広島県世羅郡世羅町にある「そらの花畑 世羅高原 花の森」は、
バラが咲く2シーズンに「ローズフェスタ」が開催されます。
例年バラの見頃時期に合わせて、「春のローズフェスタ」と、
「秋ローズと花のガーデン」が開催されますよ。
ローズフェスタが行われる場所で、歌唯一の難点が交通アクセスです。
公共交通機関を利用すると途中からタクシーかレンタカーを利用しないと行けないんですね。
せら農園花めぐりきっぷを利用して巡ることも検討してみてくださいね。
この記事では、
・世羅高原の秋のローズフェスタはいつ?
・世羅高原のアクセスと駐車場
・そらの花畑 世羅高原 花の森とは
について分かりやすく解説します。
世羅高原花の森では、2つの季節に咲くバラが華やかに咲いて、
皆さんをお待ちしていますよ!
世羅高原春のローズフェスタの開花状況は?
世羅高原のバラフェスタ行ってきたよ🌹駐車場着く前からバラのいい香り🌹
とても綺麗だったし、マスク外しては鼻近づけてくんくん🤣癒されました〜💖 pic.twitter.com/4JOKKlUpuc— chimmybom (@chimmybom) June 8, 2021
世羅高原花の森は中四国初のイングリッシュローズ専門園として誕生し、
バラが咲く2シーズン(春・秋)にローズフェスタが開催されます。
2023年の春のローズフェスタは、
5月20日(土)から7月2日(日)の期間に開催される予定です。
色鮮やかで様々な形があるイングリッシュローズをメインに、
約150品種のバラが咲き誇っていて、とても華やかな世界が広がっていますよ。
バラのトンネルや空のクラウンなど、
園内各エリアでテーマを作って育てられています。
また、宿根草エリアではたくさんの宿根草やバラが華やかに、
彩っているパレットガーデンも見どころです。
1時間くらいで観賞できる場所ですが、写真撮影や、
一つ一つのバラに夢中になっていると、あっという間に時間が過ぎてしまいますよ!
期間限定で、バラや宿根草をライトアップする、
「花の森ナイト」も開催されます。
「花の森ナイト」開催日は、18時から21時にライトアップされ、
最終入園は20時30分です。
昼間とは違う優しい光に照らされた花を楽しんでみてください。
W入園チケット
ローズフェスタと同時期に開催している、
FlowerVillage花夢の里の「あじさいとタチアオイの丘」を、
割引価格で巡ることができるチケットが例年販売されています。
2022年は6月13日(月)から7月3日(日)の、
両方とも開催している日に販売されていました。
2つの農園はそれぞれ1時間ほどの散策時間が必要で、
移動時間も車で約25分かかることを考慮して、
販売時間は9時から13時30分となっています。
料金:
大人:通常1,600円(バラ1,000円+あじさい600円)→1,300円
小人:通常800円(バラ500円+あじさい300円)→650円
販売場所:2つの農場のチケット売り場で当日のみ有効です。
世羅高原・秋のローズフェスタはいつ?
#秋のローズフェスタ
世羅高原 花の森
10/6 撮影季節とともに表情を変える花園で、冷涼な気候に合わせ長く開花するイングリッシュローズ。
シックな花色、豊かな香りで、花一輪の豊かな美しさを楽しめる。
4枚目の白色に赤の水玉の薔薇で、裏側の水玉が特徴で、今年も会えました。
(^_^) pic.twitter.com/IokvlkwWdp— satochan (@satocha87834487) October 22, 2021
世羅高原花の森には、平野部より一足早く秋が訪れます。
2023年の「秋ローズと花のガーデン」は、、
9月16日(土)から11月5日(日)に開催される予定です。
秋のイングリッシュローズは、一輪が大きくて香りも強いそうです。
園内に咲くたくさんのバラと宿根草を楽しみながら、
爽やかに過ごせる秋の一日を堪能してください。
「咲きわいローズエリア」では新しい品種のバラを観賞できるエリアです。
バラの咲き方や大きさ、香りなどの違いを間近で感じてくださいね。
秋のローズフェスタでも、期間限定で「花の森ナイト」が開催されます。
秋の「花の森ナイト」開催日は、
18時から20時30分にライトアップされ最終入園は20時です。
バラにちなんだ雑貨やお土産を扱っている「RoseShop花の森」では、
ボタニカルボトル体験ができますよ。
ガラスボトルに、ドライフラワーと好みの香りを詰め込める、
人気のイベントです。
W入園チケット
秋ローズと花のガーデンと同時期に開催している世羅高原農場の「ダリアとガーデンマム」、
を割引価格で巡ることができるチケットが例年販売されています。
2022年は9月22日(木)から10月30日(日)の、
両方とも開催している日に販売されていました。
2つの農園はそれぞれ1時間ほどの散策時間が必要で、移動時間も車で
約5分かかることを考慮して、販売時間は9時から15時となっています。
