アフィリエイト広告を利用しています

レジ袋のたたみ方を簡単で早くできる方法!3種類(三角・四角・五角形)のたたみ方を紹介!

暮らし

レジ袋 たたみ方

買い物の時にもらうレジ袋は、今では有料になってしまいましたね。

エコバッグを持ち歩くのも習慣づいてきたけど、つい忘れた時にレジ袋を買うんですよね!

子育て世帯では、子供の持ち物として必要なことが多くあります。

レジ袋はゴミ箱にセットしたり掃除に活用できますが、
地域のよってはゴム収集のとき、レジ袋が使える地域もあるんですよね。

有料になったとはいえ、レジ袋はなくてはならない物ですね。

ここでは「レジ袋のたたみ方で簡単で早くできる方法」と「3種類のたたみ方の紹介!」
など、お伝えしますね。

参考にして頂けたらうれしいです♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク

レジ袋のたたみ方で簡単で早いのは?

レジ袋 たたみ方

忙しい時や疲れている時、ついそのまま丸めたりしていませんか?

買い物から帰るとレジ袋がシワだらけになって空気を含んで、
かさばっているのを見るとうんざりしますよね。

子育て中の方は、子供が必要な時に渡すのに、
戸惑うくらいの状態になっているかもしれません。

ゴミ袋として使うから、グチャグチャでもいいや!
と思っている事が多いと思います。

家庭にはキッチンにレジ袋を置いていると思いますが、
物がいっぱいのキッチンをレジ袋のために更に狭くなっているんですね!

気づいたらレジ袋が散乱していて、見た目で場所もとるしキレイとはいえません。
せっかく保管しておいても、大量に溜まってしまったレジ袋を見るとたたむ気にもなりませんよね。

レジ袋の整理整頓の仕方

レジ袋を放置していることで更に散乱してしまう、という悪循環を繰り返している人もいますよね…。

レジ袋にまで気を回せない!という気持ちは十分分かります!

でも、誰も整理してくれることはないのが辛いですね。
あなたしか気づかないなら、整理するのもあなたです!

レジ袋を、ただ折りたたんで決めた場所に置くだけでも、整理整頓への一歩になります!

まずは、放置したままの状態からたたむ習慣を身につけていきましょう。

更にたたみ方を工夫して散らからないようにしましょう。

キレイにたたむだけで、再利用しやすくキッチンも片付きますよ。

 

簡単なたたみ方2種類と少し難しいたたみ方を紹介!

よく見られる3種類のレジ袋のたたみ方を動画で紹介します。

動画だけだとたたみ方の手順が早く終わるので分からない時もあると思います。

動画の内容がより分かりやすくなるたたみ方の手順を書いています。
参考にしてください。

レジ袋三角形のたたみ方

1.縦に1/4の幅に折ります。
2.袋が大きかったら、持ち手と同じくらいの太さまで折るとたたみやすいです。
3.底の部分で三角を折りながらたたんでいきます。
4.空気を抜きながらたたむときれいにできますよ。
5.持ち手を中に入れ込みます。

 

レジ袋四角形のたたみ方/h3>

スポンサーリンク
1.袋下部分を1/3ほどの長さで折ります。
2.もう一回折ります。
3.袋を裏返します。
4.中央に向かって両サイドを折ります。
5.半分に折りたたみます。
6.下から折りたたんでいき持ち手を中に差し込みます。

 

レジ袋五角形のたたみ方

1.袋を横長に置いて半分に折ります。
2.あと2回半分に折っていきます。
3.右下の角を袋の左上に向けて折ります。
4.左側の袋部分を右上に向けて折ります。
5.左右と下の部分が同じ長さになるように!

この時点で4つの角ができています。

持ち上げて右側端に沿うように折ります。
・五角形になっていますか?

あとは折り進めて持ち手を中に差し込みます。

初めてたたむ方には、五角形は難しいかもしれません。
三角形と四角形はたたんでみたら意外と簡単だと思います。

我が家では、三角形にたたんで保管しています。
慣れたら何も考えずに折りたためますよ。

皆さんに合ったたたみ方がありましたか?

