こたつを使用中は身体から出た汗や皮脂などの老廃物や、
食べかすなどがこたつ布団に付着するので洗う事をおすすめします。
シーズンオフの収納している時期も、ちゃんと汚れを落としていないと
雑菌やダニが繁殖する原因になるので必ず洗濯することが大切です。
こたつは寒い冬に大活躍するものですが、こたつ布団は干すだけではなく、
出した時と、しまう時に洗うのが理想です。
普段は定期的にゴミを取ったり、天日干しする程度で大丈夫ですが、
使用前後には洗うことをおすすめします。
この記事では、
・正しい洗濯の仕方と頻度&洗う時の注意点は?
について解説します。
普段のお手入れと使用前後に洗うことを心掛けて、次のシーズンに
気持ちよく使えるようにお手入れしましょう!
こたつ布団は干すだけなの?
快晴☀️✨✨
家族待望のこたつ布団を干す! pic.twitter.com/dt7w6PLbXD— 毛玉 (@kedama1122) October 13, 2021
こたつ布団の洗う頻度は、理想はこたつを出す時としまう時の2回、
最低でもしまう時の1回が理想です。
多くの方が出す時は天日干しで、しまう時に洗う方法を選んでいるそうです。
各家庭で保管方法は異なりますが、保管方法によっては湿気を含んだり、
ハウスダストなどの汚れが蓄積されていることもあります。
使用前には、一度キレイにするために洗う必要があるんです。
こたつに入りながら飲食したりもします。
長い間使用したこたつ布団は、
大量の汗を吸って食べ物のカスなどがついている状態です。
ワンシーズン一度も洗わなかったこたつ布団は、
思っている以上に汚れているんですよ。
布団と一緒で湿気が大敵のこたつ布団は、
定期的に汚れをとって湿気を逃す必要があります。
干していないこたつ布団は、
湿気と汚れを元に雑菌などが繁殖していってダニの発生につながるんですよ。
シーズン中は、定期的に天日干しをすることも大切です。
こたつ布団をしまう時も、蓄積された湿気と汚れを取り除くために洗濯を
しましょう。
洗濯をしないと、収納している間に雑菌やダニが繁殖していってしまいます。
こたつ布団は大きくて厚い生地なので、
洗濯するのに躊躇してしまうかもしれません。
費用はかかりますが、洗濯機よりはコインランドリーやクリーニングに
任せした方が、完璧な状態で戻ってきますよ。
こたつ布団を洗う頻度はどれくらい?注意点は?
こたつ布団を洗う回数が多いと、布団の繊維を傷めたり、
大切な保温性を損なう可能性があります。
こたつ使用前後に洗うだけで十分で、シーズン中は布団表面の汚れを掃除機や、
コロコロなどでこまめに取って、定期的に天日干しをすれば大丈夫です。
使用前に洗濯できない場合
タイミングが合わず洗えない時は、天日干しだけでもしましょう。
日差しがある日を選んで、
最低でも1~2時間干して紫外線を当て掃除機をかけます。
収納中に溜まっているかもしれない湿気やダニの対策をしますよ。
天日干しも難しい場合は、布団乾燥機やコインランドリーで乾燥させましょう。
洗う時の注意点は
洗濯表示のチェック
洗えるのは、洗濯機マークや手洗いマークが表示されているものです。
水洗い不可マークやドライマークが表示されていたら洗濯機で洗えません。
使用する洗剤
洗濯物へのダメージが少ないおしゃれ着用の洗剤を使用しましょう。
普通の洗剤でも問題ありませんが、
蛍光剤配合のものは使用しないようにします。
白いものを白く見せる効果がある蛍光剤は、
淡い色の衣類に使うと色あせて見えてきます。
生成りやパステルカラーなど、淡い色のこたつ布団の場合は注意しましょうね。
また、洗剤には液体タイプと粉タイプがありますが、
簡単に溶けてすすぎやすい液体タイプを選びましょう。
天気予報のチェック
洗濯後にこたつ布団を干して完全に乾燥させるには、1~2日かかります。
干している間に定期的に向きを変えて、
日差しをまんべんなく当てる必要もありますよ。
厚い布団を完全に乾かすのには時間がかかり、
表面は乾いていても中の方が完全に乾いていないこともあります。
そのまま収納してしまうと、
湿気が溜まり雑菌やダニの繁殖につながることになるので要注意です。
こたつ布団を洗う時の注意点は?
