アフィリエイト広告を利用しています

高齢者のレクリェーションに楽しい折り紙!簡単に折れる季節の折り紙を紹介!

未分類

折り紙は子どもはもちろん、

おとなにもたのしめる趣味として古くから日本人に親しまれています。

高齢者のレクリェーションとして使える「折り紙」をご紹介していきたいと思います。

折り紙が苦手な方や、手指が動きにくい方も簡単に楽しく

折れるよう工夫されていますので、手助けを受けながら、

ゆっくりと楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

お子さんやお孫さんがいらっしゃる方でしたら、

喜んで教えてくれますよ。そこにまたつながりができて、楽しいと思います。

それでは、
「高齢者のレクリェーションに楽しい折り紙!簡単に折れる季節の折り紙」
を紹介していきます!

スポンサーリンク

 

高齢者レクリェーション

手先・指先を使うレクリェーションは、

簡単なものから難しいものへと

挑戦することによって、脳に様々な刺激が与えられ、

活性化に大いに役立つと言われています。

 

 

 

 

 

 

いくつになっても好奇心を失わないことが、

老化を防ぎ、いつまでも若々しくいられるコツなのかもしません。

ここにいくつかレクリェーションとして、

利用されているものを挙げてみたいと思います。

自分にもできそうと思ったら是非挑戦してみてください。

一人でも、お友達とも・・・。気軽にどうぞ。

折り紙、お手玉、じゃんけん、言葉遊び、なぞなぞ・・・・。

みんな昔遊んだことのあるなつかしい遊びがいっぱいです。

子ども時代に帰ったつもりで楽しんでみてはいかがですか?

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

折り紙のおこりはスペイン・中国などから伝えられたと言われていますが、
はっきりしたことはよくわからないのが本当のところのようです。

日本の折り紙は日本独特のものとして発達したものと考えられています。

日本の折り紙の発達には和紙が大きな影響を与えていると言われています。

皆さんがよくみかける、神社やお寺に使われている、
紙包みや袋など、直接折り紙とは関係ないと思われるものも、
和紙の発達とともに日本の文化の重要な部分を担ってきたのです。

江戸時代から折り紙として、江戸の人々に親しまれるようになり、
千代紙なども和紙とともに使われるようになったようなのです。

明治時代からは幼稚園・小学校教育に取り入れられるようになり、
図画工作とともに広まっていったのです。

現在では世界各地に広まり展覧会や個展も開かれているほどです。
日本人の手先の器用さが、世界中に知られているなんて、
ずいぶんすごいことだと思いませんか?

 

簡単に折れる方法

 

 

 

 

 

 

折り紙の本には、簡単に折れる動物、花などたくさんのっています。
私もずいぶん折ったものです。

一番わかりやすいのは折り鶴で日本人なら大抵の人は折れます。

高齢者でもおり方を忘れてしまったという方でも、
本を見ながら手助けを受けながら、折ってみたらいかがでしようか。

楽しくて時間の過ぎるのを忘れる・・。
何人かのグループで一緒に折るのも楽しいのではと思います。

運動能力が弱りがち、病弱な方でも気軽に楽しめるのがおススメなのです。

また簡単に折れて生活の役に立つ箱などもよいと思います。

大小さまざまな大きさに折っていろいろなものを入れるのにとても便利です。

ぜひ一度お試しください。

 

最後に、簡単に折れる季節の折り紙をご紹介します。

【四季折々の折り紙】

『春』 おひなさま  さくら  ちゅうりっぷ  ちょう  いちご
子供のころを思い出して折ってみては・・・。

『夏』 かぶと    おりひめ・ひこぼし  あじさい   あさがお
きんぎょ   せみ   夏野菜   とまと    きゅうり

かぶとはおまごさんなどにかぶせてあげてください。きっとよろこびますよ!

『秋』 菊  落ち葉  とんぼ  きのこ  栗

『冬』 クリスマスツリー  富士山  だるま  こま  ししまい

『鬼  椿』
むずかしいと思えるものは、手助けしてもらって作ってみてください。

うまく折れたら、かざって皆さんでたのしんでみてはいかがですか?

まとめ

折り紙のご紹介でしたが、いかがでしたでしょうか?

楽しんでいただけましたでしょうか?折り紙で思い出すのは、
主人の亡くなったおばのことです。90歳までも元気で、やはり折り紙が趣味で、
施設のお世話になることはなかったのですが、

晩年、がんに侵され、高齢のため、手術もかなわなず、
私たちも何もしてあげることができず、心残りでした。

色々な大作を作って、知人に分けていました。
私たちもいただき大事にしています。

何かで形に残すことは、その人をしのんだり、
思い出として残るものになるのではないでしょうか?

心のつながりがそうした形で残せたら、
折り紙も十分役に立っていると言える事でしょう。

スポンサーリンク
暮らしに役だつ楽しい情報をお届け!

このブログは普段の中で疑問に想った事、分からない点、知りたい事など役立つ情報をお届けしています。

あなたの暮らしに役立つ情報をお届けしていくサイトです。

nekosukeをフォローする
暮らしに役立つ生活の知恵袋

コメント

タイトルとURLをコピーしました