アフィリエイト広告を利用しています

ドライブスルー堺イルミナージュの混雑状況は?駐車場やアクセス方法も紹介

季節イベント

ドライブスルー堺イルミナージュ

ドライブスルー堺イルミネーションは、日本で初めてのドライブスルーでイルミネーションを楽しむことができるイベントです。

ドライブスルー堺イルミネーション2023年の情報は現在未発表なので、2022年の情報を紹介するので参考にしてみてくださいね。

2022年は「ALOHA!HAWAIIイルミネーション・Mele Kalikimaka」をテーマにして、ハワイアンクリスマスを味わえるイルミネーションでした。

2023年も同じような内容で開催されると嬉しいですね。

この記事では、

・ドライブスルー堺イルミネーションの混雑状況と混雑回避方法
・ドライブスルー堺イルミネーションへのアクセス方法と駐車場は?

などについて紹介しますね。

天候に左右されないプライベート空間からイルミネーションを楽しむことができるイベントですよ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ドライブスルー堺イルミネーションの詳細情報

名   称ドライブスルー堺イルミネーション-Mele Kalikimaka-
住   所大阪府堺市堺区築港八幡町145
開催地堺市立ナショナルトレーディングセンター(J-GREEN堺)
開催期間11月上旬~2月上旬(2022年は11月11日~2023年2月12日に開催していました。)
開催時間18:00~23:00(最終入場22:30)
問合せ先イルミナージュJAPAN

 
■ドライブスルー堺イルミナージュmap

 
-Mele Kalikimaka-とは、ハワイ語で「メリークリスマス」という意味で、ハワイらしいクリスマスをイルミネーションで演出していますよ。

 

ドライブスルー堺イルミナージュの混雑状況は?

ドライブスルー堺イルミナージュは、人気のあるイベントなので2023年も開催されるなら、多くの人が来場すると予想されます。

車の中からイルミネーションを見るので、寒がりの人にはおススメのイベントです。

混雑時期は、

・イルミネーション開催初日
・土日祝日
・クリスマスシーズン・年末年始
・冬休み

と予想されます。

クリスマスシーズンは特別料金になっていますが、暖かいプライベート空間でキレイなイルミネーションを楽しめるので、特にカップルが多く訪れます。また、混雑する時間帯は、18時~19時頃が予想されていて、点灯時間に近づくにつれて会場周辺は混雑していきます。

小さなお子さん連れの家族やイルミネーションの次に予定がある人達は、早い時間に来て楽しむ人が多いのかもしれません。

通常なら所要時間20分(30~40分という情報もありました…)で回れるそうですが、混雑していたら入場待ちの列ができるので、注意が必要ですよ。

2022年は年末年始も休まず営業していたので、イルミネーションを見ながらカウントダウンする人達もいそうです。

ドライブスルー堺イルミネーションのメリットデメリットとは?

●メリット

・寒さや天候を気にしなくていい
・プライベート空間の暖かい車内からイルミネーションを見ることができる

●デメリット

・有料なので乗車人数によっては高くなる
・停まって見ることや写真撮影ができない
・都合のいい時に会場から出ることができない

などがあります。

一緒に行く人のことも考慮して、行く時期を決めるのが良いですね。

ドライブスルー堺イルミナージュの混雑回避方法

https://twitter.com/10shige26/status/1496816774334992385

誰もそうですが、少しでも混雑を避けて、ロマンチックなイルミネーションを見に行きたいですね。

スポンサーリンク

混雑を避ける方法として以下の方法が考えられます。

・イルミネーション初日を避ける

初日、特に点灯する瞬間を楽しみたいと多くのイルミネーション会場では大混雑します。中でも、ドライブスルー堺イルミナージュでも、初日に見て感動したいという人が集まります。

・できれば休日前以外の平日

休日前以外の平日は次の日に学校や仕事がある人が多いので、遠出をしたり遅い時間に帰りたくないと思う人は多いです。
18時~19時頃に集中して来る傾向なので、19時以降を狙ってみましょう。

・12月中旬以降を避ける
・学生達の冬休みも始まり、クリスマス時期にもなります。

どの時間帯に行っても混雑する可能性が高いので、できるだけ避けるようにしましょう。

・雨の日

雨の日に車内からイルミネーションを見ると、晴れているときほどくっきりとイルミネーションを見ることができません。 雨の程度にもよりますが、小雨程度なら幻想的なイルミネーションを楽しめそうです。