大晦日やね。昨日8kgの洗濯機でこたつ布団を無理やり洗ってやった。案外イケる。 pic.twitter.com/0682D9cAZQ
— さるちぃ (@moonrecollect) December 31, 2022
洗濯表示の確認
水洗い不可やドライマークは洗うことができません。
洗濯表示をよく見て洗濯できるこたつ布団か確認しましょうね。
洗濯機で洗えないものはクリーニングに出すことになりますよ。
こたつ布団が洗濯機に入るの?
洗濯機の容量を確認します。
サイズが大きくて洗濯機に入らない場合は、浴槽で足踏み洗いか
コインランドリーなどを利用しましょう。
埃やゴミを取り除く
こたつ布団の表面についた埃や食べかすなどの汚れを落とします。
掃除機で吸い取るのが便利ですよ。
または、物干し竿にこたつ布団をかけて、
布団叩きで表面をやさしくはたいて落としましょう。
布団叩きを使う時はバンバンと叩いてはいけません!
叩くと、中綿が傷む原因となり、汚れを中で広げてしまう可能性もあります。
シミを落とす
シミがある場合、汚れた部分に洗剤をつけて、
軽く揉んで洗剤を馴染ませておきます。
この前処理をしておくことで、洗濯の時に汚れが浮き出て落ちやすくなりますよ。
こたつ布団の正しい洗濯の仕方は?
こたつ布団洗う! pic.twitter.com/sJ9LIugEzU
— あさみ。やる気スイッチ捜索中 (@asavirgo) March 11, 2020
家庭での洗い方
洗濯機
洗濯機の容量をチェックしましょう。
無理やり詰め込んでも、満足に洗うこともできず、
洗濯機の故障を招くだけです。
こたつ布団を丸めて洗濯ネットに入れます。
洗濯機の「毛布」など大物洗コースで洗濯をスタートさせます。
こたつ布団の洗濯表示が手洗いマークだった場合は、「手洗い」「おしゃれ着」
「ソフト」などの弱水流コースを選びましょう。
浴槽で踏み洗い
浴槽にぬるま湯を溜めて洗剤を溶かします。
ジャバラ折りにしたこたつ布団を入れて、踏み洗いします。
ぬるま湯を入れ替えて、こたつ布団を裏返して再度踏み洗いします。
すすぎは、ぬるま湯を入れ替えながら泡立たなくなるまで2回以上繰り返して、
洗剤が残らないようにしましょう。
できるだけ絞ったら、浴槽の縁にこたつ布団をかけて、水を切ります。
洗濯機でも踏み洗いでも、脱水は少しだけにしておきましょう。
普段通りに脱水すると、こたつ布団の中綿がダメージを受ける原因になりますよ。
水を吸った厚い生地のこたつ布団は、乾くのに時間がかかります。
1~2日、定期的に裏返して日に当てましょう。
物干し竿で干す時
こたつ布団はM字干しがおすすめです。
物干し竿を2本平行に渡して、
横から見た時にM字型になるようにこたつ布団を干しますよ。
できれば時々裏返して干すようにしましょう。
時間がかかるので、コインランドリーで短時間で完全に乾かすのも一つの手です。
コインランドリーでの洗い方
コインランドリーには「洗濯機」「乾燥機」「洗濯乾燥機」などがありますが、
使用するものの容量をチェックします。
乾いた状態のこたつ布団の重さと比較しますよ。
洗濯乾燥機は洗濯容量より乾燥容量が小さいので、
小さい方の容量に合わせて選びましょうね。
こたつ布団を丸めて洗濯ネットに入れるか、2~3ヶ所紐で縛ります。
こたつ布団の中身が偏らないための対策です。
洗濯が終わったら、全体が乾くように紐を取って乾燥させますよ。
コインランドリーはダニを死滅させるほどの熱風です。
布団の中まで完璧に乾くように乾燥させましょうね。
まとめ
ワンシーズン活躍したこたつ布団は、思っている以上に汚れています。
毎日大活躍しているこたつは、定期的に天日干しするのも難しいかもしれませんが、
次のシーズンも快適にこたつを使いたいですよね。
そのためには、定期的に汚れを取って天日干しすることが欠かせません。
自宅で洗濯機を使って洗ったり、コインランドリーも活用したりして、
自分に合う負担の少ない方法を見つけたら苦になりませんよ。
どうしても時間や天気が合わずに洗うタイミングが合わない時は、
クリーニングも活用しましょう。
お金はかかりますが、ライフスタイルにあったやり方で快適さを手に入れましょうね。
コメント