本格的な春が間近です。そして行楽のシーズンインでもあります。
ご家庭、お友達で、潮干狩りを計画されている方も多いのではないでしょうか!
潮干狩りは、小さなお子さんから、大人まで無心になって
一緒に楽しめる数少ないイベントの一つではないでしょうか?
今年はどこに潮干狩りに行こうかなと思っている方に・・・。
是非言ってみて欲しい潮干狩りの穴場スポットがあります。
特に関西、中でも兵庫生まれの方にオススメの潮干狩りスポットをご紹介したいと思います。
君の名ではありませんが、^^;
その名は、
「赤穂唐船サンビーチ」
です。
今回はこの「赤穂唐船サンビーチ」の潮干狩りについて
ご紹介します。
目次
赤穂唐船サンビーチの潮干狩りの時期はいつからいつまで?
潮干狩りに行く時期が気になりますよね!
調べてみると、赤穂唐船サンビーチで潮干狩りができる期間は、
まで潮干狩りができるそうです!
潮干狩りシーズンが長いので、何度でも行けるのがいいですね^^;
赤穂唐船サンビーチでとれる貝の種類は何?
赤穂唐船サンビーチではどのような貝が採れるか気になりますよね!
採れる貝は「アサリ」です。
日本に広く生息しているアサリは、最大6cmほどになる二枚貝で、
同じ模様をしたアサリは居ないといわれているんですね。
昔から食用として使われており、身近なところでは味噌汁、酒蒸し、和え物、
そしてパスタ、クラムチャウダーなどにするのがおススメです。
アサリの美味しい食べ方は、何と行っても酒蒸しですね!
私は食べることが楽しみ!酒蒸しが一番の好物です^^;
赤穂唐船サンビーチの情報!
赤穂唐船サンビーチの地図
◆住所:兵庫県赤穂市御崎1984-2
赤穂唐船サンビーチ 潮干狩の入場料は?
◆大人(中学生以上) 1,700円
◆小人(幼稚園・小学生)700円<団体割引>
・25名~100名まで 10%引き
・101名~200名まで 15%引き
・201名以上 要問合せ
赤穂唐船サンビーチ 駐車料金は?
【 駐車場料金 】
◆大型バス 1,600円
◆普通車 510円
◆二輪車 100円
※駐車場は赤穂海浜公園の西側にあります。
※有料駐車場430台あり
※バスアクセス:JR播州赤穂駅からウエスト姫路バス保養センター行き
「赤穂高校西バス停」下車徒歩15分
※マイカーアクセス:山陽道赤穂ICから国道250号経由15分
赤穂唐船サンビーチ 施設・道具のレンタル用品は?
【 レンタル用品 】
◆熊手・ざる 各200円
※返却時に100円返却。
【 施設について 】
・洗い場・・・足洗い場のみ
・コインロッカー ・・・ なし
・トイレ ・・・ あり
・シャワー ・・・ なし
・休憩所 ・・・ なし
・更衣室 ・・・ なし
注意事項
指定袋以外での持ち帰り禁止、超過した場合1kgにつき1500円の超過料金
入城制限あり
になります^^;
赤穂唐船サンビーチは千種川河口に広がる人気スポット!
赤穂唐船サンビーチは兵庫県の上郡上流から赤穂市に流れるている千種川の河口にあります。
千種川は昔から水量豊富、キレイな水で有名なところです。
上流では鮎釣りがとても盛んです。シーズンになるとあちこちで
太公望が吾こそがと腕を競っている姿が見受けられます。
豊かな水域のの千種川は栄養豊富のプランクトンを多く含んでおり、
河口周辺の海では牡蠣の養殖も盛んです。
シーズンには周辺漁港では、牡蠣料理を目当てに、
他府県から大勢の観光客で賑わいを見せています。
瀬戸内の景色を一望できる、風光明媚な、
この「赤穂唐船サンビーチ」は、
千種川河口付近にある赤穂海浜公園に隣接する海水浴場で、
干潟も広いため、遠浅の美しい浜辺が広がっているので、
お年寄りから小さな子どもまで安心して潮干狩りを楽しむことができます。
赤穂唐船サンビーチ周辺オススメ観光スポット!
赤穂は赤穂義士で有名な大石神社があります。
近年はパワースポットとして人気を呼んでいます。
神社は赤穂城の南側に隣接しており、参道に入ると
赤穂義士47人の堂々とした戦士(銅像)が迎えてくれます。
赤穂唐船サンビーチからは、西北方面に車で約10分、
のところに位置しています。
駐車場スペースも南側に十分確保されており安心して参拝できます。
赤穂唐船サンビーチまで足を伸ばしたら是非訪れて欲しいスポットです。
まとめ
・潮干狩りのシーズンは、4月~7月と長いシーズン
・遠浅でお子様も安心
・採れる貝の種類:アサリ
・駐車場、施設、レンタル等が充実
今回、赤穂唐船サンビーチの潮干狩りについてご紹介しました。
この情報が役に立てば幸いです。潮干狩りに行かれる際は
是非このサイトの情報を元に潮干狩りを楽しんでくださいね^^;
潮干狩りにおススメの情報はこちらも!
関連記事
潮干狩りに行くときのオススメの服装は?持ち物?道具に塩が便利!