鎌倉宮2023の七五三の予約はOK?予約システムと祈祷時間は?アクセスと駐車場は?

季節イベント

鎌倉宮 七五三 予約

鎌倉宮は、「幸運招来」「厄除け」の神社としても有名で、
七五三詣りでも大変人気があります。

七五三は、昔から伝わるお子さんのお祝い行事ですね。

お子さんが初めての七五三を迎えたとき、

親の立場になるとなにから決めていけばいいのか悩みます。

初めてだと、ご祈祷をするとき予約が必要なのか、

車で行っても駐車場はあるのか、わかりませんね。

ここでは、「鎌倉宮の七五三の予約はOK?予約システムと祈祷時間は?」
合せて「アクセスと駐車場は?」と題してを紹介したいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

鎌倉宮の七五三の予約はOK?

 

鎌倉宮では、ご祈祷の予約システムはありません

当日鎌倉宮へ来てからご祈祷の受け付けをしましょう。

最近の七五三詣りは、11月15日前後の七五三シーズンに限らず、
各ご家庭のスケジュールなどに合わせて柔軟に参拝するご家族も増えてきています。

鎌倉宮では、年間通して七五三のご祈祷を受け付けていますよ。

時期にこだわらず、
ご家族皆で七五三を迎えられるお子さんを心からお祝いできる日に参拝しましょう。

 

ご祈祷の初穂料は?

鎌倉宮の初穂料は、
お子さん1人で「5,000円10,000円」の2種類から選びます。

初穂料の相場は、「5,000~10,000円」となっているので、
「5,000円」を選んでも大丈夫ですね。

どちらを選んでもご祈祷の内容には違いはありません。

ご祈祷後に頂ける授与品(記念品)の内容に差が出るくらいです。

授与品では、千歳飴やお菓子等のほかに、
初穂料5,000円での授与品には、お子さんの成長を見守るこども獅子頭守り、

10,000円での授与品には、子どもを見守る中獅子頭を頂けますよ。
どちらでもお子さんが喜びそうな記念品が頂けるそうです。

 

ご祈祷の受け付けと時間は?

受付時間は、「毎日9時〜16時30分」まで行っています。

受け付けでは初穂料を入れたのし袋とともにご祈祷を申し込みましょう。

七五三シーズンは土日祝日の午前中に参拝客が集中しやすいです。

平日か土日祝日、午前中かお昼過ぎかで混雑状況は変わりますが、
ご祈祷にかかる時間は「30~60分」ほどでしょうか。

混雑しそうな時間帯に参拝するなら、
待ち時間対策も忘れずにしておきましょう。

小さなおもちゃや服を汚さないようなお菓子があると、
お子さんの飽き対策になるかもしれませんね…。

天気によっては寒さ対策も必要です。

いろんなことを想定していくと荷物は増えていきますが、
お子さんが笑顔で過ごせるよう準備しましょう!

 

七五三の初穂料の渡し方

初穂料は、お札のまま渡すのではなく、のし袋に入れて渡すのがマナーです。

のし袋は紅白の蝶結びで水引がついたものを選びますよ。

表書きには、水引上部に「御初穂料」、下部にはお子さんのフルネームを書きましょう。

今の七五三はいろいろなスタイルがあります。

ご祈祷をしないご家族もあれば、神社には参拝のみ、
七五三は写真撮影のみなど各ご家族の祝い方があります。

ご祈祷をしなくても、神社へお参りに来たなら、お賽銭を入れて、

お子さんの成長を感謝して、これからの健康と幸運の祈りを込めて参拝することが大切ですよ。

 

鎌倉宮 七五三の予約システムは?

鎌倉宮では、予約不要でご祈祷を受ける以外にも、
七五三セットプランが用意されています。

七五三セットプランは事前予約が必要なもの。
・貸衣装
・着付けとヘアメイク
・写真撮影
・七五三詣の御祈願(千歳飴などの記念品付き)

4点がセットになっている人気のプランです。

スポンサーリンク

貸衣装は、着物以外にも、平安装束も用意されていますよ!
嬉しいことに着物の持ち込みも可能です。

鎌倉宮HPにて、貸衣装の予約と七五三セットプランの予約を受け付けていますよ。
貸衣装の内覧と試着は、全て鎌倉着物スタジオで完全予約制です。

着物は店頭でもオンラインでも見ることができるそうです。

店頭で飽きやすいお子さんに我慢させるより、
落ち着いてオンラインで見ることができるのは有り難いですね。

◆鎌倉着物スタジオ
住  所:鎌倉市雪の下1-19-2 湯浅物産館2階
電話番号:(0467-25-3434)

申し込みの時に、オプションでママの着付けとヘアメイクの依頼をすることができます。

人気があるプランなので、気になる方は早めにチェックをしましょう!

