アフィリエイト広告を利用しています

ゆうちょATM・手数料がかからない時間とかかる時間帯ってどう違うの?郵便局とコンビニ等の設置の違いは?

未分類

ゆうちょ銀行のATM手数料が有料化になることをご存知でしょうか?

うちょ銀行のATMの良い所は、曜日や時間帯などにかかわらず、

手数料がかからないで預け入れや引き出しができるというところですね。

という利点がありましたが、今後、ゆうちょ銀行ATM利用料金の手数料が変更になります。

ゆうちょ銀行ATMを利用される方はこの変更に注意してくださいね。

改定日と変更理由は・・・
2022年1月17日よりゆうちょ銀行ATM利用料金が一部改定されます。

理由は、ゆうちょ銀行では「郵便局外のATMはトラブル時の対応を外部業者に委託にしているので、

かなりのコスト増になっているので経営的にも厳しい状態なので、

利用者に負担をお願いすることになったとのこと。

大手は何時でも都合で好きなように出来るからいいよね!

すべてが値上がり模様でますます生活しにくい世の中になりそうな感じがします。

ゆうちょ銀行・・お前もかって感じですが。

スポンサーリンク

ゆうちょATM・手数料がかからない時間とかかる時間帯

※ゆうちょ銀行のATMは、2022年1月17日に「利用料金」が改訂されます。

これまでゆうちょATMでのゆうちょ口座の、

預け入れ・払い戻しの利用料金は一律無料でしたが、

改定後は有料になるケースがあります。

郵便局・ゆうちょ銀行で利用する場合は変更がなく、これまで通り無料です。

但し、駅やショッピングセンター、ファミリーマート等に設置されたゆうちょATMは、

・平日は8時45分~18時、

・土曜日は9時~14時まで無料。

それ以外の早朝・夜間と日曜日は一律110円の料金が必要になります。

今回の変更点の最大特長は、郵便局以外のATMで通常貯金を引き出す際、
時間帯や曜日に応じて110円の手数料がかかるようになることですね!

ATMの設置場所で取り扱いが異なるため、利用者は注意が必要ですね。

手数料の発生するのは何処?

手数料が発生する取扱い場所は、
JR駅そしてショッピングセンター・ファミリーマートなどのATMです。

1,平日の午前8時45分~午後6時
2,土曜の午前9時~午後2時
はかかりませんが、

上記の場所を除いた時間帯と日曜・休日は、上記にで説明しているように、

「引き出し」「預け入れ」の際に各110円かかります

郵便局と駅構内はやコンビニ・ショッピングセンター等の設置の違い!

郵便局の内と外で扱いを分けたことにより、

駅の場所によっては頭を悩むすような事態が起きています。

例えば・・・
JR駅1階のあるATMコーナーは利用料金の対象となり、

同じフロアで数百メートル離れた所にある、
JR駅内郵便局のATMは手数料ゼロと矛盾が生じるなど悩ましい問題がでています。

※この問題は数百歩の移動距離と110円の出費が生まるなど、
思わない形で問題点が浮き彫りになっていると思います。

硬貨の預け入れと引き出しにも手数料が

ATMでの硬貨の預け入れと引き出しについても、

利用料金の一環として1月17日、新たに「硬貨預払料金」を設けるとのこと。

しかし名目は立派ですが良く分からないめんどくさいシステムですね!

硬貨取扱料金が新たに設けられる

硬貨取扱料金とは、窓口での預け入れや払込みなどで、

硬貨を使う場合は枚数に応じた料金がかかります。(いずれも税込み)

硬貨枚数       料金
・1~50枚       無料
・51~100枚     550円
・101~500枚      825円
・501~1,000枚     1,100 円
(以降 500 枚毎に 550 円加算)

スポンサーリンク

※注意点は以下のようになっています。
1,硬貨の枚数を数えた後に、手続きの中止、金額を変更したりしても料金が請求されます
2,同時に複数の手続きをする場合は、硬貨の枚数を合算して請求されます
3,硬貨取扱料金は、現金で支払う必要があります
4,汚損硬貨や記念硬貨も算定の対象です
5,店舗・郵便局の繁忙状況で、大量の持ち込みは断られる場合があります
6,義援金は請求の対象外です

硬貨の預け入れ手数料

ゆうちょATMで貯金の預け入れ・払い戻しに「硬貨」を使う場合、

「硬貨預払料金」とあまり聞いたことがない料金が必要になるそうです。

ATM利用が無料の時間帯でも硬貨を扱う場合は、料金が加算されるんですって。

ATM硬貨預払い料金のシステム

・1~25枚で110円。
・26~50枚が220円。
・51~100枚が330円。
がかかります。

そして硬貨の引き出しの手数料は、
・100枚まで110円がかかります。

現金を使った払い込みの手数料は?

通常払込みやゆうちょPay-easy(ペイジー)

電信払込みをゆうちょATMや窓口から現金で行なう場合など、

通常の払込み料金に加えて、現金利用時の加算料金110円が払込み1件毎に発生します。

※ただし、税公金の払込みは対象外になるとのことです。

「払込料金加入者負担」(料金受取人負担)、

の払込取扱票による払込みなど、受取人が払込み料金を負担する場合でも、

加算料金は現金により払込みをした側が支払うことになります。

※難しいのでじっくり読まないと理解不能になりそうです!

提携ATMでの平日手数料はどうなるの?

提携ATMでゆうちょ銀行のキャッシュカードを利用して、

通常預金・通常貯蓄貯金の預け入れ、払い戻し料金も値上げになります。

例えば、ローソン銀行ATMではこれまで、

・平日の8時45分~18時、
・土曜日の9時から14時は1回の取扱毎に110円の手数料がかかっていましたが、

これからは何と220円にアップされます。

※2倍とは痛いですね!

また、それ以外の日時の利用は、

220円から330円に100円も値上げになります。

◆イーネットATMでは
・平日の8時45分~18時
・土曜日の9時から14時は無料でしたが、

※1回220円にそれ以外の時間帯は、220円から330円へと100円値上げされます。

※イーネットATMは無料で便利良かったので良く利用していましたが、
こうなるとメリットがなくなりますよね!

まとめ

ホントに値上げラッシュですね!

これからゆうちょのATMを利用する時はよーく考えて利用しないと、

ちょっとしたことで、余分な手数料を払うようになりますね。

これまで土日祝日の引き出しでも無料で、

他の銀行にもない「太っ腹」なゆうちょ銀行だったのに・・・。

全国にある郵便局内のATMが使えるので、

国内旅行の際にキャッシュカードを持っていくと、

いざという時に現金が引き出せるのは心強かった。

今回は局外ATMが対象とのことですが、

将来的には局内ATMにもこの流れが来るのではないでしょうか。

硬貨取り扱い手数料が賑わっていますが、

それが治まると「紙の通帳有料化」にも踏み出す可能性があるのではと思っています。

メガバンクと同じ道を走るのではなく、

ゆうちょ銀行しか出来ないサービスを打ち出して頂きたいものですが、

手数料を取るなら、それに見合ったサービスを利用者として期待したいもです。

スポンサーリンク
暮らしに役だつ楽しい情報をお届け!

このブログは普段の中で疑問に想った事、分からない点、知りたい事など役立つ情報をお届けしています。

あなたの暮らしに役立つ情報をお届けしていくサイトです。

nekosukeをフォローする
暮らしに役立つ生活の知恵袋

コメント

タイトルとURLをコピーしました