洗わず観音・初詣2024の混雑状況!お守りのお焚き上げは?駐車場、屋台や周辺ランチ情報も!

季節イベント

洗わず観音

岡山県倉敷市にある洗わず観音(不洗観音寺)は、
大晦日夜から参拝者が集まりだし初詣客で多くの参拝者で賑わいます。

洗わず観音は、安産や子供の成長などを願うお寺として地元では有名です。
また、女性の厄除けにもご利益があり、一年を通して参拝者が訪れます。

洗わず観音は地元では別名、不浄観音と呼ばれ、1200年前から母と子を見守って救う、
観音様として伝えられ、子授けや安産、子供の成長の節目など母子の祈願で有名です。

この記事では、

・洗わず観音・初詣2023年の混雑状況
・お守りのお焚き上げは?
・駐車場、周辺ランチ情報

と題しして紹介しますね。

安産や子供の成長などを願うお寺として、是非、訪れて欲しいですね。

洗わず観音・初詣の参拝に参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

洗わず観音・初詣2023の混雑状況は?

洗わず観音は、女性と子授け、子供の成長を願う寺社として知られています。

初詣期間は多くの参拝客で大混雑するので早めの時間にお参りしましょう。

大晦日には、除夜の鐘を鳴らし日付が変わる頃には参拝者が続々と訪れるので、
参拝する時間帯を考えて行くようにしましょう。

初詣で混雑する時間帯は、大晦日夜から日付が変わってから数時間と、
多くの人が活動しやすい9時前後から15時前後の日中時間帯です。

境内にも多くの参拝者が訪れますが、街中の寺社と比較すると、
駐車場も参拝も長時間待つことなく、街中の寺社よりスムーズに進むと思いますよ。

コロナ禍が長く続いて分散参拝が推奨され、
多くの参拝者が日時をずらして参拝しています。

それでも日中時間帯は参拝が集中するので、
混雑を避けたい方は早朝時間帯や夕方頃に向かうのもいいかもしれません。

 

不要のお守りは返納したらお焚き上げはできる?

洗わず観音寺では、過去にお焚き上げをしていましたが、
現在は野焼きの禁止などが理由で中止しています。

お焚き上げが開始される情報が入り次第こちらでお知らせします。

お守りは一年に一度は新しいお守りと替えることが望ましいとされています。

一年間身近で守ってくれたお守りに感謝して返納しますよ。
古いお守りは納札所に納めましょう。

基本的に、お守りは授与した神社やお寺にお返しして、
供養してもらうことになります。

旅先で授与したり直接お返しにいけない場合、
神社のお守りは近くの神社へお返ししてもいいと言われていますが、

お寺のお守りは注意しましょう。

お寺のお守りは神社に返納してはいけません。
逆もそうで、神社のお守りはお寺に返納してはいけませんよ。

お寺のお守りはお寺へ返納します。

また、宗派の違うお寺にも返納してはいけないと言われています。

お正月だけの特別な催し

・12月31日23:45~ 新年修正会、除夜の鐘
・01月01日 0:00~ 新年開運厄除け祈祷

例年、除夜の鐘を撞いた先着108人の参拝者に厄除け祈祷のお札が授与されます。
また、先着500人に開運菓子と大福茶が振る舞われます。

1月1日に初詣に行くと甘酒を無料でいただけますよ。

長く続くコロナ禍で、多くの寺社で感染対策をしています。

例年行われていた行事が感染対策で中止になることもあるので、
そこを理解して参拝しましょうね。

 

洗わず観音の初詣・駐車場とアクセスは?

洗わず観音の駐車場

洗わず観音寺には2か所の駐車場が用意されています。

「梅駐車場(大)」と「桜駐車場」と可愛い名がついている駐車場が別々にありますが、
駐車できる台数は全く違います。

ただ、梅の駐車場はお寺の北側になるので少し遠くになります。

逆に桜の駐車場は近くになりますが、駐車する台数は約50台強と少ないので、
状況を見て駐車場を選ぶことが大切です。

洗わず観音寺・駐車場

梅・桜の駐車場合せて、300台収容できる駐車場がありますが、
参拝者が集中する時間帯は駐車場空き待ち渋滞が発生するかもしれません。

スポンサーリンク

洗わず観音へのアクセス

電車の場合

全て最寄り駅からタクシー利用の時間です。

・山陽本線「倉敷駅」から約15分
・山陽本線「中庄駅」から約10分
・山陽本線、山陽新幹線「岡山駅」から約30分
・瀬戸大橋線「早島駅」から約10分
・瀬戸大橋線「茶屋町駅」から約15分

自動車の場合

瀬戸中央道「早島IC」から約5分

 

洗わず観音の基本情報

◆不洗観音寺(洗わず観音)
住  所:岡山県倉敷市中帯江820
電話番号:086-425-2334
詳細情報はホームページでご確認ください。

>>ホームページはこちら

 

洗わず観音の参拝時間

1日以降、10時~15時に厄除け祈祷を受け付けます。
通常祈祷時間は、10:00~15:00となっています。

洗わず観音のご本尊とご利益は?

