忘れがちなのが父の日ですね!
毎年父の日は6月の第3日曜日となっていますが、義父も、父の日として同じ様にプレゼンをするのが一般的ですね!
何をプレゼントすれば良いのか、アンケート調査の結果は…
①.プレゼントを贈る:38%
②.何もしない :48%
③.一緒に食事をする:09%
④.メッセージを贈る:02%
⑤.会いに行った:03%
⑥.電話をする :01%
アンケートではプレゼントを贈るのが①番ですね。
②番目は「何もしない」ということに、ビックリですが、父の日はやっぱりプレゼントを贈るのが一般的じゃないでしょうか。
その他、小学校、中学校、高校生と、お孫さんの生活は様々ですが、
貯金を叩いて義父が喜びそうな、「財布、ネクタイ、靴下」などがベストなプレゼントのようです。
通常は、母親に見てもらってプレゼントしていましたが、
結婚すると義父へのプレゼントは、何をどうすればいいのか悩むますよね!
この記事では、
・義父に喜ばれるメッセージの文例は感謝の気持ちを|
について解説します。
義父には日頃の感謝の気持ちを込めて、感謝されたり、喜ばれる贈り物を考えましょう。
バラやひまわりなど、花をプレゼントするのも良いと思いますが、
男の子の場合は、違うものを贈ることが多いようですね。
父の日に贈る義父へのおすすめプレゼントは?
まずは、「父の日、義父に何かしますか?」というアンケートを、
既婚女性を対象にアンケート結果を以下に挙げてみました。
父の日義父に何かしますか?
アンケートによると、
となっています。ホントいろいろなプレゼントがあるんですね!
プレゼントが一番というのは理解できますが、二番めの「何もしない」というのは、かなり衝撃的な結果ですね。かなり驚きました。
アンケートデーターは入手する所によってその数字が変わりますが、
概ね約半数の人は義父にプレゼントやメッセージを贈るなど、
何かしらの行動を起こしているようですね。
参考までに、「父の日、実父に何かしますか?」というアンケートの結果もご紹介します。
父の日・実父に何かしますか?
①.プレゼントを贈る :50%
②.何もしない :30%
③.一緒に食事をする : 09%
④.メッセージを贈る :04%
⑥.会いにいく :03%
⑤.電話をする :02%
実父の場合も各項目の順位は同じですが、何かしらの行動を起こしている割合は約7割で、
義父よりもやや高くなりました。
父の日・義父へのオススメのプレゼントは何?
結婚して間もないうちは、義父と会話する機会もあまりないと思います。
せっかくの父の日、良い機会なので少しでも義父との距離を縮めたいものですね。
ここでは、父の日に義父との距離を縮めるための、おすすめプレゼントをご紹介します。
義父の趣味嗜好が全く分からない状態では、
距離を縮めるどころか逆効果になってしまう危険性もあります。
まずは情報収集など、しっかりと準備が必要です。
<義父について調べておくこと>
・煙草を吸うか(吸う銘柄)
・お酒を飲むか(飲む種類や銘柄)
・趣味や興味のあること
・仕事について
・健康状態
・普段の服装
その他にもあれば書き出してみて下さい。これくらいの情報を事前にキャッチしておけば、
選ぶリスクはかなり少なくて済むと思います。
次は、父の日にもらって嬉しいプレゼントのアンケート結果です。
父の日にもらって嬉しいプレゼント
①.お酒類 35%
②.衣料品 25%
③.スイーツ 15%
③.スイーツ以外 15%
⑤,一緒に外食 10%
このアンケート結果と事前調査した義父の情報を照らして見ると、
義父にオススメのプレゼントが見つけやすくなります。
義父がお酒が好きな方であれば、いつも飲んでいる銘柄のお酒を贈るのが無難ですが、
健康状態によってはプレゼントを避けた方が良い場合もあります。
衣料品は普段の服装や、仕事は何をしているか?趣味などを参考にすると選びやすいです。
ただし男性は趣味にこだわりを持っている方も多いので、選ぶのは注意が必要です。
無難なのは 部屋着やパジャマ、靴下など何枚あっても困らないものの方が重宝されます。
スイーツやスイーツ以外のグルメ選びが苦手なお父さんには、
カタログギフトを贈って義父に好きなものを選んで貰うのも一つの方法です。
あなたがプレゼントを選ぶ場合は、義父の健康状態をみて選ぶか、
もしくは義母と一緒に食べられるものを選ぶのがいいですね。
一緒に外食に出かけるには、お互いの時間調整も必要です。
なので外食はもう少し距離感を感じなくなってからでもいいんじゃないでしょうか?
