アフィリエイト広告を利用しています

稲毛浅間神社の初詣の2024の混雑状況!お守りのお焚き上げは?駐車場、周辺ランチ情報も!

季節イベント

稲毛浅間神社

千葉県千葉市にある稲毛浅間神社は富士山を信仰の対象とする、
浅間神社の一つで例年30万人ほどが訪れる大変人気のある神社です。

稲毛浅間神社は、人生の道が開けて厄難解除の御利益があったり、
安産子育ての神様も祀られているので、お子さん連れの参拝も多いですね。

初詣には道路も参道も大混雑するほど参拝者が訪れます。

しかも混雑以上に訪れる価値がありますし、
混雑していても行きたくなってしまうほど魅力的な稲毛浅間神社なんです。

初詣にはピークは避けたいけどいつ行けばいいのか迷いますね。
でも初詣は、三が日に行きたいなぁ!なんて私は思ってしまいます。

稲毛浅間神社にどんな魅力があるのか?まだ知らない方に、
稲毛浅間神社の情報についてまとめてみました!

ここでは、「稲毛浅間神社初詣の2023の混雑状況!」
合せて「お守りのお焚き上げと駐車場、周辺ランチ情報!」
と題して紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

稲毛浅間神社・初詣の2023の混雑状況は?

例年、正月三が日では30万人の参拝者が訪れるそうで、
千葉県内の初詣では6番目に人気のある神社です。

立地条件的に交通の便も良く駅からも近いので、元旦は周辺道路を含めて、
駅や駐車場、参道から本殿までとずっと人の流れが途絶えません。

大晦日の23:00~2:00は大変混雑します。

2日、3日も日中は混雑していますが、
元旦と比べると若干落ち着いているようです。

駐車場も限られた収容台数なので、
駐車場待ちの渋滞が発生するほどです。

初詣後に遠出するなら車で行くしかありませんが、
もし初詣だけの外出なら公共交通機関を利用した方が、
渋滞というストレスから解放されると思います。

稲毛浅間神社周辺には、
大型ショッピングモールなどがあるので、日中は道路が大変混雑します。

初詣後も渋滞に巻き込まれるのを覚悟で、安全運転を心掛けましょう。

 

稲毛浅間神社・不要のお守りを返納できるお焚き上げはある?

稲毛浅間神社には納札所があるので、
そちらへ御神札やお守りを納めましょう。

ほかの神社のお守りなどもお焚き上げをしていただけるそうですが、
本来はお受けした神社へお返しするのがマナーですよ。

お守りは基本的に授かってから1年で御利益が切れてしまうと言われています。

お守りを手放すタイミングは、御利益が切れてしまう1年が経過する時や、
願い事が叶った時がお守りを手放したり、新しいものにするのがいいそうです。

1年以上持っていたお守りは、厄を受けて神仏の力が弱まってしまったり、
悪い気を呼び込んでしまうとも言われていますよ。

必ず手放さなければいけない訳ではありませんが、新しいお守りを授けるなら、
古いお守りは感謝の気持ちを表しながら返納しましょうね。

 

お焚き上げとは?

お焚き上げとは(おたきあげ)亡くなった人が生前に大切にしていたものや、
気持ちが込められたものを、感謝の気持ちを込めて天に返すための儀式です。

「どんどん焼き」とも呼ばれたりします。

日本では、故人が思いを込めたものには気持ちが宿ると言われおり、
大切にしていた遺品や品物などを、捨てるに捨てられず困ることが多いですよね。

そんな時に、神社やお寺で供養して貰うのが「お焚き上げ」です。

 

お焚き上げの効果ってあるの?

