アフィリエイト広告を利用しています

岩木山神社の初詣2024年の混雑や回避方法は?参拝時間と穴場の時間は?駐車場とアクセス方法&屋台情報を紹介|

季節イベント

岩木山神社

青森県弘前市の岩木山神社に初詣に行く時に心配なのは、神社の境内がどのくらい混雑しているのか、そしてコロナ感染の影響があるのか、また、混雑した場合はどのくらい密になるか心配ですよね!

岩木山神社の初詣には、例年の人出が約7万人以上訪れる人気の初詣スポットです。

また、残念ながらアクセスが不便な場所で車移動が主な地域なので、参拝よりも駐車場に車を停めるのに時間がかかるかもしれません。

岩木山神社の三が日は、毎年大晦日には、大雪のため本殿まで待つ時間が長いので、寒さ対策をしっかり考えて参拝する必要があります。

そこで、過去の岩木山神社の初詣期間中の混雑状況をまとめてみました。

このサイトでは、

・岩木山神社初詣2024年の混雑状況と回避方法は?
・岩木山神社初詣2024年の参拝時間と穴場の時間は?
・岩木山神社初詣2024年の駐車場とアクセス方法
・岩木山神社初詣2024年の屋台情報を紹介|

など岩木山神社の初詣の混雑状況や混雑回避方法、屋台情報をご紹介していきます。

混雑を避けながら、ぜひ岩木山神社で2024年の無病息災を祈願してくださいね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

岩木山神社の基本情報

名 称岩木山神社
住 所青森県弘前市大字百沢字寺沢27
電話番号0172-83-2135
例年の人出約7万人
屋台の出店あ り

■岩木山神社map

➡詳細情報はホームページでご確認ください。

岩木山神社初詣2024の混雑状況は?

岩木山神社の初詣にお詣りする人を中心に、大晦日~1月4日までの混雑状況を過去の人出を表にまとめて見ました。

岩木山神社の過去の初詣期間の混雑傾向は以下のようになっていました。

初詣にお出かけの際は、参考にしてください。

日 付  午前の混雑状況  午後の混雑状況
12月31日混雑はすくない大晦日~翌1日の夕方まで混雑
1月1日早朝から混雑傾向夕方まで混雑
1月2日午前中の朝10:00頃から混雑15時頃まで混雑
1月3日午前中の朝10:00頃から混雑15時頃まで混雑
1月4日午前中は空いている午後も空いている

 

三が日(特に元旦)は混雑と寒さが勝負ですね!!

岩木山神社の初詣は、例年大晦日から元旦にかけての時間帯から、鳥居付近から行列ができています。

混雑していると思っても、比較的スムーズに進むので30~40分くらいで参拝できる感じです。

混雑している時間帯は、ずっと駐車場待ち渋滞と参拝の行列があると覚悟しましょう。

 

岩木山神社初詣2024の混雑回避方法

三が日の混雑を回避する方法は全国的に「7時~10時の時間帯と夕方以降」であれば比較的空いている時間帯になるのでおすすめです。(この数値は昨年度のものになります。)

2024年は、コロナ禍の影響で分散参拝が推奨され、多くの方が参拝へ行く日時をずらして初詣に行かれると思いますので、行くときは注意してお出かけください。

※別表の内容をまとめると、おすすめの混雑回避の時間帯は以下の様になります。

・元旦は、終日混雑傾向です。朝の2:00~7:00までに行くのがおすすめ!
・2日と3日は、日中混雑のため、深夜~早朝の時間がおすすめ!
・4日以降に行くのがおすすめ!

 

また、コロナも終息に近づいたこともあって、三が日の混雑が多少緩和されましたが、これを機に三が日以降も初詣へ行く方が増えていて1月中の休日は参拝者で賑わいそうですね。

 

岩木山神社初詣2024の参拝時間と穴場時間は?

中尊寺の初詣の参拝時間や穴場の時間を以下にまとめてみました!

         参拝時間         穴場時間
大晦日23:00頃~
1月1日 終 日15:00~16:00の時間
1月2日 終 日早朝の時間帯又は17時以降
1月3日 終 日早朝の時間帯又は17時以降

元旦にお参りしたい方で混雑を避けたい方は、大晦日から参拝している人達が帰ったあとの早朝3:00~4:00が狙い目です。

スポンサーリンク

不要のお守りのお焚き上げは?

お守りは一年に一度は新しいお守りと替えることが望ましいとされています。

初詣で新しいお守りを授かって、古いお守りはいただいた神社の納札所へお返ししますよ。

参拝ができない方に、郵送による祈祷受付と守札授与をしています。

新年の縁起物は数量限定なので無くなり次第終了となっていますが、混雑を避けたい方や参拝できない方にとっては嬉しい配慮です。

➡詳細情報の公式ホームページをご覧ください。

お正月だけの特別な催し

・12月31日:道饗祭・鎮火祭、大祓、除夜祭
・1月1日 :歳旦祭
・1月3日 :元旦祭
・旧暦1月7日:七日堂神賑祭

元旦のお囃子はいつ聞ける?

元旦祭のときに9時頃から境内で笛や鐘、太鼓で奏でられる登山囃子を聞くことができますよ。

七日堂神賑祭

その年の稲作を中心とした五穀の豊凶などを占って、豊作祈願をする神事です。

雪玉厄落とし

境内を歩いて行くと、楼門手前に大きな絵馬があります。

そこには「雪玉厄落とし」と書いてあり、雪玉をつくって絵馬の中にある小さな的に、向かって投げ、命中したら厄を落とせるという、雪国らしい厄落としがあります。

 

岩木山神社初詣の参拝時間は?