父の日義父へのメッセージ文例は?
父の日にメッセージカードを添えてプレゼントを贈るとしたら、
どんな言葉を添えるといいでしょうか。
そこで今回は、20代から40代の既婚女性500名に聞いたアンケートを参考に
「義父に贈る『父の日カード』のコメント」内容をご紹介します。
①感謝の気持ちを伝える
「お父様、いつもありがとうございます。」と感謝の気持ちを述べる。
「『帰省のたびに温かく迎えてくださって』と謝意を表す」など、
毎年同じにならないように、最近の出来事や②以降と組み合わせると良いでしょう。
②健康を願う
「これからもお元気でいてください。」と健康を願う。
いつまでも健康で長生きして欲しいという気持ちを素直に伝えましょう。
「 『あまり飲みすぎないでくださいね』 と体を気遣う」というように、身体をいたわる一言も、 家族として相手を思いやる心が伝わりそうです。
ただし、持病のある義父に「これからもお元気で」というのは「嫌味か?」
と受けとられかねな
いので、うかつに使わないように注意しましょう。
③長所を褒める
「とても優しいお父さん・・・」といいところを褒める。
「『お父さまはオシャレだから…』と持ち上げる」というように、
何かしら義父の長所を取り上げて、うまくコメントに盛り込むのも喜ばれるでしょう。
もしちょっと短気な義父だったとしても、「優しい」と言い切ってしまえば、
これからは「温和な人」を演じてくれるかもしれません。
④孫の話題を盛り込む
「○○が、いつもお義父さんに会いたがっています。」と孫のことに触れる。
小さな子供がいるなら、この時ばかりは子供(義父の孫)の力も最大限に活用しましょう。
孫が大好きな義父なら、孫の手書きのメッセージや似顔絵を添えればもうメロメロです。
⑤好意や尊敬の念を伝える
「いつも若々しいお父さんで・・・」と若さを持ち上げる。
「「『60代になってもマラソンを続けられるとはすごいです!』と尊敬の念を表す」
見た目や体力の素晴らしさを取り上げるのもよさそうです
⑥趣味の話題を取り入れる
「また映画の話でも聞かせてください。」
義父の趣味をメッセージに取り入れれば、印象度アップは間違いないでしょう。
日頃の感謝の気持ちに加えて、②~⑥を上手に組み合わせると良いです。
でも、あまり白々しくならないように、自然な感じを心掛けましょう!
まとめ
父の日に義父に対してプレゼントやメッセージを贈るなど、何かしらの行動を起こしている割合は約7割です。
もらって嬉しい父の日のプレゼントはお酒類が一番人気で、衣料品やグルメが続きます。
もし義父がお酒が好きな方であれば、いつも飲んでいる銘柄のお酒を贈るのが無難ですが、
義父の健康状態を事前に調べておきましょう。
衣料品ならパジャマ、Tシャツに靴下など何枚あっても困らないものの方が喜ばれると思います。
グルメも選びにくい場合はカタログギフトを贈って、義父に自分で好きなものを選んでもらいましょう。
あなたが選んで贈る場合は、義父の健康状態を聞いて、また義母と一緒に食べられるものがおすすめです。
一緒に義父への感謝や尊敬の念を伝えるメッセージも添えれば、喜んでくれること間違いありません。
コメント