お焚き上げを行う事により、様々な効果があると言われています。

効果については以下にまとめて見ました。

1.故人様への届け物ができる
亡くなった人に、この世の品物を届けたい場合や、納棺時に入れ忘れた品物がある時など、
お焚き上げをすることで、その品物などを故人に届けられると言われています。

2.悪い縁を切ることができる
ご自身に悪い事が起きた場合には、悪い事と関連している品物を、
お焚き上げすることで、悪い縁がきれる。

悪い縁を切ることで、徐々に良い縁が増えていくとされています。

3.動物の供養ができる?
動物の毛皮などを使用した衣服や小物をお焚き上げすることで、
その動物たちの痛みや苦しみを慰めて、供養ができるそうです。

4.感謝の気持ちを伝える事ができる
いろんな人たちが、ご自身のために祈願してくれた「合格祈願のお札」
そして「入院した時に頂いた千羽鶴」などの品物をお焚き上げすることで感謝の気持ちを伝える。

お焚き上げができる品物は?

魂が宿っていると感じて、廃棄することに気が引ける品物は、
お焚き上げで供養を行うといいでしょう。

ここでは、お焚き上げを行う品物にはどのようなものがあるのかを解説します。

・仏壇仏具や神棚
・お守り
・写真
・人形
・ぬいぐるみ

お焚き上げができない品物は?

お焚き上げは、故人の思い出の品物であれば何でも良いと言う訳ではありません。

一般廃棄物の不燃物になるような品物や焼却した時に、
有毒物質が発生する品物などは、たとえお焚き上げであっても、違反になるので、

これを神社や寺院が行えば罰になります。

・パソコンなど精密機械
・プラスティック製品
・ガラス製品
・ビニール製品
・有害物質等の危険物

お焚き上げの相場は

神社、もしくはお寺にお願いする時は、
「お焚き上げ」をして欲しい場所が用意されています。

この場所にお焚き上げをして欲しい品物があれば、
お気持ち程度のお賽銭でお願いをします。

ただ、お焚き上げ出来ない品物などは、
神社・お寺の神棚処分という形で処理されます。

神棚処分は、神社やお寺の祈祷受付所という場所で受付しています。
神棚処分の場合は、ご祈祷料を納めます。

 

お焚き上げの相場は,3000円~10,000円程度となっています。

神棚の大きさや祈祷に立ち会うかどうかで金額が違います。
寺社仏閣によっては、気持ち程度で納める処もあるようです。

でも、気持ちって本当に難しいですよね!
最初から決めてくれた方が余程気持ち的に楽です。

 

稲毛浅間神社の駐車場は?

稲毛浅間神社

x.com

2022年8月17日~9月15日にかけて、
参拝者駐車場の有料化に伴い改修工事を行いました。

・提携駐車場タイムズ稲毛海岸3丁目

ご祈祷を受ける場合、2時間30分無料で利用できます。

自由参拝、御札・御守・御朱印などを受ける場合は、
駐車料金は利用者負担です。

稲毛浅間神社周辺には有料駐車場がありますが、
初詣期間中は満車になっている可能性が高いです。

 

公共交通機関を利用するのが一番ですが、事前に駐車場を確保できる、
駐車場予約システム「akippa(あきっぱ)」を利用するのもおすすめです。

こちらのakippaでは、前もって駐車場を予約する事が出来ますので、
安心して初詣を楽しむ事が出来ますよ!

事前に駐車場まで準備して、スムーズに初詣を楽しみましょう!

【akippa(あきっぱ!)】はこちらから予約が可能です↓↓



スポンサーリンク

 

稲毛浅間神社2023の基本情報

富士山を信仰の対象とする浅間神社の一つで千葉県に鎮座し、
富士山のパワーを受けられるのが稲毛浅間神社です

稲毛浅間神社では、

・厄除け
・八方除け
・商売繁昌
・社運隆昌
・安全祈願
・受験合格
・健康守護
・心願成就

など様々なご利益を授かる事が出来ます。

富士山本宮浅間大社から分霊奉斎された稲毛浅間神社は、
東京湾の向こうの富士山を正面に望むように建立されそうです。

◆稲毛浅間神社
住  所:千葉県千葉市稲毛区稲毛1-15-10
電話番号:043-245-7777
⇒詳細情報はホームページで確認ください

 

