アフィリエイト広告を利用しています

毛虫を予防する時期はいつ頃がベスト?毛虫の洗濯物対策と予防法をご紹介!

暮らし

毛虫 5

自宅や周辺に樹木があると、春先から毛虫が気になりませんか?
見た目と動き方など全てが気持ち悪くて、目に入った瞬間に遠ざかってしまいます…。

だからといって遠ざかるだけではなんも解決しないですよね。
庭があれば管理しなくてはいけないし、洗濯物を外に干すのも諦めたくありません!

毛虫とのたたかいは、冬の時期の毛虫が卵のときから始まっています!

ここでは、「毛虫をいつ頃予防すればいいのか!」を紹介したいと思います。
また、「洗濯物の毛虫対策と予防法」についても紹介しましたので、ぜひ参考にしてみて
くださいね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

毛虫を予防する時期はいつ頃がベスト?

https://twitter.com/neq4kfXi3p6gzfz/status/1337568262922518530?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1337568262922518530%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fpublish.twitter.com%2F%3Fquery%3Dhttps3A2F2Ftwitter.com2Fneq4kfXi3p6gzfz2Fstatus2F1337568262922518530widget%3DTweet

毛虫が目についてから駆除することが大半ですが、できれば見たくないですよね。
自分自身で安全に予防するにはいつ頃がいいでしょうか?

毛虫の種類によって違いますが、一般的に暖かくなった4~11月頃が活動時期です。

有毒の毛虫は、体を覆っている毛に毒を持っていて刺される危険があるため、
この時期を外した卵の時期に予防しましょう!

それでも大量に産みつけるので、春先には毛虫を見かけると思います。

毛虫が少ないうちは毛虫がいる葉ごと取り除いて駆除できます。

毛虫が葉や枝に密集している時期は、生まれたばかりの時期です。

発生時期を確認して毛虫を取り除きましょう。

高い木になると、毛虫の駆除や卵を見つけ出すのも、薬剤を使用するのにも
非常に困難な作業になります。

無理して行ったら、頭上から毛虫がボトボト落ちてくるそうですよ!危ないです!

低い木でも、大量発生したり、気全体を覆うほどいたら、自分で駆除するのは困難です。

こういう時は専門業者に依頼するのが安心です。

毛虫がこないようにするには!

毛虫が来ないようにするには、毛虫が発生する前、卵の段階で対策するのが効果的です。

まずは、私達の身近の樹木に発生しやすい代表的な毛虫を知りましょう。

◆チャドクガ
・発生する木の種類:ツバキ・サザンカ・チャノキなど
・発生時期:①4~6月(幼虫)、 7月(成虫)
・発生時期:②8~9月(幼虫)、10月(成虫)

◆ドクガ
発生する木の種類:サクラ・ウメ・クヌギ・バラなど
発生時期:6~8月

◆イラガ
発生する木の種類:サクラ・ウメ・ケヤキ・カエデなど
発生時期:7~11月

◆マツカレハ
発生する木の種類:アカマツ・クロマツなど
発生時期:4~7月(幼虫)、7~9月(成虫)

◆マイマイガ
発生する木の種類:サクラ・クヌギ・クリ・ニレなど
発生時期:4~7月

◆アメリカシロヒトリ
発生する木の種類:サクラ・ヤナギ・カキ・プラタナスなど
発生時期:5~9月

毛虫が好みそうな樹木と発生時期は確認できましたか?

樹木以外にもガーデニングや野菜などを育ているともっと多くの毛虫を見かけると思います!

早い段階での対策方法です。
・卵のうちに駆除する。
こまめに葉の裏を確認し、卵を見つけたら取り除きましょう。

・庭木を定期的に剪定する
定期的に葉や枝を減らすことで、虫の隠れる場所が少なくなります。

・木酢液を散布する
木酢液のにおいを苦手としていて、寄せにくくします。

製品ラベルを見て濃度を確認しましょう。
2週間おきに散布すると効果的です。

・酢を散布する
毛虫はお酢のにおいも苦手としています。

酢を水で3倍に薄めたものを植物全体に散布します。
1~2週間程度で効果が薄まるので定期的に散布します。

・虫よけ粉末剤をまく
ブロック塀や砂利にまいて、庭や家の中に毛虫が入り込むのを防ぐものです。

スポンサーリンク

・予防効果付き殺虫スプレー
予防効果のある殺虫スプレーを散布して蛾を家や庭に寄せつけないようにして、
毛虫の卵を産みつけるのを予防しやすくなります。

・知識のある人向け「オルトランDX」
オルトランは農薬で、植物の周囲の土にまいて使用します。

農薬の入ったオルトランは植物や害虫によって使用量・方法・回数が変わる
ので、知識や経験のある人向けです。

 

毛虫の洗濯物対策はどうする?

