アフィリエイト広告を利用しています

レジ袋のたたみ方は簡単でかわいいのが人気!空気を抜くコツは?

暮らし
https://twitter.com/oityo2/status/1276370750002192384?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1276370750002192384%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fpublish.twitter.com%2F%3Fquery%3Dhttps3A2F2Ftwitter.com2Foityo22Fstatus2F1276370750002192384widget%3DTweet

レジ袋はできればキレイにたたんで、再利用しやすく収納したいと思っている人が多いようです。

スーパー・コンビニなどあらゆるところで、レジ袋の有料化でエコバッグを持ち歩く姿を見かけるのが当たり前のようになりました。

でも、うっかり忘れるということもありますよね。

エコバッグを持っていても、その容量以上の買い物をしてしまうこともあります!

以前ほどではないですが、気づいたらレジ袋が自宅にいっぱい溜まってしまっているので、
奇麗に片付けしたいが、たたみ方が分からないので整理が上手にできない…なんて悩んでいませんか?

ここでは、レジ袋の簡単でかわいいたたみ方」そして「空気を抜くコツ」を紹介します。

参考にしてみてください!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

レジ袋のたたみ方は簡単でかわいい人気の折り方7選!

それでは、たたみ方が簡単でかわいいと人気の折り方を紹介しますね。

ひと結び

初めてのときや忙しいとき、このやり方しませんか?
縦長にしたレジ袋を真ん中へんでクルッと回して結ぶだけのものです。

掃除やゴミ袋としての再利用にしか使用しない方はこれでもいいでしょう。
シワを伸ばしてたためば再利用のときは見栄えがいいかもしれません。

デメリットは、たたみ方によっては空気を含んでいることが多いので、
一つ一つが大きくなりかさばります。

縦折り

折っているだけです。
レジ袋を縦長に折ってから四角形の形に横に折れば完成です。

折っているだけですが、かなりスマートになりますね。
箱などを利用して収納するとキレイで取り出しやすいです。

ただ、折っているだけなので、持ち歩くときは形が崩れる可能性があるので注意が必要です。

三角形のたたみ方

縦に1/4の幅に折ります。
袋が大きかったら、持ち手と同じくらいの太さまで折るとたたみやすいです。

底の部分で三角を折りながらたたんでいきます。
空気を抜きながらたたむときれいにできますよ。持ち手を中に入れ込みます。

四角形のたたみ方

袋下部分を1/3ほどの長さで折ります。
もう一回折ります。

袋を裏返します。
中央に向かって両サイドを折ります。

半分に折りたたみます。
下から折りたたんでいき持ち手を中に差し込みます。

ここから少し難しくなりますよ!

五角形のたたみ方

袋を横長に置いて半分に折ります。あと2回半分に折っていきます。

右下の角を袋の左上に向けて折ります。
左側の袋部分を右上に向けて折ります。

左右と下の部分が同じ長さになるように!この時点で4つの角ができています。

持ち上げて右側端に沿うように折ります。五角形になっていますか?
あとは折り進めて持ち手を中に差し込みます。

トートバック型のたたみ方

持ち手のつけ根の所に向けて、袋を半分に2回折ります。
袋の真ん中に出っ張っている部分があれば中に折り込みます。

右の持ち手部分を手前に向けて折りたたんだら、右から袋を三つ折りにします。
持ち手が重なるように袋を半分に折り、短い持ち手の方にもう片方の持ち手を通します。

長い方の持ち手をひと回りさせます。
短い方の持ち手を長い方の持ち手の中に通します。形を整えたら完成です。

リボン型のたたみ方

トートバック型とたたみ方が同じで最後に持ち手を下にひくだけでリボンのようになります。

かわいいたたみ方を見て真似してみようとしても、あれ?難しくてできない…と諦めたことありませんか?

ふとキッチンの片隅や引き出しを見たら、グチャグチャのまま押し込んでいたりして。

ところで、皆さんはそのレジ袋を何に再利用しますか?ゴミ袋としてしか利用しない。

袋にシワがあるのは全然気にしないけど、かさばるのはイヤ!

という方から、とりあえず必要な時もあるから取っておきたいけど邪魔なのよね。

理想は、空間を無駄にしたくなくてキレイにたたんで収納したいな。
という方までひとそれぞれです。

かわいいたたみ方をするために、まずは持ち帰ったレジ袋をそのまま置かないで、
ただ折りたたんでみましょう。

そしてレジ袋を置く場所を決めてそこに置きましょう!
これだけでもスッキリしませんか?

この習慣が身についてからたたむ方法を覚えた方が楽だと思います。
いきなり難易度高いものを目指しても続きません!

何事も今の自分に合ったやり方というのが、負担なく続くコツです。

初めてたたむなら簡単なものから試しましょう!