 

稲毛浅間神社・初詣の参拝時間と日程は

初詣の日程・期間:12月31日~1月3日
参拝時間    :元旦0時開門~1月3日の日没

2022年を参考に、ご祈祷・御札御守授与所、受付時間について紹介します。

ご祈祷受付時間(ご祈祷間隔30分毎)
1日:7:30開始~18:15終了
2,3日:8:00開始~16:45終了
ご祈祷・御札御守授与受付時間
1日:0:00開始~21:00終了
2,3日:8:00開始~19:00終了

12月27日から1月16日まで、自動車(自動二輪車含む)清祓いの交通安全祈
願は休止していたので、ご注意くださいね。

12月上旬頃には、詳細がお知らせとして、
公式ホームページから発表されるのでチェックしておきましょう。

 

稲毛浅間神社へのアクセス方法は

🚙:車の場合
・東京方面から
京葉道路・幕張IC、東関東自動車道・湾岸習志野ICから国道14号線千葉方向
へ進みます。

・千葉方面から
国道14号線・稲毛浅間神社前交差点を右折します。

・八千代方面から
国道16号線・穴川十字路右折5km
京成稲毛駅踏切通過、交差点を左折ののち駐車場入口を左折します。

🚅:電車の場合
・京成電鉄千葉線 京成稲毛駅から徒歩4分
・JR総武線 稲毛駅から徒歩15分
・JR京葉線 稲毛海岸駅から徒歩20分

🚃:バスの場合
・JR総武線稲毛駅から
ちばシティバス稲毛海岸駅行き「浅間神社」下車

・JR京葉線稲毛海岸駅から
ちばシティバス稲毛駅行き「浅間神社」下車

 

どんど焼き

どんど焼きとは、松の内まで飾っていたお正月飾り(松飾りやしめ縄など)、昨年授与したお守りなどを、神社などに持ち寄って燃やす(お焚き上げする)もので、お正月にお迎えした年神様をお送りする日本の伝統的な行事です。

稲毛浅間神社でも、敷地内の駐車場で竹や木の棒で櫓を組んで、どんど焼きを行います。

前回は2021年12月15日から2022年1月14日まで神社に持ち込まれた、
お正月飾りなどを櫓の中に入れてお焚き上げをしました。

例年1月14日17:00~に行っていますが、
詳細は公式ホームページでご確認くださいね。

どんど焼きの火や煙にあたると、一年間無病息災を得られるとされていて、
毎回たくさんの方が参加されているそうですよ。

 

稲毛浅間神社・お正月だけの特別な催し

x.com

初詣に来たら、温かいものが食べられる屋台を期待してしまいますが、
残念ながら数年ほど前から屋台がでていないそうです。

本殿前などにはテントがいっぱい並んでいますが、
そちらではお守りなどを扱っていますよ。

稲毛浅間神社はキティちゃんのお守りがあることも、
有名なのでチェックしたいですね。

毎年、ご神水で作る「開運甘酒」やココアが販売されていますよ。
寒い中頂く甘酒やココアは、とても有り難いですね!

元旦のお昼頃には、神楽殿で千葉県無形民俗文化財に、
指定されている十二座神楽が奉納されます。

この神楽は古事記の世界を再現しているそうで、
こちらを目当てに訪れる参拝客も多いそうですよ。

一般の初詣参拝客も見ることができるので、ぜひ見てみたいですね。

正月三が日、とくに大晦日から1日にかけては、
何をするにも行列ができていて、待ち時間が長いです。

順番を待っているだけで結構冷えてきてしまいます。

防寒対策をして体を冷やさないようにしましょうね。

 

稲毛浅間神社初詣、神社の周辺ランチ情報!

