アフィリエイト広告を利用しています

和霊神社の初詣2024年の混雑と回避方法は?駐車場やアクセス情報は?屋台の出店情報と&お守りのお焚き上げはある?

季節イベント

 和霊神社・初詣

愛媛県宇和島市の和霊神社に初詣に行く時に心配なのは、神社の境内がどのくらい混雑しているのか、そしてコロナ感染の影響があるのか、また、混雑した場合はどのくらい密になるか心配ですよね!

和霊神社の初詣には、毎年大勢の参拝客で賑わうとても人気のある神社です。また、2024年の初詣時も同じぐらいの参拝客が来ると予想されます。

和霊神社の三が日は、毎年大晦日から「元旦の早朝~午後」にかけて参拝者が集中して混雑すると予想されます。

そこで、過去の和霊神社の初詣期間中の混雑状況をまとめてみました。

この記事では、

・和霊神社の初詣の2024年の混雑と回避方法は?
・和霊神社の初詣の駐車場とアクセス方法は?
・和霊神社の初詣の屋台の出店情報&お守りのお焚き上げはある?

など和霊神社の初詣の混雑状況や混雑回避方法、駐車場とアクセス方法や屋台の出店情報をご紹介していきます。

混雑を避けながら、ぜひ和霊神社で2024年の無病息災を祈願してくださいね!

石造りでは日本一の大きさと言われている大鳥居と、初詣時期は、高さ2m以上もある特大の絵馬が設置されるのも有名ですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

和霊神社の基本情報

名 称宇和島和霊神社
住 所愛媛県宇和島市和霊町1451
電話番号0895-22-0197
例年の人出約20万人
屋台の出店2023年9月16日(土)

■和霊神社map

➡詳細情報は公式サイトをご覧ください。

藩政草創に尽力し、領民にも生き神と称されていた、宇和島伊達家初代藩主秀宗の家老山家清兵衛でしたが、その手腕を疎ましく思う人達により倒れました。

その山家清兵衛をしのぶ神社です。

また漁業を中心にした産業の神として和霊信仰がありますが、その総本山でもあります。

 

和霊神社初詣2024の混雑状況は?

和霊神社の初詣の三が日の混雑状況について、例年の混雑情報についてネット上で調べてみました。

元 旦終日混雑
1月2日終日混雑は少ない
1月3日終日混雑は少ない

 

元旦は、やはり混雑しますね!!

混雑状況ですが、例年大晦日の夜11時すぎくらいから込み始め、元旦は終日混雑傾向です。空くとしたら17時以降になると思われます。

 

和霊神社初詣2024の混雑回避方法は?

三が日の混雑を回避する方法は全国的に「7時~10時の時間帯と夕方以降」であれば比較的空いている時間帯ですが、和霊神もほぼ同じくらいだと思います。(但しこの数値は昨年度のものです)

※おすすめの混雑回避の時間帯は以下の様になります。

・元旦の早朝がおすすめ!
・2日と3日は、混雑も少ないのでいつでもOK!
・4日は自分のペースで参拝できるのでおすすめ!

また、コロナも終息に近づいたこともあって、三が日の混雑が多少緩和されましたが、これを機に三が日以降も初詣へ行く方が増えていて1月中の休日は参拝者で賑わいそうですね。

 

和霊神社初詣の参拝時間は?

初詣の期間は、12月31日から1月3日となっています。

◆参拝時間は、
1月1日:0:00~19:00
1月2日~3日:6:00~19:00

ご祈祷は通常の時期は、8:30~16:00となっていますが、初詣時期の詳細については公式ホームページでご確認ください。

和霊神社初詣2024の駐車場は?

和霊神社には普通車の駐車場は15台分あります。

周辺道路に大きな交通規制は実施されませんが、混雑することが予想されます。

駅から近い場所にあるので、可能なら公共交通機関を利用した方がいい神社ですね。

 

和霊神社初詣2024のアクセス方法は?

和霊神社は最寄駅から10分ほどです。

🚙:車の場合

宇和島朝日ICから約5分です。

🚅:電車の場合

JR予讃線宇和島駅から徒歩で約8分です。
北宇和島駅から徒歩約20分です。

スポンサーリンク

 

和霊神社初詣の屋台情報は?

例年和霊神社の初詣時期には屋台が並びます。

三が日には隣にある「和霊公園」に屋台が並ぶので、参拝後は屋台を覗いて温かいものを頂くのも楽しみですね。

 

和霊神社のお守りのお焚き上げはあるの?

