ご近所付き合いを円滑にするには日々の挨拶が大切ですよね!
日々の生活の中で「ご近所の付き合いを顔見知り程度の挨拶で済ます」のがいいのか?
悩んだり迷ったりする人もいると思います。
もし悩んだり、迷うくらいなら積極的に挨拶するように心掛けたらどうでしょうか。
それが出来れば大抵の人はあなたの気持ちをきちんと理解してくれると思います。
このサイトでは「近所付き合いは挨拶だけでトラブルが減る」方法に、
ついてご案内します。
参考にしてくださいね。
近所付き合いは挨拶だけでトラブルが減るの?
ご近所の方と出会った時は「おはようございます」「こんばんは」と、
軽く微笑み、会釈するだけでも相手の気持ちがガラッと変わります。
二人は相手のことを「他人」から「近所の知り合いの人」に気持ちが変化します。
この事から「挨拶をする仲になる」というのは近所付き合いの極意のようなものですね。
そして「知り合いだ」と認識したことで、相手から受ける被害(騒音被害等)を、
今までうるさいと思っていたものが感じ方が小さくなります。
「挨拶をするご近所」と「全くの他人」が出す騒音で感じる度合いを調べた結果があります。
「挨拶をするご近所」と「全くの他人」両者が出す音の大きさは変わりませんが、
「ご近所」だと思っている人に対しての音量を平気と感じた人は、60%以上。
「他人」だと思っている人が出す音について「迷惑だ!」と感じた人は、約40%。
この事から分かるように、「ご近所」と思っている人は、
「騒音が嫌だ」と感じる人の率は4割以下にまで激減しています。
なので近所付き合いは挨拶を常に心がける事が大事だと思います。
「音を出す側」の考え方も変わる?
挨拶が生み出す効果は、「被害側がガマンできるようになる」というだけではありません。
トラブルの元を起こす人の側にも、周囲に対する「遠慮」が生まれます。
余談な話ですが…(例え話)
満員のエレベーターや、あとは殆どの人が乗る事が不可能な満員電車。
「まだ乗れそう!」と思って、ドンドン中へ人を押して乗りこんでくる人も多いですよね。
ところが電車のドア付近に知り合いが乗っていたり、
角度を変えて、ある一つの会社が使用いる知り合いばかりのエレベーターだったらどうでしょうか?
殆どの方が「次にしよう」とムリをしないで、次の電車やエレベーターを待つ人が多いのです。
人間は他者から好かれたい、相手から好感を持って欲しいという欲求を常に持って生きています。
ただ「あかの他人から嫌われる」よりは、「自分の欲望を通す」ことの方が大きいようです。
でもこれが「知り合い」となると、「好かれたい、嫌われたくない」という気持ちなど、
相手への思いやりの気持ちがより強くなります。
理想の付き合い…ファミリア・ストレンジャーとは?
昔の日本の慣習として、引越をしてきた側が向こう三軒両隣に引越しそばを持って行き
「よろしくお願いします」と挨拶をするという習慣がありました。
ところが最近では、このような挨拶の習慣はなくなりつつあります。
特に都市部になると「お隣の人の顔も知らないし、出会ったこともない」
という話をよく耳にします。
またマンション内の同階や玄関等で顔を合わせれば挨拶はするが、
それ以外は挨拶したことは一度も無い、という人も多いと思います。
・顔をみたことはあるけれど話をしたことが無い
・表札等も出していないので名前もわからないので話をしていない
というように「近いのに知らない他人」のことは、
心理学者ミルグラムによって「ファミリア・ストレンジャー」と名付けられています。
この二者間は「顔見知り」のように思えますが、まだ「他人」の段階なんですね。
人間は物理的・精神的に「遠い相手」に対した方がより攻撃性や残酷な気持ちを強めるため、「他人」から受けた被害に対しては強い怒りやイライラを感じるのです。 これがご近所トラブル等の元になりやすい、というわけですね。
しかしファミリア・ストレンジャー同士は、
他の人に比べて強い興味をお互いに抱いています。
そのためちょっとしたキッカケさえあれば関係を縮め、親しくなれる可能性も高いのです。
近所付き合いをする、しないのアンケート例
①
ご近所さんと出会ったら挨拶する程度の仲でいいと思っていて今までそうやって暮らしてきました。
でも旦那は繋がり?みたいなのが欲しいみたいでお隣さんは、
いつも誰かと会ってていいなあとかガル子は近所に知り合いいないの?と聞いてきます。
別にごみ捨て場で友達でもない人と井戸端会議なんかしても楽しくないし、
友達でもない人を家に招待したくないのですが、人付き合いが希薄だと困るぞとまで言われます。
皆さんはどうですか?
②
アパート住まいで両サイドに似たような年代の夫婦が住んでたけど挨拶しかしてない。
世間話するくらいになりたかったけど、相手側が顔を見ずに挨拶するような感じだったので、
仲良くなるのは無理だと思い近寄らなかった
③
ゴミ捨て場の近くが幼稚園のバス待ちの場所になってるみたいなんだけど、
絶対残って3人で喋ってる人達がいるバスの音が8時30分位なのに9時過ぎてもいる
ゴミ捨てに行く人をジロジロ見て気持ち悪い
④
深入りして良い相手とダメな相手の見極めが難しい。
私は最初失敗して最悪だったけど、相手があちこちにこちらの文句を言ったみたいで、
こちらが何も言わなくても、周りから、大丈夫?と心配され皆がわかってくれてるから、平和。
⑤
今はコロナだから挨拶のみ。以前は小学校の登校班見送ってから5分くらいは話してた。
うちが去年入学したから行事の話とか持ち物関係教えてもらったり。
ちょうど良いお付き合いしていただけて助かってます。
⑥
子供が小さい頃は遊んでる姿を眺めながらよく話したりしてたけど今は子供も成長したし挨拶程度たよ。
家と家との間隔が狭い住宅地なのにご近所同士で深夜までBBQしてた迷惑な3件がいてある時に喧嘩して仲間割れしたみたい。あまり近所で仲良すぎてもろくなことないと思う。
まとめ
人は物理的・精神的に「遠い相手」に出会ったときは、
より「攻撃性や残酷な気持ちを強くもつ」ので、
「他人」から受けた被害に対しては強い怒りやイライラを感じる!」
これがご近所トラブル等の元凶になりやすいということですね。
しかしファミリア・ストレンジャー同士になると他の人より強い興味をお互いに抱くようになります。
そのためちょっとしたキッカケさえあれば関係を縮め、親しくなれる可能性も高いのです。
如何に身近な存在になれるかどうかでご近所との親しさが変わります。
なのでご近所付き合いを良くするためにしっかり挨拶することを心がけましょう!
毎日の挨拶や、事前の情報提供、このようなちょっとした少しの会話だけでもトラブルは避けられます。
コメント