秋の京都観光と言えば、やっぱり紅葉見物でしょうか。
京都の紅葉スポットは、数え切れないほど紅葉スポットがたくさんあります。
東山、北山、洛北、洛西、そして高雄山、愛宕山周辺の山々など、
京都は素敵な紅葉の名所として大勢の観光客で溢れています。
そんななかで、今年はちょっと違った方法で、
紅葉を楽しみたい方におすすめのコースがあります。
それが今回ご紹介する、素敵な紅葉の中を嵯峨野トロッコ列車で、
保津川渓谷沿いにトロッコ亀岡までの紅葉を楽しむコースです。
このコースは紅葉シーズンにもなると、京都でも有数の人気スポットとして、
大勢の観光客で混雑しますので早めの予約が必要です。
こちらの記事では、
・嵯峨野トロッコ列車の混雑状況は
・嵯峨野トロッコ列車のおすすめの座席は
・保津川下りと京馬車
について体験したことをまとめています。
嵯峨野トロッコ列車・紅葉2022の予約は?
私がトロッコ列車に乗って紅葉見物をした時の予約方法と、
感じたことをお伝えします。
おすすめの方法は以下の通りです。
嵯峨野トロッコ列車は、1ケ月前から予約を受け付けています。
当日券もありますが、まず乗車することは困難です。
まして遠方からの場合は予約を取るのが必須条件ですね。
私たちがトロッコ列車を利用した時は、知人にチケットを購入していただきました。
こちらで、予約や空席確認ができますので、行かれる場合は、
チェックして行かれた方がいいですね。↓
嵯峨野トロッコ列車の混雑状況とおすすめの座席は?
嵯峨野トロッコ列車の混雑状況は、
平日と日曜。祝日とでは混雑状況がガラリと変わります。
平日の混雑状況は
嵯峨野トロッコ列車は午前中から予約が入る事が多いんですね。
なので午前中であれば予約が取れる日もありそうです。
嵯峨野トロッコ列車で紅葉見物する時は、
混雑が避けられないので、注意が必要ですね。
それぞれ時間帯によって変わります。
詳細はこちらまでお問い合わせください。
>>嵯峨野トロッコ列車
嵯峨野トロッコ列車の走り方は?
トロッコ列車は嵯峨野から高雄山、愛宕山などの、
山々を望みながら、トロッコ嵯峨駅を起点に、
保津川渓谷に沿って終点の丹波亀岡駅まで約7.3Kmを、
ゆっくりと25分かけて走ります。
トロッコ列車は、レトロにカラーリングされた、
ディーゼル機関車に、5両編成の客車が引かれます。
編成の最後にある5号車には窓ガラスを取り外した、
オープン車両『ザ・リッチ号』は大変な人気です。
見どころでは、一時停車するので周辺山々に広がる綺麗な紅葉を写真に収めることもできます。
嵯峨野トロッコ列車・おすすめの座席は?
トロッコ列車を予約する場合の座席指定ですが、
進行方向(トロッコ亀岡駅)と同じ向きの、
『右側の座席』それも「窓際」を取ることをおすすめします。
できれば運転席に近い最前列がいいですね!
トロッコ列車の右側に乗ると、保津峡を渡るまでは山側を見るようになりますが、
保津峡を横切る鉄橋を渡ると急に目の前に保津川の川下りの様子や、
山々の赤く染まった紅葉風景が右側の車窓に現れます。
分かりやすく書くと、嵯峨発亀岡行の列車の場合、
がベストポジションですね。
そこからは終点亀岡駅まで紅葉シーンのオンパレード!
周りを見渡せば、紅葉や黄葉などが混じり合いとても色鮮やかな光景を観ることができます。
なので、予約する時は、是非、「右側の窓際の席」を取ることをおすすめします!
後、動画撮影をされたい場合は、列車の運転席のある真後ろに立つことで、
沿線両側の紅葉や保津川の川下りの光景など周辺山々の素晴らしい紅葉シーンを、
パノラマで撮影できるのでおすすめですよ♪
嵯峨野トロッコ列車の紅葉の見頃時期は?
そんな京都トロッコ列車沿線の紅葉の色づき始から見頃時期の期間は、
が最高の期間だと思います。
年によって色づき始めるのが、まちまちなので、一概には言えませんが、
例年の見頃時期を見ると大体、11月下旬それも、第4週の半ばくらいがベストかなと思います。
私が訪れたのは、休日の関係もあり「11月24日」でした。
秋晴れの良い天気い恵まれ絶好の紅葉日和で堪能しました。
肝心の紅葉状況ですが、見頃とはいえない場所もありましたが、概ね満足できる状況でした。
11月23日(金)~11月30日(金)
の1週間が一番の見頃時期だと思います。
嵯峨野トロッコ列車の乗車券の購入の方法は?