 

レジ袋をたたむときに大切なことは?

袋をそのまま丸めた状態で置いておいたら、空気を含んで場所を取り、
シワだらけになって再利用しづらい時もあると書きましたが、たたみ方も一緒ですね。

以下に、レジ袋のたたみ方で大事な事を挙げて見ました。

1. 可能な限り空気を抜きましょう!

キレイにたためたとしても、空気を含んでいるとその分膨らんでかさばる原因
になります。

収納の仕方によっては、キレイにまとまらず、少ない枚数しか収納できません。

使い終わったレジ袋は、広げて置いて、袋の底から持ち手の方へ向けて空気を
できるだけ抜くようにしましょう!

2. たたむ前に、シワや折り目を充分に伸ばしましょう!

持ち手部分までちゃんとシワを伸ばします。

折れていたり、テープがついたままだと、たたむ時に崩れる原因になります。

シワを伸ばした方がたたむ時もズレにくくたたみやすいですよ。

・2点挙げましたが、
空気を抜くときにシワを伸ばしながらやれば手順はそんなに増えないと思います。

レジ袋はあると便利で、家族構成によっては必要不可欠なものです。

グチャグチャに置いたままにせずに、
どんなときでも再利用できるようたたんで置いておきたいですね!

 

レジ袋の収納方法

皆さん、レジ袋はどうやって収納していますか?

私は、キッチンのフックにかけているトートバッグに三角形にたたんだレジ袋を保管しています。

使用していないバッグやエコバッグを利用してもいいですね。
収納に時間をかけたくない方や、手軽にレジ袋を収納したいという方におすすめです。

四角形や五角形にたたみたい方には、ティッシュケースや空き箱、
百均で売られているケースなどがおすすめです。

キッチンの引き出しやデッドスペースを利用した収納場所に合わせて選びます。

選んだ入れ物に、たたんだレジ袋を入れておくだけです。

とても簡単でスマートに保管できます。

空き箱って意外と溜まりませんか?

利用できるものはないか家の中を探してみてください。

レジ袋を収納する専用ストッカーもありますね。

百均や雑貨店などで、いろんな種類のレジ袋収納のストッカーが販売されています。
見た目で好みのものが見つかれば楽しみながら収納できるかもしれませんよ?

ストッカーの種類によっては、大雑把にたたんだり、
たたまなくても収納して取り出せるものもありそうです!

部屋中に散らかしたくないけど、シワシワでもいい!という方は探してみてください。

レジ袋の再利用は、各家庭で頻度が違います。

頻繁に使うのなら、取り出しやすく家族の目にもつきやすい場所がいいでしょう。
レジ袋が必要な家族でも、場所が分かれば自分達で用意できます。

「名もなき家事」が一つ減りますよ!

たまにしか使わない、目につく所に置きたくないという方はキッチンのデッド
スペース、あまり使用しない棚や引き出しの片隅はいかがでしょう?

使い勝手を考えて、邪魔にならないような場所を選びましょう。

 

まとめ

エコバッグを持つようになっても、たまに買ってしまいますよね。

そういう時にはすぐにたたみます!

これを怠ると、溜まる一方、あとが面倒ですよ…。

色々紹介しましたが、何が自分に一番合うかよーく見極めましょう。

欲張って高望みはしない方がいいです。
自分を苦しめるだけでやらなくなります!

どういう状態でストックしたいか。
レジ袋はどれ位の量があれば足りるのか。

どこに置けば一番便利か。

おすすめのたたみ方や収納があったとしても、あなたに合わなければ意味がありませんよね。

遠回りでも色々試すことが、結果的には納得できるものが見つかります。

あなたにとってのベストな方法を見つけてくださいね!

スポンサーリンク
暮らしに役だつ楽しい情報をお届け!

このブログは普段の中で疑問に想った事、分からない点、知りたい事など役立つ情報をお届けしています。

あなたの暮らしに役立つ情報をお届けしていくサイトです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
nekosukeをフォローする
暮らしに役立つ生活の知恵袋

コメント

タイトルとURLをコピーしました