ご本尊は?

真言宗の単立寺院で、十一観世音菩薩が安置されています。

ご利益は?

子宝や安産のご利益があります。
子宝に授かりたい方や、安産祈願やお礼参り、お子さんの成長の節目などで
多くの参拝者で賑わいますよ。

 

洗わず観音のおすすめスポット

わらべ地蔵

洗わず観音 2

多くの方が車で来ると思いますが、
駐車場ぞばの山門にはかわいらしい「わらべ地蔵」が迎えてくれます。

それぞれ表情が違ってちょっとユニークなポーズをしていて和みますよ。

七福神像

紫雲殿前の階段には、七福神の石像が並んでいます。
子供の背丈ほどの石像で、お子さんからも見やすい大きさですね。

わらべ地蔵と七福神像は、ともにかわいらしい姿なので、
撮影スポットになっているそうですよ。

十一面観音菩薩像

本堂東側に十一面観音菩薩像があり、
手に持った瓶から閼伽水(あかすい)という山麓から湧き出た霊水が流れています。

洗わず観音で祈願して産まれた赤ちゃんは、
三日三晩経った後にこの霊水で洗うと無病息災で成長すると言われています。

また、三日三晩産湯をつかわなくても、体が血で汚れず不浄にならない、
キレイな子に育つと言われ、「不洗(あらわず)観音」と呼ばれるようになったそうですよ。

絵馬

本堂前の石段は屋根付きになっていて、
両側にびっしりと絵馬がかけられています。

子授けや安産祈願などの想いが絵馬一つ一つに託されていて、
ご両親やご家族の想いを感じられます。

貴船神社

境内南に隣接する神社で、不洗観音寺の鎮守社です。
ご祭神は貴布禰神で、病気平癒、息災延命、寿命の守護神です。

 

洗わず観音・初詣の屋台の出店数&周辺ランチ情報は?

屋台はあるの?

今年はコロナの関係で詳細は未定です。

神社によっては露店自体を禁止しているところもありますが、
中には昨年と変わらない対応をしているところ、飲食ブースを設けているところ、
飲酒のみ禁止しているところなど対応が分かれています。

露店に関して公式の情報が公開され次第こちらでも反映しますね。」

 

周辺ランチ情報は?

創作ダイニング菜乃家

新鮮で旬な食材を使った和食の創作メニューがあります。

お子さんから高齢の方まで楽しく食事ができるよう工夫をしていますよ。
お正月メニューは公式ホームページでご確認ください。

全室個室完備のお店で、事前注文でご自宅への配送もしていただけます。

住  所:岡山県倉敷市西中新田298-2
電話番号:086-422-8778

元町珈琲 倉敷の離れ

日本の珈琲文化発祥の地「港・元町」をイメージしているお店で、
注文してから豆を挽くこだわりを持って提供しています。

ランチではナポリタンやドリア、
サンドイッチなどがサラダとドリンク付きでいただけますよ。

住  所:岡山県倉敷市新田2366
電話番号:086-428-0075

初詣を終えたら、ご自宅でゆっくり過ごす方と、
初売りセールなどで外出する方と過ごし方はいろいろです。

近くには、イオンモール倉敷や三井アウトレットパーク倉敷があるので、
買い物と一緒にランチもできそうですね。

まとめ

女性と子供を1200年前から守り続けている洗わず観音は、
今でもずっと寄り添ってくれて初詣にも多くの方が参拝に来ます。

初詣期間の日中時間帯は、多くの人にとって行動しやすい時間で混雑する時間帯です。

混雑を避けたい方は早朝や夕方などに行って参拝しましょう。

また境内には病気平癒などの守護神を祀っている貴船神社がありましたね。

洗わず観音ではご家族の開運招福を、
貴船神社では長く続くコロナ禍が終わりに近づくよう願いたいですね!

スポンサーリンク
暮らしに役だつ楽しい情報をお届け!

このブログは普段の中で疑問に想った事、分からない点、知りたい事など役立つ情報をお届けしています。

あなたの暮らしに役立つ情報をお届けしていくサイトです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
nekosukeをフォローする
暮らしに役立つ生活の知恵袋

コメント

タイトルとURLをコピーしました