京都トロッコ列車は全席指定席です。
乗車券、指定席券のご予約購入は、
・全国の旅行会社
で販売しています。
当日券は、京都トロッコ列車各駅でも販売していますが、
土・日の場合ですとかなり混雑しますので、
早めに手当するようにして下さいね。
乗車券購入(乗車券と指定券)
電話予約した場合、乗車券は、JR西日本のみどりの窓口で受け取ることができますが、
JR西日本圏外のみどりの窓口では受け取れません。
また、トロッコ列車の駅での受け取りもできないので注意して下さい。
嵯峨野トロッコ列車の料金は?
『ザ・リッチ号』は当日のみの販売になっています。
窓が取り外してありますが、雨でも販売していますので、雨具を用意していきましょう。
嵯峨野トロッコ列車の「トロッコ嵯峨駅」MAP
嵯峨野トロッコ列車へのアクセスは?
<<電車の場合>>
◆JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」下車(山陰線)⇒トロッコ嵯峨駅
◆JR嵯峨野線「馬堀駅」下車(山陰線)徒歩10分⇒トロッコ亀岡駅
嵯峨野トロッコ亀岡駅周辺MAP
トロッコ列車で紅葉を満喫したら、
今度は船上から紅葉を楽しむというのはいかがでしょうか。
・往路はトロッコ列車で、
・復路は保津川下り、
列車の旅と、船旅と異なった楽しさを味わえる、
このプランは子供から、大人まで大人気のコースになっています。
保津川下りで紅葉を楽しもう!
トロッコ列車で紅葉を満喫した後に、待っているのは豪快な川下りで有名な、
保津川下りじゃないでしょうか?
季節ごとに変わる保津川渓谷の景色は、それぞれ見ごたえがありますが、
なかでも見事に赤く染まった山々の紅葉シーンは素晴らしいの一言です。
目の前は、周囲の景色はもちろん所々に現れる急流や狭い場所など、
竿を操る船頭さんの引き締まった真剣な表情に乗船している私たちも手に汗握る瞬間があります。
保津川下りの紅葉の見頃は
◆見頃時期:11月上旬~11月末が見頃時期ではないでしょうか。
◆時刻表は、⇒こちら
保津川下りは、亀岡から嵐山まで16Km、約2時間の自然と触れ合う船旅です。
水流が激しい場所は、水しぶきが飛んで来るので避けるのに一苦労です(*´∀`)
保津川下りの料金
◆料 金:大人4,100円・小人2,700円
◆お問い合わせ:0771-22-5846
保津川下りで秋の紅葉を楽しむ動画を見つけました。ご覧ください。
保津川下りの最終(嵐山)付近まで下ってくると保津川名物の屋台船が、
弁当、おでん、つまみなどを温かい食べ物を用意して迎えてくれます。
船で食べるイカ焼きやおでんと、美味しいお酒で長い船旅が癒やされます。
船旅で冷えた体に温かいお酒の味は最高!酒好きの私には堪らない安らぎの一時です♪
保津川下り乗船場へのアクセス方法
🚅:電車の場合>>
◆JR亀岡駅 北口徒歩8分
◆トロッコ亀岡駅バス15分
◆保津川下りの乗船場
最終地点のトロッコ亀岡駅」から保津川下りの乗船場までの乗り物に、
馬車に乗ってのんびり行ける方法があります。
京馬車でのんびり乗船場まで
最終地点の「トロッコ亀岡駅」から保津川下りの乗船場まで、
京馬車にのんびり揺られながら行くのはいかがでしょうか。
馬車では色々な説明を聞きながら心地よい風を受けつつ川下りの乗船場へ。
牧歌的な雰囲気を味わえるのがいいですね!
京馬車とは可愛いお馬さんがカッポカッポと、
馬車を引いてくれる、ゆったりとした乗り物です。
周辺の景色を眺めながら優雅に保津川下り乗船場まで、
連れて行ってくれます。楽しいですよ♪
まとめ
京都トロッコ列車での紅葉狩りは、嵯峨野駅から亀山駅まで7.3Kmを、
約25分かけてじっくりと楽しむことができます.
時速にすると約25Km、時速25kmというとちょっと早い自転車に乗っている程度ですね。
約25分間、のんびりと秋の風を感じながら、窓の外の景色を楽しめます。
秋の京都の紅葉見物には外せないこのトロッコ列車。
是非とも乗車して、保津川や山々を眺めながら景色を堪能しましょう。
コメント