料金:
大人:通常2,000円(バラ1,000円+ダリア1,000円)→2,000円
小人:通常1,000円(バラ500円+あじさい500円)→850円
販売場所:2つの農場のチケット売り場で当日のみ有効です。
そらの花畑 世羅高原 花の森とは
イングリッシュローズの森
ナイト開園
ライトアップが幻想的@そらの花畑 世羅高原花の森#kaleidoscopesera #世羅高原 #世羅高原花の森 #そらの花畑 #イングリッシュローズ #ローズフェスタ #ライトアップ pic.twitter.com/XoKGTQmboI
— kaleidoscope (@kaleidoscopeser) June 1, 2019
世羅高原農場は、4つの花農園を運営する観光農園グループです。
4つの花農園では、季節ごとに花まつりが行われていて、
花の魅力を私達に届けてくれます。
その中の一つ、「そらの花畑 世羅高原 花の森」では、
イングリッシュローズに特化した花農園です。
町内で最も高い標高540mの場所にあり、冷涼で寒暖差が、
大きい気候の恩恵を受けて、長い期間バラを楽しむことができますよ。
約2万㎡の敷地に150品種7200株のバラと、
200品種の宿根草が咲き誇っていて、園内を豊かな香りが広がっています。
そらの花畑 世羅高原 花の森の基本情報
住 所 :広島県世羅郡世羅町戸張空口1405
電話番号:0847-29-0122
開園時間:9:00~18:00(最終入園17:00)※花まつり開催期間中のみ
休園日 :期間中なし
※花まつり時期だけの季節営業で、それ以外は園内整備や花の生育などで
閉園しています。
⇒詳細な情報はホームページでご確認ください。
4つの花農園
■世羅高原農場
住 所:広島県世羅郡世羅町別迫1124-11
花祭り:さくらまつり、チューリップ祭、ひまわりまつり、
ダリアとガーデンマム祭
Flower village花夢の里
住 所:広島県世羅郡世羅町上津田3-3
花祭り:芝桜とネモフィラの丘、あじさいとタチアオイの丘、
ヘブンリーブル―の丘
■そらの花畑 世羅高原花の森
住 所:広島県世羅郡世羅町戸張空口1405
花祭り:ローズフェスタ、秋ローズと花のガーデン
■せらふじ園
住 所:広島県世羅郡世羅町安田478-82
花祭り:ふじまつり
年間パスポート
4つの花農園では、季節毎に花まつりが行われていて、
パスポートを持っていると何度でも入園できます。
花鑑賞が好きな方にとても人気のあるパスポートですよ。
年間パスポートは、例年2月から申込受付期間となっています。
パスポートの種類が3種類あります。
・PREMIUM
4つの花農園で開催される全ての花イベントと、世羅高原キャンドルナイト
への入園が可能なパスポートです。
・SPECIAL
4つの花農園で開催される全ての花イベントへの入園が可能なパスポートです。
・STANDARD
世羅高原農場で開催される花イベントへの入園可能なパスポートです。
詳細は公式ホームページでご確認くださいね。
そらの花畑 世羅高原花の森のアクセスは
🚙:車の場合
尾道松江道「世羅IC」から約15分
山陽自動車道「河内IC」から約45分
🚅:電車の場合
福塩線「備後三川駅」が最寄りになりますが、
そこからはタクシーかレンタカーになります。
🚌:バスの場合
ローズフェスタ期間中の平日と期間外は、農場直通バスは運行していません。
ローズフェスタ期間中の土日祝日は、広島バスセンターの
「せら農園花めぐりきっぷ」で入園料込みの直通バスが運行しています。
2023年も4月8日から枚数限定で販売開始となり、4月15日から
1期チケットの利用開始ができます。
コースセットで紙券4,500円、デジタル券4,000円です。
ローズフェスタが関係するチケットは、3期と5期のチケットです。
3期:6月10日~7月2日
世羅高原花の森(バラ)→花の駅せら(ゆり)
→せらワイナリー→花夢の里(あじさい・タチアオイ)
5期:9月16日~10月22日
世羅高原農場(ブルーサルビア・ダリア・マム)
→世羅高原花の森(バラ)→せらワイナリー→花の駅せら
(けいとう・サルビア・ジニア・コスモス)
詳細は、広島交通の公式ホームページをご覧ください。
世羅高原花の森の駐車場
園入口そばに、収容台数約200台の無料駐車場があります。
まとめ
世羅高原花の森のバラ園は、
ゆっくり散策しても1時間あれば堪能できる場所です。
でも散策し始めると、こんないっぱいの種類と色、バラの表情があったのか!
とびっくりするかもしれませんね。
最初は一つ一つのバラを夢中で撮影していても、たくさんのバラがあるので、
途中で疲れてしまうかもしれません!
園内は広くて、広大な花畑の中を夢中になって歩き回るかもしれないので、
歩き慣れた靴で向かいましょうね。
過ごしやすい季節なので、お弁当を持ってのんびりと花を眺めながら
過ごすのも、ステキな一日が過ごせると思いますよ。