和霊神社では、返納箱が準備されているので、そちらへ古いお守りなどは返納してください。

お守りは一年に一度は新しいお守りと替えることが望ましいとされています。

願い事が叶ったときや、合格祈願など時期が決まっているものは、お守りの役割を終えたときが手放すタイミングです。

神社には返納箱や納札所などと言った名前で古いお守りを返納する、場所があるので、そちらへ納めましょう。

本来はお守りを授かった神社へお返しするのが適切ですが、ほかの神社へ返納してもいいそうです。

不安なら返納しようとしている神社に確認した方が安心ですね。

 

古札焼上の儀

1月10日15時半から古札焼上の儀が行われます。また、和霊神社境内でお札や注連縄などを祓い清めて焼上します。

どんど焼きとも呼ばれ、地域によっては違う名称で呼ばれます。

1月15日に多くの神社で行われますが、これも地域によって多少前後します。

松の内まで飾っていたお正月飾り(松飾りや注連縄など)、昨年授与したお守りなどを、神社などに持ち寄って燃やす(お焚き上げする)もので、お正月にお迎えした年神様をお送りする日本の伝統的な行事です。

 

大祓 除夜祭

大祓とは、常に清らかな気持ちで日々の生活を勤しんで、心身の穢れや災厄の原因となる罪や過ちを祓い清めようとする古くからある神事です。

和霊神社では、例年16時半から大祓が行われます。その後、除夜祭が続きます。

歳旦祭

元旦に宮中や神社で、皇室や私達国民の繁栄と農作物の豊作などをお祈りする新年最初の祭儀です。

和霊神社では、元旦0時から神楽舞があります。

 

和霊神社の見どころとおすすめポイント

和霊神社には三つの日本一がありますよ。

日本一・大鳥居

二の鳥居は、石製の鳥居では日本一の大きさを誇っています。この鳥居は昭和13年に建立されて高さが約12mあります。

石の種類は香川県の庵治で採掘される庵治石という石で、耐久性が高くて美しいまだら模様を持っていることから花崗岩のダイヤといわれているそうですよ。

日本一・於多福面

鳥居の先にある門の天井付近に飾られている福面です。

幸せを呼ぶ福の神で、ご利益は商売繁盛・子宝授け・学業成就・縁結びなどがあります。

日本一・鼻高面

福面の反対側には鼻高面は、日本一の良い男、男の象徴である最高履の人と言われています。

ご利益は、無病息災や縁結びがあるそうです。

於多福面と鼻高面は、大きくて…初めて見るとちょっと怖いです。

神幸橋

和霊神社と和霊公園の間には須賀川があり、そこにかかる太鼓橋です。

戦時中の宇和島空襲では奇跡的に崩壊を免れましたが、焼夷弾の跡が今も残っていて、欄干などの一部は崩落していて、戦争の跡を私達に伝えています。

大絵馬

現天皇陛下が即位された記念として平成2年から大絵馬奉納が始まりました。

毎年12月下旬頃、干支の大絵馬掛け替えをします。

大絵馬は幅が3.6m、高さが2.3mもある巨大な物で、参拝者の撮影スポットにもなっていますよ。

和霊神社の成り立ち

宇和島藩の家老だった山家清兵衛を祀った和霊神社ですが、石造りの大鳥居が大きくそびえ立ち、四国でも指折りの大社と言われる社殿でとても立派な神社です。

伊達政宗の信頼も厚く、領民にも称えられていた山家清兵衛でしたが、その手腕を疎ましく思った反対派の者たちに倒されました。

その後、殺害に関わった者たちが次々と変死したことにより、山家清兵衛の霊を鎮めるために、和霊神社が建立されました。

怨霊になった山家清兵衛公の霊を鎮めるためというのが始まりだと知ると、
初めて知るとビックリしますが、とても興味深い話ですね。

まとめ

初詣では、混雑覚悟で行くことにある和霊神社ですが、駅からも近く参拝しやすい場所にあります。

和霊神社の石でできた大鳥居と、戦争の傷跡を残す神幸橋にも注目して参拝に向かいましょう。

毎年変わる大絵馬も楽しみです。無事初詣が終わったら、屋台で飲み食いするのも楽しみの一つです!

寒さが厳しい時期なので、しっかりと防寒対策をして初詣に行きましょう。

古いお守りをお持ちの方は、返納してから新しいのを買いましょうね。

スポンサーリンク
暮らしに役だつ楽しい情報をお届け!

このブログは普段の中で疑問に想った事、分からない点、知りたい事など役立つ情報をお届けしています。

あなたの暮らしに役立つ情報をお届けしていくサイトです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
nekosukeをフォローする
暮らしに役立つ生活の知恵袋

コメント

タイトルとURLをコピーしました