大御神社は絶景の大海原を見渡す柱状岩に建つ「日向のお伊勢さま」として知られていて、七五三詣りにも人気のある神社です。
大御神社の駐車場は、神社のすぐ下に「駐車無料で、10台程のスペース」があり「駐車場から社務所までは徒歩約3分」でいけるようになっています。
七五三詣で賑わう、11月15日を挟んだ前後の週末や縁起の良い日は、混雑するので駐車場の確保が大変です。なのでお詣りは早めにすることをおすすめします。
子供が七五三詣りの年には、春頃から計画している家族もいるようなので計画を立ててお詣りしましょう!
この記事では、
・大御神社2023の初穂料の相場と予約は必要?
・大御神社2023の写真撮影やスタジオは?
について分かりやすく解説します。
七五三は神社を決めることから始まり、「写真スタジオの予約」「参拝する日にち」神社によってはご祈祷の予約が必要だったり、両家の祖父母を招待した食事会などをどこでするか、など色々な準備が必要です。
早めの行動をして、写真スタジオなどの予約が取れるといいですね。
余談ですが、大御神社の境内地には、国歌「君が代」に歌われる「さざれ石」群があり、毎年の秋祭りに舞われる「天翔獅子」が勇壮です。
大御(おおみ)神社の基本情報
名 称 | 大御(おおみ)神社 |
---|---|
住 所 | 宮崎県日向市日知屋 |
電話番号 | 080-6477-3460 |
■大御神社map
大御神社の七五三の駐車場は?
七五三の駐車場は社務所まで車OK!?
神社のすぐ下に「駐車無料で、10台程のスペース」があるのでとても便利です。
神社周辺にも駐車場はありますが、この駐車場が一番近く「駐車場から社務所までは徒歩約3分」でいけるようになっています。
しかし、私が七五三でお参りをした際に、足の悪い祖母も、同席しました。
着物も着ていて、子供2人連れで、祖母まで…… ^^;
やっとの思いで社務所の前に着くと、宮司さんが
「車をここまで持ってきていいんですよ!ここまで大変でしたね~」
と、優しく声かけてくださいました。
杖をついた祖母には砂利道の歩行が困難だったので、すぐに夫は車をとりに戻りました。私はお参りするとき鳥居をくぐるものだと思っていましたが「その限りではありませんよ」と説明がありました。
参拝の予約をしたときに、電話で一言確認をすれば、車で社務所の所まで「どうぞ」と、おっしゃって下さいました。
ほっこりした気分です。♡
こんな優しい宮司さんがいらっしゃる神社に行ってみたくなりますよね。
大御神社の七五三の初穂料は?
神社によっては、金額が設定されているところもありますが、設定されていない場合は、「1人:5,000円~10,000円」が一般的な相場です。
「どの金額を選べば…?」と悩まれたら、この範囲内で納めると安心ですよ。
お参りをする神社のホームページや、実際に問い合わせてみて、事前に確認しておきましょう。
また、社務所にて記入する用紙があるので10分~15分早めに到着していた方が良いですね。
大御神社の七五三のご祈祷時間は
礼拝堂に入り本殿にて御祈祷が行われます、「時間は約30分程」です。
霊節法典が終わり、お祝いの言葉を頂いたら終了です。
御祈願が終わったら、お札、子供お守り、ちとせ飴がもらうことが出来ます。
ちとせ飴は、2本の紅白の細長い飴ですが、「長生きするように」思いをこめられた飴だそうです。
是非ご賞味下さい甘くて美味しいです。
大御神社の七五三の七五三の予約は必要?
大御神社での七五三御祈願の際は「予約を必ず」してください。
土曜・日曜・祝日は込み合いますので事前に電話などでの予約が必要となっています。もちろん平日に行う際も予約を行って下さい。
時期は10月末から11月にかけて御祈祷される方が多いです。
早め早めの準備がお勧めです。
電話もしくはFAX・直接社務所に出向いての予約も可能です。
↓↓
Tel:0982-52-3406
fax:0982-66-0122
七五三とは、何のお祝い?
七五三は、子供の健やかな成長を祝う昔から伝わる行事です。
昔は、小さい頃に命を落とす子供が沢山いた為、三歳・五歳・七歳を節目として、
健やかに育った事を神様に報告しお祝いとする儀式です。
三歳の時は、男の子も女の子もお祝いします。
子供のこれからの成長をお祝いもかねて必ずやっておきたい行事ですね。
大御神社の七五三の写真撮影やスタジオは?