 

鎌倉宮の七五三セットプランを利用したら?

鎌倉宮の七五三当日、社務所に受け付けをしたら貸衣装の着付けと、
ヘアメイクをしてもらって、ご祈祷と写真撮影を行います。

3,5歳は約90分、7歳は約120分ほどのお時間です。

 

鎌倉宮の駐車場は?

境内には乗用車20台ほどの駐車スペースがあります。

特に看板などで案内をしていないそうですが、
鎌倉宮の印象的な白い鳥居の中が駐車場スペースになっています。

鳥居横から入れますよ。

七五三シーズンの土日祝日の特に午前中の時間帯は参拝客が集中します。
駐車場が満車になっている可能性もありますね。

鎌倉宮そばには、
鎌倉市観光協会が運営する事前予約制の鎌倉宮横駐車場があります。

◆鎌倉宮横駐車場
住  所:鎌倉市二階堂88付近
⇒詳細な情報はホームページより

バス用の駐車スペースを普通車が停めるのでゆったり駐車できます。

現地の駐車場では「バス専用」という看板が出ているので一瞬迷うかもしれません。

駐車場の場所は分かりやすいけど、大通りに出る道が狭いという情報もあります。
利用するときは気をつけて向かってくださいね。

万が一、鎌倉宮駐車場と鎌倉宮横駐車場が満車の時は、近くにコインパーキングがあるので、
事前にチェックしておくと安心です。

鎌倉宮最寄りのコインパーキングです。

◆OnePark鎌倉宮前
住所:鎌倉市二階堂91-4
12台駐車可能です。

◆タイムズ鎌倉宮前駐車場
住所:鎌倉市二階堂87-1
15台駐車可能です。

◆三井のリパーク鎌倉二階堂駐車場
住所:鎌倉市二階堂93
5台駐車可能です。

鎌倉宮に参拝するときは、最新の情報をチェックしてから向かいましょうね!

 

鎌倉宮へのアクセスは

鎌倉宮は、明治天皇によって創建された比較的新しい神社です。

日本でたった一か所だけの明治天皇が自ら命じて創建した、
神社でもあるのでとても貴重な神社です。

天皇家に関わる神社なので、
「神社」ではなく「宮」や「神宮」と呼ばれています。

鎌倉宮
住所:神奈川県鎌倉市二階堂154
電話番号:0467-22-0318
⇒詳細な情報はホームページより
HP(https://www.kamakuraguu.jp/)

🚙車の場合
横浜横須賀道路 朝比奈ICから金沢街道経由で5kmほどです。

🚅電車の場合
最寄り駅はJR鎌倉駅と江ノ電鎌倉駅になります。

両駅とも徒歩だと大人の足で20~30分ほどかかるので、
着慣れない和装と履き物のお子さんには大変な距離です。

タクシーやバスを利用することになりますね。

🚌バスの場合
鎌倉駅東口から京急バス「鎌20・4番」大塔宮行きに、
10分ほど乗って大塔宮で下車します。

バス停からは徒歩1分ほどです。

鎌倉は、ご存じの通り観光地で七五三シーズンは紅葉の時期と重なります。

土日祝日の参拝を検討している方は、
時間帯によっては慢性的な渋滞と少ない駐車場で悩まされるかもしれません。

時間に余裕を持って、事前のチェックを怠らずに行動しましょうね。

 

まとめ

七五三は、日本で古くから伝わっていて今でも根付いているお子さんのお祝い行事です。

お祝いの仕方は昔と比べると生活環境や考え方は変わってきて、
祝い方も多くの選択肢から選べますね。

オーソドックスな祝い方から、
各家庭に合わせたスタイルもあって多様化しています。

その中でもお子さんを思う気持ちには変わりはありません!

それぞれのご家庭に合わせたスケジュールと祝い方で、
主役であるお子さんにも楽しい七五三を過ごしてほしいですね。

ぜひお子さんの意見も聞いてみてくださいね。

スポンサーリンク
暮らしに役だつ楽しい情報をお届け!

このブログは普段の中で疑問に想った事、分からない点、知りたい事など役立つ情報をお届けしています。

あなたの暮らしに役立つ情報をお届けしていくサイトです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
nekosukeをフォローする
暮らしに役立つ生活の知恵袋

コメント

タイトルとURLをコピーしました