海に生息しているそうです。
ハマグリは、高さが6.5cmほどあり、
丸みを帯びた三角形の形をしているのが特徴。
中には、殻長が10cm以上になるものもいるらしいです。
大きさは、殻長8cm、殻幅3.5cm、殻高6.5cmほどで、
淡水の影響のある内湾に好んで生息します。
1980年以降の国土開発により日本各地で行われた、
干拓や埋め立てなどによって、数は減少し現在採取できる場所は貴重となっています。
ハマグリは、古代から食用として好まれており、
・吸い物や鍋の具
・酒蒸し
・焼蛤・
・佃煮・寿司・
・クラムチャウダー
として食べるのがおススメです。
マテ貝採りの楽しみ方は?
マテ貝は、東北以南の波が穏やかな内海の砂浜に生息します。
細長い形の薄い殻を持ち、殻長は10cmになります。
味はアサリに似ていて、塩茹でやバター焼、煮付けなどで食べるそうです。
また、白ワイン蒸しなどがおススメだとか。
マテ貝の捕まえ方が塩を使った特殊な方法で採っています。
見ているととても面白い方法なのです。
新舞子での潮干狩りの最大の楽しみがこのマテ貝採り。
かなり面白い方法です。
必要なものは「塩」
獲り方は、
↓こちらの動画を見てから行かれるといいでしょう!
※マテ貝の採り方のルール
塩とジョレンのみ。
針金類等は使用禁止!!
バカ貝は古代からの食用貝
日本の遠浅の海に広く生息するバカ貝
殻長8cmで殻が薄くもろいのが特徴です。
アサリとハマグリに並ぶ、
古代からの食用として日本で愛されてきました。
名前の由来はいろいろありますが、
「馬鹿がハマグリと勘違いして喜ぶ貝」と言われてもいます(笑)
食べ方は刺身や味噌汁、焼貝、てんぷら(かき揚げ)、
バター焼、パスタがおススメです。
新舞子海水浴場の基本情報!(営業時間&潮干狩りの料金)
■新舞子海水浴場map
※開催期間や時間は毎年・日によって異なるので、
事前に御津町新舞子観光協同組合のホームページをご確認下さい。
新舞子潮干狩りの料金
・潮干狩り:大人1,400円
・小学生 :800円
・幼児(3歳以上):400円
■潮干狩り+休憩所利用の場合
・大 人:1,600円
・小学生:1,000円
・幼児(3歳以上):500円
■獲った貝の持ち帰り
・大人1キログラム
小学生・幼児は500グラムまで持ち帰可
<お問い合わせ>
住所:御津町新舞子観光協同組合
電話:079-322-0424
新舞子海水浴場の駐車場は?
※新舞子場の駐車場では、混雑時に行くと不親切で不愛想の駐車場係が、
いるということで噂が広がっているようですので気をつけましょうね。
潮干狩りを楽しみに出かけているのに
気分を壊すような行動には気をつけて欲しいですね!
・駐車場台数:1,000台
・有料駐車場:1,000台 /1日500円
新舞子海水浴場のアクセス情報!
🚅:最寄り駅
・山陽電鉄網干駅からバスで10分、タクシーで15分
神姫バス「大浦」行きで12分。釜屋南で下車。
🚙:マイカーの場合
・姫路バイパス中地ランプを南へ3km~国道250号線を西へ10km30分。
シーズンは新舞子の手前から渋滞を起こしますので潮干狩りに行かれる場合は、
電車利用・もしくは時間をズラス・平日に出かける事をおすすめします。
新舞子・潮干狩の休憩所の料金や設備は?
新舞子では、休憩所を使うか使わないかによって
潮干狩り利用料金が異なります。
休憩所では、トイレや更衣室のほかに、
有料で温水シャワーやコインロッカーなどが利用できます。
休憩所利用料金
・大 人:潮干狩+休憩(店舗で販売):1,500円
・潮干狩のみの料金(浜入口で販売):1,300円
・子 供:潮干狩+休憩(店舗で販売):小学生:1,000円、
・潮干狩のみ料金(浜入口で販売):小学生:800円、幼児(3才以上:400円
ちなみに以下は休憩所にあるものです。
・トイレ
・更衣室
・コインロッカー
・温水シャワー
・貸し出し品(有料、商品により100~500円)
・熊手等のレンタル:100円になります。
潮干狩りに準備しておくこととは?
・熊手
・網
・クーラー
・保冷剤
・新聞紙
などが必要です。
※その他、タオルや着替えのほか、日差し対策で長袖シャツや、
帽子などの準備をオススメします
周辺観光のオススメスポット!
新舞子海水浴場は姫路市の南西、
瀬戸内海に広がる風光明媚な海水浴場です。
周辺には有名な室津の梅林や、
世界遺産登録で有名な姫路城があります。
姫路城は世界遺産登録以降、
内、海外からの観光客で年間を通して大変な賑わいとなっています。
ちょっと足を伸ばせば行ける距離です。
新舞子で潮干狩りをして世界遺産の姫路城や、直ぐ西側にある、
好古園などを見て楽しんで帰るというコースもいいのではないでしょうか。
まとめ
海水浴場は瀬戸内海国立公園内にあり、
干潮時には500m以上も潮が引く関西随一の遠浅の海岸です。
駐車場も1000台、周辺の自営駐車場も含めると、
相当数の駐車キャパがあります。
採れる貝も種類がいろいろ。
・アサリ
・ハマグリ
・バカ貝
・マテ貝
など。
潮干狩りのついでに世界遺産登録の、
姫路城を見学して帰るコースを取り入れてみてはいかがでしょうか?
◆関連記事
潮干狩りに行くときのオススメの服装!持ち物は?道具は?塩が便利!
コメント