アフィリエイト広告を利用しています

高齢者のレクリェーションには早口言葉で盛り上がる!長い文から短い文24選を紹介!

暮らし

皆さんは、早口言葉は得意ですか?

早口言葉とは普通の会話では喋りにくい例え話を、
口に出して読んでいくことで、いかに早く相手より上手に話すことができるかを競う遊びです。

例えば、
『たけやぶやけた』
『青巻紙、赤巻紙、黄巻紙』
『スモモも桃も桃のうち 桃もスモモも桃のうち』

なんて早口言葉を小学生の頃皆でよくやり、
盛り上がった記憶があります♪

大勢で一緒にやれば、あまり目立たないこともあり、
面白半分、勇気半分の気持ちでやっていたのではと思います。

早口言葉には、脳の活性化や滑舌を良くすると言われているので、
高齢者の方の脳トレにはぴったりだと思います。

また、レクリェーションや小さなパーティなどでも、
大活躍してくれること間違いなしです。

この記事では、

・高齢者のレクリェーションに早口言葉で盛り上がる!
・高齢者の早口言葉を長いものから短いものを紹介!

というテーマで解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

高齢者レクに早口言葉で盛り上がるレクレーションとは?

早口言葉は高齢者のレクリェーションではみんなで、
盛り上がることのできる楽しいレクリェーションです。

高齢者

高齢者でも覚えることが簡単にできるくらいの、
長さの早口言葉をホワイトボードに書いておき
それを見ながらまずは練習をしましょう。

ある程度言えるようになったら、一人ずつ披露していきます。
上手に言えるとほめられますし、失敗しても楽しめるのが早口言葉です。

高齢者の早口言葉は早く言えなくても、
引っかからなければ合格とするのがいいと思います。

高齢者になるとどうしても舌を早く動かすのが難しくなります。
繰り返し同じ言葉を練習することで、スピードはゆっくりでも上手に言えるようになります。

参加者のレベルを見ながら、早口言葉の内容を徐々に難しいものにしていくと、
楽しくなっていきますので焦らずやっていきましょう。

高齢者の早口言葉は、脳を活性化し滑舌をよくする?

うまくこの言葉を言わなくてはという意識が働いて、
脳が活性化するので老化防止になるのです。

早口言葉の練習風景を楽しそうにやっている動画で見つけました。↓

(言葉になれるまで、慣れてからは技術訓練と思うとよいようです)

この効果は、
はっきり話そうとするので
お口まわりの筋肉を鍛えて
表情も若々しくなるそうです。

高齢者の早口言葉の基本練習は?

早口言葉には短文、長文などいろいろありますが、
まずは基本の言葉をしっかりとマスターしましょう。

以下6つは早口言葉の代表的なものです。

1. なまむぎなまごめなまたまご
2. となりのきゃくはよくかきくうきゃくだ
3. とうきょうとっきょきょかきょく
4. せいしゅんしんしゅんしゃんそんしょー
5. にはにはにわにわとりがいる
5. あかまきがみあおまきがみきまきがみ

昔ながらの早口言葉なので皆さんも聞き覚えのあるものが出てきて、
懐かしいと思われた方も多いと思います。

練習する前に『準備するもの』
ホワイトボードに早口言葉を書いておきましょう。(またはプリント)

やり方は簡単、
3回ずつ繰り返してみましょう。正確に言えたら成功です!

スポンサーリンク

高齢者の早口言葉・長い言葉・短い言葉の練習!

高齢者1

長い言葉の練習

長い早口言葉は、練習しないとできないですよね。

長い文章の早口言葉はあまり意識して読まない方がいいです。

ただ読むことだけに集中しましょう。
むずかしそうな文章も案外すんなり読めるかもしれません。

『長文の例』を一つあげて見ました。
最初は読むだけでも大変ですが、徐々に読めるようになります。
誰でも慣れるまで大変です。焦らずゆっくり読んでください。

1,ブタがブタをぶったらぶたれたブタがぶったブタをぶったのでぶったブタとぶたれたブタがぶったおれた。

短い言葉

短いからといって簡単なわけではありません。

短くシンプルな言葉だからこそ難しい。
事前に口をしっかりと動かし滑舌を良くしてから臨むこと。

『短文の例』をあげて見ました。
1,ろうにゃくなんにょ(老若男女)

本当に簡単なので何?これ?って思われるかも知れませんが、
簡単な言葉ほど重要です。しっかり読むようにしてくださいね。

 

高齢者の早口言葉 短文・長文24選

早口言葉の基本練習(短文・長文等)に慣れてくれば、
本格的な早口言葉をやっていきましょう。

最初は慣れることが大切です。
焦らずゆっくりとやっていきましょう!

