アフィリエイト広告を利用しています

ダイソーの青竹踏みって効果あるの?100均の足つぼマットの踏み方と回数は?効果を徹底検証!

暮らし

足ふみ

ダイソーの青竹踏みを足つぼマットとして上手に使うことでかなり一日の疲労が取れます。

青竹踏みの回数は一日300回ほど、朝起きた時と就寝前に青竹踏みをおすすめします。

100均で販売している竹踏みはイボイボが痛くて慣れるまで苦労しますが、慣れたらとても気持ちがいいですね。私は常住者なのでその痛みは良く分かりますが、慣れればそんなに痛くはないです。

そんなコストパフォーマンスの高いダイソーの青竹踏みですが、100均、もしくはダイソー・セリアなどで販売しているというだけで、青竹踏みの効果を知らないのではないでしょうか?

ここでは足が疲れた時にいろいろ効果があると言われている、青竹踏みについてお話をしていこうと思います。

この記事では、

・ダイソー(100均)の青竹踏みって効果あるの?
・足つぼマットの踏み方と回数は?
・効果などをを徹底検証!

と題してお届けします。

私はダイソーの青竹踏みを使うようになってから、約10年以上になりますが、お陰で夜はとてもとても良く寝られるようになりました。

これはマッサージ代わりにもなるのでホントに重宝しています。青竹踏みについて興味のある方は是非、参考にしてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ダイソー(100均)の青竹踏みって効果はあるの!?

青竹踏みは場所を取らず、手軽にできることと、やった効果が実感できるため、愛用している人はとても多いですね。

100均の青竹踏みは一日一回最低でも、200~300回は踏むことで体調が良いですね。理由は、足の裏には第二の心臓があり、足の裏を刺激することで血行が良くなるからです。

本当は朝一番の散歩が体には一番いいんですが、出来ない方は夜に青竹踏みを頑張りましょう。

ただ、青竹踏みはやりすぎると最初の効果が実感できなくなり、角質が厚くなり神経に伝わりにくくなる注意が必要です。

また、マッサージの効果もありますよ。足腰という言葉があるように、足と腰はもちろんつながっています。足に異常が発生すると当然腰にもその影響が表れますよね。

その足裏のツボを鍛えることでマッサージ効果となり腰痛も改善されるということに繋がっていきます。

 

足つぼマットの踏み方と回数は?

青竹踏みは「1日10~15分」がよいとされています。

これは1回の量ではなく、1日に数回に分けてやる時間です。時間帯は、朝起きた時や夜寝る前などが効果が出やすいと言われています。

またあまり痛みを感じるときは無理にやらず、少しずつ時間を延ばしていくようにしましょう。

私は毎夜、お風呂上りに約15分程度、回数にして約300回程度ですが、ダイソーの青竹踏みを使っていますが、お陰でよく寝られるようになりました。

青竹踏みをするようになったのは、夜になると脚の太ももから下の部分等、足裏も含めいろんな場所が、ムズムズして、じっとして居られず困った経験がありました。

お陰で青竹踏みをして寝ると不思議にムズムズが治まるようになり、今でも辞めることなく毎晩寝る前のルーテインとして続いています。

なので青竹踏みは私にとっては」必需品になっています。

商品はダイソーで販売されているものを購入しました!

 

青竹踏みの効果は?

青竹踏みは、踏んでいるだけでも効果はありますが、正しいやり方で行えばより効果が得られます。

青竹踏みでアキレスけんを延ばすことで、骨盤の歪みを直してくれます。足裏全体をバランスよく踏んでいくことにより、まんべんなく刺激が伝わります。

また間違ったやり方で行うと、腰に負担をかけてしまい逆効果になることもあります。

また水分をたくさん取ることが大切です。この状態でやることにより血液の循環がとてもよくなります。

理由は水分を多くとると、体の老廃物を外に排出するので、それが疲労回復につながるからです

飲料水の目安は1日1リットルが適量!とされています。

自分のペースで気軽に行い、長く続けることが大切です。

 

青竹踏みの手順とは?

手順に従って、行いましょう。

1.足の土踏まずを中心に足踏みする
2.かかと、足指の付け根などに範囲を広げながら踏む
3.足の指で踏む
4.刺激のある部分を見つけながら全体をマッサージするように踏む

これを守ってくださいね。

また時間も1日10分を超えないようにして下さい。
理想的な時間は3分だそうです。

また、青竹踏みは、内臓に効果があると書きましたが、中でも頻尿の人はかなり効果があると言われていますので、是非、青竹踏みをして欲しいと思います。

足つぼマットを上手に使って、気分をリラックスして疲れを取りましょう。

スポンサーリンク

 

青竹踏み(足つぼマット)ダイソー・セリアの違いは?