これらを考慮してイルミネーションを見に行くと、ある程度の混雑を避けることができるかもしれませんよ。

ドライブスルー堺イルミナージュの駐車場

ドライブスルー式のイルミネーションなので、駐車場は用意されていません。また、会場にはトイレも用意されていないので、事前にトイレを済ませてから向かいましょう。

イルミネーションを見るために、車のライトを消して走行するなど約束事がいくつかあるので、スタッフの指示のもと車を進ませましょうね。

最低限のルールとして、

・ルート内は10キロ走行
・追い越し・あおり運転などの危険行為禁止
・ルート内での一時停止・乗車禁止

などがあったそうです。

会場へ行くときや、会場内ルートも分かりやすく案内板があったので、分かりやすかったそうです。また、走行中は基本的に車を停めることができませんが、最後の方で降りられる場所があったそうですよ。

そこでは光るシーソーや写真撮影もできたそうです。ドライブスルー形式だからと油断しないで、防寒対策はしっかりとして行きましょう。

 

ドライブスルー堺イルミネーションへのアクセス方法

🚙:車の場合

阪神高速「住之江IC」から約21分

2022年には、シャトルバスの運行がありました。土日祝日、クリスマスシーズン、お正月の期間限定で、2コースあったそうです。

2023年の情報は、最新の情報をご確認ください。

 

ドライブスルー堺イルミナージュの見どころ

ハワイアンクリスマスを楽しめるとして人気の、ドライブスルー堺イルミナージュでは、ルート内各所でハワイ観光地やハワイらしい演出を、
楽しむことができます。

レインボーのアーチをくぐったら、ワイキキの海をイメージした海の生き物達がいますよ。海の生き物以外にも、たくさんの動物がいるので、お子さんが一緒でも楽しめるはずです!

動きがあるイルミネーションを多くすることで、飽きさせない空間を作り上げています。また、全長100mのギミックトンネルや180m続くカラフルなパームツリーなどもありますよ。

 

ドライブスルー堺イルミネーションのチケット販売情報

2022年の情報ですが、2023年も同様の販売方法が予想されます。

通常チケット販売

乗用車1台には最大5名乗れることを前提として、入場券:乗用車1台 6,000円/追加料金1人につき1,000円

クリスマスチケット

条件は通常チケットと同じです。昨年の2022年は「12月24日・25日」の入場券:乗用車1台 8,000円となっていました。

チケット販売場所

2022年のドライブスルー堺イルミネーションのチケットは、2022年10月1日~11月10日まで販売していました。また、通常チケットは、日付指定などないので、どの日に行っても大丈夫ですよ。

事前に購入するならWEBチケット・当日なら入場口で販売していたので、2023年の詳細は公式ホームページでご確認ください。

 

リアルタイムの混雑状況や交通状況を確認

googleマップやX(旧Twitter)などを利用しても、リアルタイムの混雑状況が確認できます。
googleマップで、「ドライブスルー堺イルミナージュ」などと記載して検索すると、検索した情報が左側に表示されます。

その情報をスクロールすると、場所によって「混雑する時間帯」で混雑状況が確認することができますよ。また、「ライブ」で現在の混雑状況が見られたり、曜日を選択すると過去の混雑状況から時間毎の混雑傾向を見ることができる場所もあります。

更に、周辺の渋滞情報も確認することができるので、車で行こうとしている人は参考にしてみてくださいね。

X(旧Twitter)で、「ドライブスルー堺イルミナージュ」などと検索して、「最新」の項目を押すと、最新のツイートを確認できるので、最新の情報を得られるかもしれません。

 

まとめ

冬の冷たく澄み切った夜空に美しく彩るイルミネーションは、とても幻想的ですよね。誰もが見たい光の演出は、なかなか混雑を避けられないかもしれませんが、イルミネーションが作り出す世界をぜひ堪能してみてください。

人混みを避けてゆっくりと楽しみたいものですが、クリスマス時期にイルミネーションを大切な人と見たいなら、時間帯などを調整してみましょう。おしゃれな服装を重視したいかもしれませんが、寒さが厳しいと楽しむことができませんよね。

せっかくのイルミネーション観賞を堪能するためにも、あたたかい服装で行くようにしましょう。

スポンサーリンク
暮らしに役だつ楽しい情報をお届け!

このブログは普段の中で疑問に想った事、分からない点、知りたい事など役立つ情報をお届けしています。

あなたの暮らしに役立つ情報をお届けしていくサイトです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
nekosukeをフォローする
暮らしに役立つ生活の知恵袋
タイトルとURLをコピーしました