毛虫がつかないようにするには、毛虫が好む樹木や植物のそばに干さないこと

が一番の対策ですが、他に干す場所がないなどの問題もありますよね。

先ほど書いた対策方法と一緒にこんな対策はいかかですか?

・洗濯物カバーを活用する

本来は突然の雨に濡れないように、という商品ですが、カバーすることで毛虫や他の虫から守ることもできそうです。

他にも、ベランダ全体を保護できるものから物干し竿に直接かけられる製品などタイプがあります。

一度チェックしてみてくださいね。

毛虫や虫だけの対策なら、大きな洗濯ネットで覆って洗濯物を干している方もいますよ。試してみる価値はありそうです!

・毛虫が多い時期は部屋干しを行う

どんなに対策をしても毛虫が洗濯物についてしまう場合は、この際部屋干ししかありません!

毛虫被害はなくなりますが、生乾き対策をしないといけないですね...。

また、根本的な問題は残っています。自分で駆除しても大量に発生したら、
専門業者に依頼するのが安心です。

 

毛虫の予防と駆除方法について

https://twitter.com/haru_coco_223/status/1298190155413483520?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1298190155413483520%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fpublish.twitter.com%2F%3Fquery%3Dhttps3A2F2Ftwitter.com2Fharu_coco_2232Fstatus2F1298190155413483520widget%3DTweet

早めの対策をしていても、大量に産みつけられた卵を完全に駆除するのは困難です。

毛虫を見つけたら早い段階で駆除しましょう。

自分で駆除できる目安として、

・毛虫が一部の葉の裏に密集している

葉ごと切り取ることで一度に駆除できます。

・毛虫の数が少ない

上記同様、葉ごと切り取ります。

・毛虫が手の届く範囲にいる
殺虫剤などで簡単に駆除することが可能です

自分で駆除できるか、専門業者に依頼した方が安全かちゃんと判断しましょう!

毛虫の駆除は、スプレーなどの毛虫用殺虫剤を使用するのが一般的です。

毛虫の大半は無毒の毛虫ですが、有毒の毛虫対策のために、毒針毛固着剤を用意しましょう。

風にのった毛が私達の肌につくとかぶれる可能性があります。

毒針毛固着剤を散布してから殺虫スプレーを使いますよ。

体の露出部分がないようにしてくださいね。

◆必要な道具
・毛虫用殺虫スプレー
・毒針毛固着剤
・肌を隠せる服、長靴、手袋、ゴーグルなど目を守るもの
・ビニール袋
・割りばし、ピンセットなど毛虫をつまむもの
・算定バサミ

毛虫がいる場所に毒針毛固着剤を散布したあと、殺虫スプレーを散布します。

毛虫がいた枝や葉を切り落とし、地面に落ちた毛虫を割りばしなどで拾い袋に入れます。

地面に落ちた死骸も有毒の毛虫ならかぶれる可能性があるので、割りばしなどで拾って処理しましょう。
最後にビニール袋をしっかり縛って、可燃ゴミに出します。

 

まとめ

庭や自宅周辺に毛虫が好む樹木や植物があると毛虫被害で困りますね。

定期的に剪定して、毛虫が発生する前に卵を見つけて駆除しましょう!

毛虫の活動時期をよく理解して孵化間もない密集しているときも駆除のチャンスですよ!

あまりにも大量発生してしまったら、危ないので無理をせず専門業者に依頼しましょう。

暖かくなったら外で気持ちよく洗濯物を干したいですよね。

万が一毛虫が発生しても洗濯物につかないよう対策をすれば被害は減ります。

毛虫に悩まされている方は、自分でもこれならできる、というものを見つけて試してみてくださいね!

スポンサーリンク
暮らしに役だつ楽しい情報をお届け!

このブログは普段の中で疑問に想った事、分からない点、知りたい事など役立つ情報をお届けしています。

あなたの暮らしに役立つ情報をお届けしていくサイトです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
nekosukeをフォローする
暮らしに役立つ生活の知恵袋

コメント

タイトルとURLをコピーしました