ダイソー・セリアの良いところ

ダイソー(100均)の青竹踏み

ダイソーのプラスチック製の青竹踏み、私も使っていますが、プラスチックの凸凹が何とも言えず気持ちいいのです。

最初は靴下を履いてサポーターをすることをおすすめします。刺激が少なく足の痛みが和らぎます。

セリアの青竹踏み関連グッズ

足裏ツボ押しサポーターです。

セリアにはダイソーのような青竹踏みや、足つぼマッサージはありません。関連グッズとして足裏ツボ押しサポーター」があります。

スリッパのように履くだけで、また歩くだけでツボ押しが出来る商品です。

本当に手軽で便利です。

このほかにもいろいろなグッズがたくさんあります。いろいろ試してみて、一番自分に合ったものを見つけてください。

 

それぞれに共通する効果

足の裏は第二の心臓と言われるくらい、体を調整するツボが集中しています。

その中で代表的なものを挙げてみますと、

1.血流がよくなるので足裏がポカポカと温かなる。
2.肩こり、腰痛に効果があります。

その他、

・内臓の働きをよくする
・足のむくみが取れる
・冷え性が改善される。
・自律神経の働きを良くし、疲労を回復させる

などが特に効果があるようです。

自分にあった青竹踏みを選ぶ

半円の昔ながらの青竹踏みや足つぼを刺激するための突起がついたタイプ

最初はゆっくりと足踏みを背筋を伸ばして行います。

<注意>
足裏に傷や炎症があるときはやらないで下さい。

 

ダイソーとセリアの青竹踏みと健康器具の違いは?

 

ダイソーの青竹踏みと健康器具の違いは?

主な商品としては、

・健康足踏み器
・足つぼマット
・足裏ころころ
・フットローラー
・健康サンダル

など魅力的な商品がたくさんあります。

 

セリアの青竹踏みと健康器具

・スリミティ足裏サポーター
・リフレッシュボール

 

ダイソーとセリア効果の違いは?

青竹踏みの販売は「ダイソー」と「セリア」とありますが、それぞれの違いを紹介します。

ダイソー

健康器具といったものを主に取扱っていて、中でも青竹踏みが商品の主流を占めています。

踏むタイプや足裏のマッサージが主です。

少しハードなものが多いようです。
どちらかといえば男性にも女性にも使えるというものでしょうか。

セリア

女の子向けが多く持ち運びが出来、はいて健康になれると言った商品が主です。

かわいい商品が多く旅行やオフィスにおすすめ

家庭でも簡単に使えるところがうれしいですね。人気の一押しは、ソックスのように履いて使えるタイプで、手軽なところが人気の秘密です。

リフレッシュボールは手のトレーニングもできるので好評です。

 

冷え性の解消にも効果的

冬の寒い夜など、布団に入っても足先が冷たくて眠れないことがよくあると思います。

こんな時は入浴後に100均の青竹踏みをして、足全体を温めてからベッドに入るとよく眠れるので嬉しいと評判ですね。

足の先から温まると気持ちよく眠ることができるのが嬉しいですね。翌朝にはすっきりして目が覚める回数が、多くなってきました。

冷え性解消の方には血流が良くなるので続けて欲しいですね。100均で手に入るのも嬉しいです。

 

まとめ

私も10年位上前から、ダイソーの青竹踏みにお世話になっています。

購入した最初は、あのイボイボが痛くて、何度も踏むのを止めた経験があります。でも足裏の冷えがきつかったので我慢して続けてきました。

長年続けてきたこともあり、今では朝起きた時と、寝る時は必ず、青竹踏みをする習慣になっています。

生活のルーティンになった感じですね!

青竹踏みは、いぼいぼがある柔らかいものですが刺激になって、

脳の活性化にも役立っているようなので、体に適度な刺激を与えるのは効果があるんですね。

青竹踏みは、足つぼを刺激することで散歩したような効果がありますので、無理をせず、適度な運動を心がけ健康で歩ける生活を楽しみましょう!

スポンサーリンク
暮らしに役だつ楽しい情報をお届け!

このブログは普段の中で疑問に想った事、分からない点、知りたい事など役立つ情報をお届けしています。

あなたの暮らしに役立つ情報をお届けしていくサイトです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
nekosukeをフォローする
暮らしに役立つ生活の知恵袋

コメント

タイトルとURLをコピーしました