アフィリエイト広告を利用しています

浴槽の内側の茶色い汚れの落とし方は?外側の落とし方も&おすすめ洗剤は?

暮らし

浴槽内側・汚れ1

使用するたびにきれいに掃除しているはずの浴槽に、
茶色い汚れがついてしまったらショックですよね。

特に、浴槽内側の茶色い汚れは、主に水道水に含まれている鉄分が、
酸素に触れることが原因の汚れと言われています。

「酸化鉄スケール」という水垢です。

茶色い汚れを経験した方は、普段使用しているお風呂用の中性洗剤では、
汚れがなかなか落ちなくて、諦めてしまう方もいます。

そんな頑固な汚れには、酸性洗剤を試して効果を見てみましょう。

この記事では、

・浴槽の茶色い汚れの落とし方
・浴槽外側の汚れの落とし方
・茶色い汚れの原因
・おすすめの洗剤

を分かりやすく解説します。

浴槽の茶色くなった汚れは中々落ちません。
特に内側についた茶色い汚れを落とすのは大変です。

このサイトでは浴槽内側の茶色くなった汚れの原因とそれを落とすおすすめ洗剤の、
紹介をしていきます。

参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

浴槽の内側の茶色い汚れの落とし方

クエン酸は酸性の性質を持っていて、
水垢や石鹸カスなどのアルカリ性の汚れに効果があります。

ここではクエン酸水の作り方をご紹介しますす。

クエン酸水の作り方

①:スプレーボトルに水200mlとクエン酸小さじ2を入れて、水に溶けるまで振ります。
日持ちしないので、できるだけ使い切るようにしましょう。

②:浴槽に吹きかけて30分前後放置します。
吹きかけただけでもいいですが、キッチンペーパーを当てて吹きかけると、
流れ落ちないで汚れに密着しますよ。

③:30分放置後、軽くこすりながら洗い流してください。

まだしぶとく茶色い汚れが残っていたら、
再度クエン酸水を吹きかけて試してみましょう。

この方法だと大抵の場合、水垢や茶色い汚れは落ちるはずです。

百均で販売されているクエン酸スプレーもありますが、
自分で作ると好きな濃度に調整できますよ。

酸性が強いほど落ちやすくなるので、手作りのクエン酸水スプレーで試してみましょう。

クリームクレンザーで落とす

クエン酸で落ちなかったら、クリームクレンザーを試してみましょう。

クリームクレンザーには研磨剤が入っているので、黒ずみや湯垢に効果があります。

購入した浴室用クリームクレンザーの使用方法を守って洗ってみてください。

頑固な汚れを落とすのに最適ですよ。

日々の防止策

クエン酸とクリームクレンザーで浴槽がキレイなったら、
それを保っていたいですよね。

日々のお風呂掃除以外で、重曹を取り入れてみましょう。

お湯が温かいうちにカップ1杯ほどの重曹を入れます。

浴槽全体に行き渡るように混ぜましょう。
そのまま一晩おいたら、風呂水を捨ててシャワーで洗い流します。

お掃除が終わったら、乾拭きして水滴を拭き取りましょうね。

 

浴槽の内側につく茶色い汚れは何故できるの?

浴槽の汚れ1

水道水に含まれている鉄分が多く含まれていると、
空気に触れ続けることで茶色い汚れがついてきます。

「酸化鉄スケール」という茶色い水垢で、普段使用している浴室用中性洗剤を、
使って掃除してもとても落ちにくい厄介な汚れです。

浴槽の内側でも、浴槽に溜まっているお湯と空気が触れやすい、
水面付近が汚れがつきやすい場所ですね。

井戸水を使用しているご家庭では、この茶色い汚れに悩まされていませんか?

井戸水には水道水より鉄分が多く含まれていることがあります。

水道水を使用しているご家庭より、茶色い汚れに悩まされることが多いそうです。

汚れがついた最初の頃は中性洗剤でも落とせたかもしれませんが、
日々蓄積されて気づいたら落ちにくくなっています。

一度つくと落としずらい「酸化鉄スケール」に最も効果があるのは、
酸性タイプの洗剤を使って洗うことです。

酸性タイプの洗剤といって思い浮かぶのは、
水に溶かすと酸性になるクエン酸ですね。

クエン酸水を汚れた場所に吹きかけて汚れを分解させましょう。

 

浴槽の汚れを落とすおすすめ洗剤は?

