但馬三大祭りのひとつ『川下祭り・浜坂ふるさと夏まつり花火大会』
の2022年度は開催されます。
その浜坂ふるさと花火大会に車で出かける場合、
気になるのは「駐車場」や「交通渋滞」ですね。
初めて行く場所は土地勘もないので、
「渋滞や混雑」状況は分からないので不安いっぱいですよね。
渋滞状況が分からないまま、
どこに駐車場があるのか探してグルグル走り回るのも大変です。
あと、停める場所によっては、花火大会の鑑賞が堪能できても、
停めてある場所から時間がかかるうえに渋滞に巻き込まれてしまいます。
そこで、当日そういう目に遭わないい為に、
浜坂花火大会の駐車場や渋滞情報などをご紹介してきます。
併せて、花火大会の屋台の種類とや数・交通規制の場所と日程なども紹介します。
浜坂ふるさと祭り花火大会の駐車場情報!
浜坂花火大会の周辺にある駐車場はすべて無料で利用できます。
場所は浜坂県民サンビーチに駐車場が用意しているので駐車するにはとても便利です。
初めて花火大会に来た人は、
近くまで来ると直ぐに分かるように駐車場の案内の標識があります。
無料駐車場はどこに停めるのがいいの?穴場は
駐車場の穴場はありませんが、帰りの渋滞のことを考えると、
花火の打ち上げ会場から遠い場所に停めたほうがいいと思います。
会場に近い場所は行きは近くていいですが、
帰りは交通規制にはまり渋滞に巻き込まれる可能性が高いです。
なので、帰りのことを考えると、少し歩くようになりますが、
花火の打ち上げ場所から少し離れた場所に駐車するのがベストですね。
ちなみに、会場までの距離は一番近い駐車場で、
「1.5kmほど、一番遠い場所だと2km」くらいです。
例えば、1kmの距離の差で帰りの渋滞がいくらかでも良くなれば、
遠いところに駐車した方がいいですね。
浜坂ふるさと祭り花火大会の有料駐車場
たまに、「浜坂ふるさと祭り花火大会の駐車場は一部有料」という案内を見かけますが、
それは浜坂県民サンビーチの駐車場ではなく、キャンプ場専用の有料駐車場です。
間違って無料だと思って駐車すると後でトラブルの原因になりますので、
良く案内を見て駐車するようにしましょう!
問題は、キャンプ場の駐車場は交通規制エリアに入っているので、
23時頃までは出られないので気を付けましょう。
なので、キャンプ場の駐車場に間違って駐車すると、
23時が過ぎないと車を動かすのは難しいです。
有料駐車場はキャンプ場専用の民間駐車場です。
有料駐車場に駐車する場合、23時頃まで動かせないことを前もって知っておく必要があります!
浜坂ふるさと夏まつり花火大会の臨時駐車場と交通規制案内図
5月末現在、未発表です。発表され次第お知らせします。
(※下記の画像は、平成30年の交通規制図です。参考まで・・・)
浜坂花火大会の会場へは何時までに行けばいいの?路上駐車は・・!
会場に着く時間は早ければ早い方がいいですが、
花火大会が始まる1時間~2時間くらい前(18時~19時頃)までに会場に到着しておきましょう!
それ以上遅くなると、何処も駐車できなくなる可能性があります。
渋滞や混雑を避けようと思えば、
15時頃までには到着しておかれた方が良いと思いますよ。
浜坂ふるさと祭り花火大会の無料駐車場は、
全部合せて1,000台程度駐車できますが、直ぐに満車になります。
なので、遅い時間に到着してしまうと、
車を停めるところがない状態になってしまいます。
駐車する場所が見当たらない…でも路上駐車は止めましょう!
浜坂ふるさと祭り花火大会は、取り締まり警察官がうようよいます”(-“”-)”
当日の路上駐車は警察官の違法駐車のターゲットになっているので、
かなりの確率で駐車違反の切符を切られます。
違法駐車が多いので駐車違反の取り締まりを強化しているんですね。
楽しいお祭り気分が台無しにならない為にも、違法駐車は止めましょうね。
浜坂花火大会・会場までのアクセス
早めの到着が無理な場合は駐車場に車を停められない可能性もあるので、
電車を利用して会場までは徒歩で行くのも方法です、
◆徒歩の場合:約18分
◆車の場合
山陰近畿道新温泉浜坂ICから県道47号経由:3km 約10分
浜坂花火大会の屋台の種類や数!屋台を早めに到着して楽しむ
花火大会の当日は食べ物やさんや、土産物さんなどの種類が豊富に出店されています。、
花火大会の楽しみの一つなのが屋台巡りなんですよね。
なので、早めに現地に到着して屋台巡り等をのんびり回るのも良いですね。
屋台の出店場所です、浜坂県民サンビーチ前の道路に出店しています。
屋台や露店などが賑やかに所せましと並んでいます。
また、屋台が出店している通りは毎年大勢の人で溢れかえっているので、
お祭り気分を味わう事ができるのが良いですね!
浜坂ふるさと夏まつり花火大会の概要日程
本日の『浜坂ふるさと夏まつり花火大会』は予定通り開催することを決定しました。
※会場周辺の道路は渋滞が予想されます。お車でお越しの方は臨時列車をご利用ください。
豊岡方面へは臨時列車(浜坂駅22:00発→豊岡駅23:21着)も運行されます。 pic.twitter.com/muqjlRkciW— 浜坂観光協会 (@Hamasaka_Kanko) July 14, 2019
・開催時間 20~21時
・開催地 浜坂県民サンビーチ
・雨天時 20122年現在、未定
・例年の来場者数 約4万人
・TEL 0796-82-4580 (浜坂観光協会)
・トイレの数 常設4カ所
まとめ
浜坂ふるさと夏祭り花火大会は但馬地方の三大祭の一つで、毎年多くの人が訪れます。
お子様連れで花火大会を見物に来られる人も多いですが、
一番困るのは子供さんが「トイレ」を探している姿を良く見かけます。
その点、会場周辺には「4ヶ所」のトイレが常設されているので、
安心して花火大会を楽しむ事が出来ます。
その他、花火大会の会場では思いもけない事が突然起こったりしますので、警備が大変です。
その点、浜坂花火大会では安心して花火見物ができるよう、万全の警備体制を敷いていますので安心です(^^♪
また、会場には無料の駐車場が用意されていますが、駐車場は18時~19時頃には満車になります。
なので遅くとも1時間~2時間前には到着しておくようにしましよう。
路上駐車を見かけたら、違反切符を切られると思っていいと思います。
なので必ず駐車場を利用するようにしてくださいね。
コメント