まずは簡単な早口言葉からスタートです。

1. 隣の客はよく柿食う客だ
2,スモモも桃も桃のうち 桃もスモモも桃のうち
3,庭には鶏が2羽いました
4,生ナマズ生ナマコ生なめこ
5,不幸な夫婦は古い服
6,アンドロメダ座だぞ

 

◆下記は、上記の早口言葉をひらがな文で表したものです。
上記の文が読めない時に見るようにしましょう。

1. となりの きゃくは よく かき くう きゃくだ
2. すももも ももも もものうち ももも すももも もものうち
3. にわには にわとりが にわ いました
4. なまなまず なまなまこ なまなめこ
5. ふこうな ふうふは ふるいふく
6. あんどろめだざだぞ

これらの早口言葉がスムーズに言えるようになったら、

もう少し長い早口言葉にチャレンジしてみましょう!↓

1. 赤巻紙青巻紙黄巻紙
2. 新人歌手新春シャンソンショー
3. 空虚な九州空港の究極高級航空機
4. 青い家をおいおい売る 上へ青い葵をおいおい植える
5. あのアイヌの女の縫う布の名は何?あの布は名のない布なの
6. 鹿もカモシカも鹿の仲間 しかしアシカは鹿ではない 仕方ないから叱っておいた

 

◆下記は、上記の早口言葉をひらがな文で表したものです。
上記の文が読めない時に見るようにしましょう。

1. あかまきがみ あおまきがみ きまきがみ
2. しんじんかしゅ しんしゅん しゃんそんしょー
3. くうきょなきゅうしゅうくうこうの きゅうきょくこうきゅうこうくうき
4. あおいいえを おいおいうる うえへ あおい あおいを おいおい うえる
5. あのあいぬの おんなの ぬうぬのは なに あのぬのは なのない ぬのなの
6. しかも かもしかも しかのなかま しかし あしかは しかではない しかたないから しかっておいた

どうでしたでしょうか?
長文なので少し難しいと感じている高齢者の方もおられると思います。
でも、このレベルが出来るようになれば達成感が生まれ、
次のレベルにいく楽しみができやすくなりますよね!

この程度の早口言葉を何度も繰り返し練習することで、
少しずつですが難しい早口言葉にチャレンジしていく気持ちがわいてきます。

上達のペースは人それぞれですので、
「上手くできない」からと言って焦る必要はありません。

自分のペースでやっていくことが大切です。

老化チェックで楽しく続ける言葉遊びは?

早口言葉の練習がどうしても上手く進まない時は、
下記の練習をしてみましょう。

※老化が進むと言いにくくなるようです。

・パピプペポ パピプペペポパポ
・タチツテト タテチツテトタト
・ガギグゲゴ ガギグゲゴガゴ」

 

まとめ

なつかしい言葉も出てきて、
あれ?これ知ってる・・。聞いたことある。

そんな言葉が早口言葉のきっかけになるかもしれません。

長い言葉・短い言葉・・。何度も繰り返してみてください。
いつの間にか言えるようになっていたりするとお友達に自慢したくなる・・。

それで輪が広がっていければ楽しいですね。
ゲームをしながら力をつけられるのですから、こんなにすてきな事はありません

皆さんも早口言葉を楽しんでくださいね。

早口言葉最高!!

スポンサーリンク
暮らしに役だつ楽しい情報をお届け!

このブログは普段の中で疑問に想った事、分からない点、知りたい事など役立つ情報をお届けしています。

あなたの暮らしに役立つ情報をお届けしていくサイトです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
nekosukeをフォローする
暮らしに役立つ生活の知恵袋

コメント

タイトルとURLをコピーしました