アフィリエイト広告を利用しています

冷やし中華麺の温かいアレンジの楽しみ方?調理方法とトッピングは?

未分類

冷やし中華麺

暑~い夏、美味しい冷やし中華
暑さで食欲が落ちた時でも手軽につるっと食べられますよね。

でも、同じような具、同じような味のスープでちょっと飽きてしまうことも…
冷やし中華をもっと違うアレンジで食べる方法はないんでしょうか?

実は、冷やし中華麺を温めて食べる方法があるんですよ♪
温めた冷やし中華はメリットもたくさん。

冷やし中華麺の温かいアレンジの楽しみ方、調理方法、トッピングなどについて調べてみました。

スポンサーリンク

冷やし中華麺の温かいアレンジの楽しみ方?

冷やし中華麺 1

冷やし中華は普通のラーメンと別に販売されていますが、
お店では温かい麺と同じ麺を使っているところも多いのです。

だから、冷やし中華として売られている麺を冷やさずに、
温めてたべてもまったく問題はありません。

特にごまだれのスープなら、温かい麺にもとても合うんです!

冷やし中華麺を美味しく食べる方法

トッピングの野菜などをたくさん載せて食べれば
北海道などで人気のラーメンサラダのように、美味しく、
そしてヘルシーに楽しむことができます。

さらに、もっと熱々で食べたいのなら、
さらさらのスープに片栗粉を少し加えてとろみをつけ、あんかけにしてみては。

ちょっと酸辣湯麺風に変化します。その場合は、
味見をしてラー油などの調味料を加えて味を調整してみてくださいね。

 

冷やし中華を温めて食べるメリットってあるの?

冷やし中華麺 3

冷やし中華はその名の通り、麺もスープも冷たくしてあります。
お店で食べると、氷がのっている時もありますよね。

でも、温かい冷やし中華な身体を冷やしません。
美味しさはそのままで、身体にやさしいなんて、すごい効果ですよね♪

スポンサーリンク

冷やし中華に普通に乗っている具は、キュウリやトマトが多いですよね。
これらの野菜は身体を冷やす効果があります。

当然ですが冷やし中華を食べると、身体が冷えます。

すごく暑い時には身体を熱が逃げる効果がありますし、
食欲がなくても食べられる冷やし中華ですが、
例え真夏でも身体を冷やしすぎるのはちょっと問題。

特に胃腸を冷やすと消化機能が落ちてしまい、
さらに身体がだるくなってしまうこともあるんです。

職場でも家でもお店でもエアコンが常にきいている環境にずっといると、
身体が冷えすぎてしまいます。

 

温かい冷やし中華の調理方法とトッピング!

冷やし中華麺 4

温かい冷やし中華には2タイプあります。

1.スープだけを温めるタイプ
2.麺もスープも両方温める方法
の2タイプあります。

(1) の方法:
スープだけを温めて冷たい麺を入れる時は、普通の冷やし中華と同じよう、
に麺を水でしめたほうが麺がしゃっきりとして美味しいですよ。

(2) の方法:
麺もスープも両方温める場合は、
麺はゆでてスープは電子レンジで温めるのが一番お手軽な方法です。

スープの酸味が苦手な人は電子レンジを使わずに鍋でスープを温めると、
酸味がとぶのでスープが、マイルドになるのでとても食べやすくなります。

麺の上にのせるトッピングは、冷たい冷やし中華のままでも構いません。

でもせっかく温かくしたので温かい冷やし中華用のトッピングにしたいですよね。

冷たいままの時よりも、ちょっとガツン、とくるもののほうが、
温かい冷やし中華にはあいます。

例えば、冷たい冷やし中華には千切りの錦糸卵がのっていることが多いですが、
これを輪切りにしたゆで卵、または味付け卵に変えてみてはどうでしょうか。

それから、千切りのハムは、それよりも食べ応えのある、
チャーシューの千切りに変えてみるという手もあります。

チャーシューは思い切って角切りでもおいしく食べられます。

野菜はもやしがとっても合いますよ。

きゅうりの代わりにぜひのせてみてください。

しゃきしゃきした感じがいい食感のアクセントになってくれます。

 

冷やし中華は大人気の麺や具がいっぱい!

冷やし中華は好きな具を好きなだけのっけて食べられて、
とってもヘルシーな食べ物です。

普通の麺類よりもたくさん野菜を食べることができます。

サラダとして使う野菜は、キュウリやトマトなどの他にも大抵冷やし中華にあいます。

レタスなども千切りにしてしまえば、とっても美味しくいただけます。

ポイントは野菜を千切りにすること。
これによって麺と一緒に食べやすくなります。

野菜はもちろん、卵やハムなどのたんぱく質も一緒にとることができます。
味がついたひき肉をのせたら、担々麺風にアレンジすることもできます。

麺は平打ち麺ならスープにとてもよくからみ、食べ応えのある感じです。
細麺ならさっぱりと、食欲がない時になどでも食べやすいです。

もちろん、どんな麺でもOK!

冷やして食べる時は、ゆでた後にしっかりとぬめりを取ると、
口当たりがとてもよくなります。

いつもと同じ具、味ではもったいない。

冷やし中華の食べ方はまだまだ工夫次第で大きく広がります。

是非いろんな具やスープを試してみてくださいね。

 

まとめ

今は美味しい冷やし中華のインスタントラーメンもたくさん販売されています。

でも暑い夏にたくさん買い置きしておいたのに、
食べ損ねてしまいインスタントの冷やし中華が残っている、ってこと、ありませんか?

そんな時にも冷やし中華を温かくして食べれば、気温が落ちた秋でも大丈夫。

食品も無駄にならなくてとってもエコです。

身体も冷やさず、美味しく、環境にも優しい温かい冷やし中華。

温かくアレンジすることで、1年中楽しむことができます。

是非一度度試してみてくださいね。

スポンサーリンク
暮らしに役だつ楽しい情報をお届け!

このブログは普段の中で疑問に想った事、分からない点、知りたい事など役立つ情報をお届けしています。

あなたの暮らしに役立つ情報をお届けしていくサイトです。

nekosukeをフォローする
暮らしに役立つ生活の知恵袋

コメント

タイトルとURLをコピーしました