のんびり過ごすお正月は過去の話なのか、
最近はイベントや初売りなどで正月からオープンしているお店が多いですね。

神社そばのお店が開店していたとしても、
参拝客が集中して来るので待ち時間がここでも発生するかもしれませんね。

稲毛浅間神社周辺には多くの大型ショッピングモールがあります。

京葉線「海浜幕張駅」には三井アウトレットパーク幕張や幕張イオンがあります。
また、少し足を延ばすと京葉線「南船橋駅」か京成本線「船橋競馬場駅」まで。

または「大神宮下駅」を利用して、
らららぽーと船橋やビビット南船橋などのショッピングモールがあります。

初詣の後は、ショッピングモールを覗いてその中にある、
レストランでお食事をするのが、移動時間も少なくていいかもしれませんね。

どこに行っても大混雑していますが、家事を分担している人も、
お正月位は少しのんびりと過ごして休みたいものです。

お正月はキッチンに立つ時間を減らして、
家族でショッピングやランチをするのもいいかもしれませんよ!

稲毛浅間神社の初詣に必要な持ち物は?お役立ちグッズも紹介!

詣に必要な物って何があるのでしょうか?調べてみたのでチェックしてくださいね。

お賽銭・御札・お守りについて

まず初詣には前年に使用した、御守や御札を返納してください。

ご利益の期限は1年間と言われていますので、
新しい運気を呼び込む為にも忘れず持ってきましょう。

返納には返納箱が準備されていますので、そちらをご利用ください。

続いては小銭です。お賽銭の際に必要ですので、
5円(ご縁)があるようこちらを用意することをおすすめします。

実際に御守には5円玉が入っているものもある位、
縁起の良いものですので事前準備をお願いします。

防寒対策は忘れずに準備しよう!

次に防寒対策グッズを紹介します。

1月の初めに初詣に行くと思いますが、外はとても寒いですね…。

初詣は寒い空の下で、1時間以上待つのは当たり前ですよね!
行くところや、行く日によってもっと待つ場合がありますね。

なので、防寒対策はしっかりとしていきましょう!

防寒対策としては、

・厚着をする(ジャケット、手袋、マフラー)
・カイロを持っていく
・マスク

など忘れないようにしましょうね。

油断ができないのがインフルエンザだったり、
また、かまり治まってきたとはいえコロナ対策としてマスクは絶対必需品ですね。

せっかく初詣を楽しんだのに風邪やコロナ感染…。
なんてことにならないようにしたいものです。

ただ神様にご挨拶をする時には、
マスクはしない方がマナーとしてはいいのではと思います。

と言いながらインフルエンザにかかる人が多いようですが。(笑)
コロナ対策として自分の身を守るように心掛けましょう!

コロナ感染が蔓延した影響もあって、マスクの種類も豊富になりました。
また、花粉症マスクですとインフルエンザウイルスを通してしまうので、
まったく意味が全くなかったりしますので要注意です。

コロナ感染予防には、不織布がいいそうですね。
不織布は薬局に限らずスーパーなどあちこちで販売されています。

中でも、インフルエンザには「N95マスク」や
「サージカルマスク」を使用するといいそうです。

 

まとめ

初詣という行事は、神社やお寺にお参りして、
神様へのあいさつや願い事を伝える行事です。

コロナ禍の今は時期をずらして参拝する傾向でしたが、「1年の計は元旦にある」
という言葉があるように、1年の幸福を祈るために元旦に参拝へ行く人は多いですね。

どこの神社もそうかもしれませんが、
稲毛浅間神社も元旦は一日参拝客で賑わい、駐車場待ちの車で渋滞しています。

防寒対策もして時間には余裕を持って行動して、
落ち着いた気持ちで参拝したいですね。

スポンサーリンク
暮らしに役だつ楽しい情報をお届け!

このブログは普段の中で疑問に想った事、分からない点、知りたい事など役立つ情報をお届けしています。

あなたの暮らしに役立つ情報をお届けしていくサイトです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
nekosukeをフォローする
暮らしに役立つ生活の知恵袋

コメント

タイトルとURLをコピーしました