三が日の参拝は24時間可能です。

ご祈祷や社務所などは、公式ホームページでは冬季営業時間として8:30~16:00となっています。

岩木山神社の駐車場は?

一ノ鳥居そばに参拝者用駐車場が50台ほどあります。

例年、

・桜林公園駐車場(約20台)
・百沢駐車場(約50台)

などが臨時駐車場として利用できています。

初詣シーズンは駐車台数よりも多くの人が訪れるので、空き待ちで1時間以上待つ時間帯もあるそうで、周辺道路は渋滞します。

岩木山神社の周辺には有料駐車場もあるそうなので、そちらを狙っていくとスムーズに駐車できるかもしれませんね。

 

岩木山神社へのアクセス方法は?

私は、岩木山神社への初詣の行き方としては、住まいから神社に近いので家族揃って車で行くようにしています。

でも、トイレが近いので神社の中にトイレが直ぐ分かるところにあるかどうか心配でしたが、意外と分かりやすく案内があったので助かりました。

🚙:車の場合

東北道「大鰐弘前IC」から25キロほどです。

🚅:電車の場合

最寄り駅は「弘前駅」になります。
岩木山神社までは約13kmの距離があるので、車かバスを利用することになります。

🚃:バスの場合

JR弘前駅から弘南バス「枯木平行き」に乗車して「岩木山神社前」バス停を下車します。

 

岩木山神社初詣2024の屋台情報

例年だと、「正月三が日に10店舗くらいの屋台が出店」しています。

営業時間は「9時から20時頃まで」となっています。

寒さが厳しく、吹雪いているときもあるため、参拝後は温かいものを求めて多くの参拝者が少ない屋台に行列を作って賑わっています。

過去にはたこ焼きや豚汁、おでんなどがあったそうです。

また、甘いものでは綿あめやチョコバナナ、いちごあめなどいろいろあります。

岩木山神社のご祭神とご利益

岩木山神社のご祭神は、

・顕國魂神(うつしくにたまのかみ)
・多都比姫神(たつひひめのかみ)
・宇賀能賣神(うがのめのかみ)
・大山祇神(おおやまづみのかみ)
・坂上刈田麿命(さかのうえのかりたまろのみこと)

開運招福のご利益があり、健康運や学問・仕事運、愛情運や金運、子宝運など多くのご利益があります。

岩木山神社の見どころは?

 

岩木山神社の見どころは?

五本杉

参道を歩いていると見えてくるのがご神木である樹齢500年の5本杉です。

太い幹が根本ではつながっていています。

岩木山神社のご祭神は5柱だと書きましたが、
その5柱がそれぞれ1本ずつを顕わしているとされています。

狛犬

楼門手前の階段をのぼると、玉垣の陰に狛犬がいます。

1体は頭を上に、もう1体は頭を下に向けたまるで、逆立ちをしているかのようなポーズの狛犬です。

とても珍しい狛犬ですよね。

頭を下にした狛犬は恋愛運アップ、頭を上にした狛犬は金運アップにご利益があると言われていますよ。

2体一緒に写真を撮ってスマホの待ち受け画面にしておくと、効果が得られるとか!?

岩木山神社周辺ランチ情報は?

なかの食堂

岩木山神社参道の道を挟んだところにあり、昔からありそうな庶民的でこじんまりしたお店です。

まいたけの量が多いまいたけそば、煮干し出汁で作られたラーメンが評判です。

住  所:青森県弘前市百沢高田80
電話番号:0172-83-2578

湯元岩木温泉食堂部

岩木山神社の参道脇にあって、こちらもこじんまりとした食堂です。また、店内には津軽の凧が飾られていて、懐かしい感じの店構えです。

見た目はシンプルな中華そばですが、鶏がらと煮干しの出汁の味がしっかりと感じられて優しい美味しさだと評判です。

住  所:青森県弘前市百沢字寺沢16-3
電話番号:0172-83-2111

山のホテル マタギ亭

日帰り入浴や食事処「マタギ亭」などで人気がある山のホテルですが、2022年11月1日から春まで修繕工事を行うため全館休業するとのことです。

2024年初詣シーズンは利用できないので注意してくださいね。

まとめ

岩木山神社の初詣は、極寒と駐車場の空き待ちによる渋滞に悩まされます。

地元の方は普段から寒さに慣れていると思いますが、時期的には降雪もある山の中なので、厳重な防寒対策をして初詣に向かいましょう。

混雑を避けたい方は、できるだけ三が日を外して参拝しましょうね。

また、コロナ対策を徹底しているため、右側通行、参拝する人と祈祷する人のルートなどが決まっています。

2023年の初詣時期もその時の感染状況によって予防対策をするので、ルールを守って参拝しましょうね。

スポンサーリンク
暮らしに役だつ楽しい情報をお届け!

このブログは普段の中で疑問に想った事、分からない点、知りたい事など役立つ情報をお届けしています。

あなたの暮らしに役立つ情報をお届けしていくサイトです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
nekosukeをフォローする
暮らしに役立つ生活の知恵袋

コメント

タイトルとURLをコピーしました