https://twitter.com/suguru1228w/status/1176066734182191104

毎日のお風呂掃除には、中性洗剤を使用している方が多いのではないでしょうか。

スポンサーリンク

重曹を使用しているご家庭も多いですね。

それぞれ落とす汚れの得意分野があって、
一つの洗剤だけで全ての汚れが落とせるような万能の洗剤ではありません。

浴槽の汚れは、大きく分けると水垢と皮脂汚れです。

水垢はクエン酸、皮脂汚れは重曹で落とせると覚えておきましょう。

百均で手軽に少量を買えるので、気軽に試すことができますよ。

クエン酸

茶色い汚れや水垢には、酸性タイプの洗剤がいいと書きましたね。

それがクエン酸です。

同じ性質のものとしてお酢もありますが、においが気になる方はクエン酸がおすすめですよ。
両方とも酸性なので、アルカリ性の汚れを落とすのに最適です。

クリームクレンザー

クエン酸で落ちないようなら、クリームクレンザーを試してみましょう。

クリームクレンザーには研磨剤が入っていて、
頑固な汚れになった茶色い汚れ落としに適しています。

使用方法を守って使いましょうね。

お風呂専用のクリームクレンザー以外には、
百均で販売されている「多目的クレンザー」も人気があります!

酸性洗剤(酢やクエン酸)は、
大理石やヒノキ製でできた浴槽には使用できないので注意してくださいね。

酸性洗剤は使用しないで、クリームクレンザーで掃除しましょう。

重曹

クエン酸やクリームクレンザーで掃除してから、
日々の汚れの予防策として重曹を取り入れてみましょう。

入浴後のお湯に重曹を入れておくと、皮脂汚れが落ちやすくなります。

こまめに汚れを落とすことで茶色い汚れなどが予防できますよ。

 

浴槽の外側につく汚れの落とし方は

浴槽の汚れ3

浴槽内側の汚れを落とす方法は分かったけど、外側の汚れも気になりますよね。

浴槽の外側も掃除しているのに、気がづいたらザラザラとした、
茶色っぽい汚れがついてきてしまいます。

この汚れは、石鹸カスや皮脂汚れが混ざった「湯垢」です。

湯垢汚れは重曹を使って落としましょう。

重曹は粉末のままよりも、ペースト状にして掃除に使った方が扱いやすいですよ。

ペースト状よりも効果がある、重曹クリームクレンザーもおすすめです。

重曹ペーストの作り方

重曹と水を3:1の割合で作ります。

重曹1カップに対して水1/3カップを混ぜ合わせてください。

水の割合が多いと、重曹水になってしまうので気をつけてくださいね。

重曹クリームクレンザーの作り方

ボールなどに重曹1カップを入れて、
液体石鹸50mlを数回に分けて入れてスプーンなどでかき混ぜます。

軽く握って固まるくらいの硬さになったら、
お酢大さじ1を少しずつ入れてスプーンなどでかき混ぜます。

お酢を入れると重曹が発泡して、重曹クリームクレンザーが完成しますよ。

重曹の研磨効果と、液体石鹸(界面活性剤)の力を加えたことで、
洗浄効果がパワーアップします。

落とし方

汚れているところに重曹ペーストや、
重曹クリームクレンザーを塗り広げてしばらく放置します。

汚れがひどいときは1時間ほど放置しましょう。
そのあと、スポンジで擦りながらシャワーで洗い流してくださいね。

浴室で体をキレイにしたあと、ちゃんと流していなかったり、
掃除が足りてなかったりすると、蓄積されてこびりついてきます。

ザラザラ感じて色がついてくると、
普段使用している中性洗剤では落としにくくなりますよ。

浴槽外側はとても汚れやすい場所です。

定期的に汚れのチェックをしましょうね。

 

まとめ

毎日入浴する浴槽は、できればキレイな状態で入りたいですよね。

気づいたら早めの掃除をして汚れを取り除くのが一番です。

早い段階で気がついた茶色い汚れは、
普段使用している中性洗剤でも落ちるかもしれません。

でも、時間が経って頑固な汚れになった茶色い汚れには、
クエン酸で汚れを浮かせて、浴室用クリームクレンザーを使うのが最適ですよ。

傷がつかないように、使用方法を守って掃除しましょうね。

放置しすぎた茶色い汚れや、一定期間掃除しても落ちない汚れは、
諦めて業者さんに依頼しましょうね。

スポンサーリンク
暮らしに役だつ楽しい情報をお届け!

このブログは普段の中で疑問に想った事、分からない点、知りたい事など役立つ情報をお届けしています。

あなたの暮らしに役立つ情報をお届けしていくサイトです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
nekosukeをフォローする
暮らしに役立つ生活の知恵袋

コメント

タイトルとURLをコピーしました