レジ袋の簡単なものからかわいいたたみ方

https://twitter.com/kosodateLIFE_ep/status/1366906949040623618?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1366906949040623618%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fpublish.twitter.com%2F%3Fquery%3Dhttps3A2F2Ftwitter.com2FkosodateLIFE_ep2Fstatus2F1366906949040623618widget%3DTweet

かわいいたたみ方を見て真似してみようとしても、あれ?このたたみ方って
難しくてできない、と諦めたことって何度もありますよね。

スポンサーリンク

よく見ると、キッチンの片隅や引き出しに、レジ袋をグチャグチャのまま押し込んでいたりしてますよね。

ところで、あなたはそのレジ袋を何に再利用していますか?

・ゴミ袋としてしか利用しない。

・袋にシワがあるのは全然気にしないけど、かさばるのはイヤ!
という方から、とりあえず必要な時もあるから取っておきたいけど邪魔なのよね。

・理想は、空間を無駄にしたくなくてキレイにたたんで収納したいな。
という方までひとそれぞれです。

かわいいたたみ方をするために、まずは持ち帰ったレジ袋をそのまま置かない
で、ただ折りたたんでみましょう。

そしてレジ袋を置く場所を決めてそこに置きましょう!

これだけでもスッキリしませんか?

この習慣が身についてからたたむ方法を覚えた方が楽だと思います。
いきなり難易度高いものを目指しても続きません!

何事も今の自分に合ったやり方というのが、負担なく続くコツです。

初めてたたむなら簡単なものから試しましょう!

レジ袋の空気を抜くコツは?

キレイにたたむコツとして、空気を抜くことも大事です!

空気をうまく抜く方法を紹介しますね。

1,テーブルなど広いところにレジ袋を置きます。
2,袋が折れているところや、持ち手部分を広げます。
3,レジ袋の底部分から空気を抜くように、上に向かって手のひら全体でなでていきます。

シワも折り目もなくなり空気も抜けていませんか?
手アイロンと同じ要領ですね。

なでたことで摩擦が起こり、接触している部分がくっついてくれるので、
たたみやすくなっていると思いますよ。

空気を抜かないままたたもうとしたらどうなるでしょうか?

使用したレジ袋は空気を含んで膨らんでいます。
使用したことでシワや折り目もできています。

その状態のままたたんで収納するとかさばる一方です。

空気を含んでいると、たたんでいる最中に袋がズレていき、まとまりにくくなります。
うまくたためたと思っても、残った空気のせいで膨らむことがあるのでスッキリしません。

箱などに収納していたら、一つ一つの空間が大きくなり思ったより入らなかったりします。

空気を抜くことで、限られたスペースに多くのレジ袋を収納できるようになりますよ。

 

レジ袋をたたみたいけどどうしてもできない場合!

https://twitter.com/mamyii__/status/1382138192745230337?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1382138192745230337%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fpublish.twitter.com%2F%3Fquery%3Dhttps3A2F2Ftwitter.com2Fmamyii__2Fstatus2F1382138192745230337widget%3DTweet

やっぱりたたむのめんどくさい!と思う方も当然いると思います。

番外編として、こういう収納はどうでしょうか?

1.箱と紐で!
たたまずに収納できます。
大きさが合う箱があれば、穴を開けて紐を通して、そこにかけておくだけです。

紙袋とレジ袋がかけれる丈夫な厚紙を利用してもできますね。
レジ袋が動かないようにクリップで止めておくのがおすすめです。

シワを伸ばすだけなので、たたんだりしなくていいので楽ちんですよ。

2.突っ張り棒で!
ちょっとしたスペースがあれば、突っ張り棒を設置してレジ袋をかけておく方法です。
ずれるようならクリップで止めてくださいね。

3.ハンガーで!
ハンガーをかけるようなところがある方におすすめです。

レジ袋の底の部分を合わせて重ねていきます。
ハンガーに半分に折った状態でかけていきます。

4.輪ゴムやマスキングテープで!

レジ袋を適当な幅に折ったら、あとはクルクル丸めて輪ゴムやマスキングテープで止めるだけです。

少しかさばりますが、見せる収納で置いておいても気になりません。

たたみたいけど私には無理!という方に紹介してみました。

 

まとめ

三角形や四角形のたたみ方は、コンパクトになり便利なたたみ方です。

余裕があればトートバック型やリボン型といった、かわいいたたみ方にチャレンジしてはいかがでしょうか?

かわいいたたみ方だと、そのまま部屋に置いていても気にならないかもしれません。

取っ手があることで、敢えてキーホルダーみたいな感覚で持ち運ぶこともできますね。

たたみたいけど性格的に無理!という方や、そこに時間をかけたくない!という方もいるでしょう。

あなたにとって一番苦痛がなく負担が少ない方法が一番です。

あなたにあった、使い勝手やたたみ方をマスターすると楽しめそうですね。

スポンサーリンク
暮らしに役だつ楽しい情報をお届け!

このブログは普段の中で疑問に想った事、分からない点、知りたい事など役立つ情報をお届けしています。

あなたの暮らしに役立つ情報をお届けしていくサイトです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
nekosukeをフォローする
暮らしに役立つ生活の知恵袋

コメント

タイトルとURLをコピーしました