家族の形を写真に残す方が多いでしょう。
神社内で撮られる方は、近くに巫女さんが居たら快く撮ってくれたりします。
今は携帯で綺麗に写真を撮る事が出来る時代になってきましたが、
写真館で撮るのも記念になって、プロが撮る写真は綺麗ですよね。
日向市内の写真館を紹介します。
◆スタジオステップイオン日向店
➡ホームページはこちら
◆スタジオマリオ日向・財光寺店
➡ホームページはこちら
◆フォトスタジオヤマモト
➡ホームページはこちら
などなど…他にもショップは近くにあります。
スタジオで撮る方、出張してもらう方がいらっしゃると思いますが、どの写真館も、事前に予約が必要なのでこちらも、祈祷の時間に合わせて予約しておくことをお勧めします。
大きさや、枚数によってそれぞれ値段は変わります。アルバムに残すことも、データを頂けるところもあるようです。
ちなみに、私は20000円くらいでお願いしました。
六つ切の大きさで、3枚+写真つきカレンダーを頂きました。カレンダーはラミネートしてもらったので今でも飾っています。
携帯でも見る事が出来ますが、毎日見る壁に貼っておくと成長がうかがえます。
大御神社へのアクセス方法
〒883-0062
宮崎県日向市日知屋1番地
◆大御神社のMAP
宮崎県日向市にある大御神社は、東九州自動車道日向インターでおりて東の方向に進み約4キロ車で約6分程度です。
JR日向市駅からは、約3.5キロ車で約10分程です。
大御神社への送迎シャトルバス運行は
初詣のシャトルバスです!
県外からも参拝者が来られるため、駐車場が大変混雑し渋滞いたします。
大御神社では、2台のシャトルバスが東九州自動車道から、
日向インターを下り10号線を過ぎると、右手にお倉ヶ浜総合公園が見えてきます。
そこの大駐車場をお借りして、バス2台が交互に10分間隔で行き来していています。しかも利用は“無料”!
地元の人も利用するほど、とても便利なシャトルバス!知らない人は損しちゃいます。
大型バスでゆったりとした乗り心地、待ち時間もほとんど無く、乗車時間は約3分で、駐車場探しのストレスから解放されます。
ぜひぜひ一度乗って下さい。
大御神社のパワースポット情報
◆「さざれ石」
拝殿のまだ、南の方に進むと、日本最大級なんと周囲30メートル 高さ4メートルの巨大な岩「さざれ石」があります。
「さざれ石」って何?
と、思われる方、国歌を歌ってみてください。
「♪~君が代は、千代にやちよに
さざれ石の~巌となりて、苔のむすまで~♪」
このように歌詞に入っている、さざれ石のことです。
小さな石が砂や粘土と混じり合って長い年月をかけて大きな岩となっているそうで
石ころの集合体と言っていいでしょう。
このことからチーム結束強化を図る目的で、日本代表ラグビー選手も来訪し
さざれ石の前で、勝利の祈願をしています。
その年に日本ラグビーが盛り上がり、強豪を倒し勝ち進んだ背景には
このさざれ石のパワーがあったと言っても過言ではないでしょう。
☆マル秘?話☆
さざれ石の岩陰に、龍神の霊(玉)という、龍のとぐろのように渦巻きになった穴に直系1メートルもある、丸い石が奉られています。
その石は守られるように、山水が注がれていています。
5000年も前の古代遺跡だそうです。(^^)
◆「昇り龍」
境内を入り、社務所に行く手前に東奥の方へと続く小道があります。
その岩道をたどっていくと空洞があり空洞の中には鵜戸神社があります。
そこから振り返ると岩と岩の間の光が龍の姿が見えるのです。
しかも、その龍は天に向かって昇っていくかのようです。
とても縁起が良いとして有名で、感慨深いものがあります。
☆マル秘話☆
彼と行くときはオシャレしたいと思いますが、昇り龍を見るならハイヒールでは、歩きにくいかもしれません。^^;
◆「天翔獅子」
お正月と、秋の祭りの際に舞う獅子舞たちの踊りが感動します。
地元の有志たちが、ストーリー性をもった力強い独自の舞を披露してくれます。
私が、見た天翔獅子の舞では、子供の獅子4体が、その地の神を崇めるように、お祓いを始めるのですがまだ、子供なのでチョットお遊びもしていたのか、親の獅子舞が出てきて「そんな舞ではダメだと」言わんばかりに叱られてしまいます。
シュンとなった子供たちは、しばしその場にひれ伏すのですがその後、親の獅子舞と一緒に盛大に力強く踊り始めます。(ストーリーは私が見ていてそう感じただけなのですが)
「かっこいい!!」「素晴らしい」としか言いようがないほど圧巻です。
獅子舞の踊りは中国のイメージがあったのですが、天翔獅子はそれと違った日本らしい舞となっています。
披露される時間帯が決まっていますので、是非問い合わせてみてください。
◆「3代の亀(親・子・孫)」
神社の沖にある海底火山の火砕流が押し寄せて出来た、カメの岩が三匹見られます。自然に出来た岩が、カメに見えるから不思議です。
亀は、長寿を象徴するものとして崇められています。
とても縁起の良いとされ、地元の人にも愛されています。
まとめ
私の大好きな大御神社が皆様に伝わったら、とても嬉しいです。
こころ優しい宮司さんもいます。
ぜひ足を運んでみてください。
きっといい事あると思います。
コメント