長かった夏も終わりに近づいて、
暑い中にも秋を感じられるような季節になりましたね。
秋になると緑のミュージアム ハーベストの丘の花畑では、
コスモスが広い花畑一面に咲き誇ります。
コロナの問題も一部を除きマスクの規制もなくなってきて、
周囲の目を気にすることなく安心して出かけられる季節になってきましたね。
最近では暑さの中にも秋を感じられる季節になってきて、
コスモスもチラホラ咲き始めていますね。
・見頃は「10月下旬」
となっています。
爽やかな風が吹く時期に、一面のコスモス畑を見て癒されたいですね。
家族で行っても楽しめる公園なので、皆が満足するはずですよ。
規模はそんなに大きくないですが、見渡す限り咲く、花、花、花のオンパレードは、
訪れる人の心を癒してくれます。
一度行ってみると分かりますが、
デートコースにはもってこいの場所だと思います。
この記事では、
・アクセスと駐車場&入園料も紹介
について解説します。
季節によっていろんな花を楽しめる緑のミュージアム ハーベストの丘は、
大人も子供も楽しめる体験型の農業公園、一度は家族と一緒に行ってみたい公園です。
緑のミュージアム ハーベストの丘の2023年のコスモスの見頃と開花状況は?
いつ行っても草花が美しく咲いている堺・緑のミュージアム ハーベストの丘。
■2023年のコスモスの開花&見頃情報!
見頃は10月下旬
となっています。
見頃については、
公式Instagramや公式Twitterなどで開花状況が確認できるそうです。
開花状況を参考にして、コスモス観賞を計画してみましょう。
園内の吊り橋を渡った「村のエリア」にある約3,000㎡ある花畑で、
丘一面のコスモスを見ることができますよ。
例年、写真撮影が楽しめたり、
期間中はコスモスの花摘み体験やフォトコンテストも行われる予定ですよ。
フォトコンテストはInstagramへ投稿します。
詳細は公式ホームページで
緑のミュージアム ハーベストの丘の夏のコスモスって?
夏の暑い盛りにはキバナコスモスが咲いています。
7月下旬から咲いていて、8月中旬に花摘み体験をするそうですよ。
花摘み体験に参加したら、
2023年はひまわりとキバナコスモスをいただけたそうです。
夏のコスモスもいいですね。
緑のミュージアム ハーベストの丘へのアクセス?
🚙:車の場合
・阪和自動車道から
阪和自動車道「堺IC」を出て最初の交差点を左折して約7km進み、泉北2号線
(府道61号線)を南へ15分行きます。
・阪神高速湾岸線から
阪神高速湾岸線「助松JCT」から堺・泉北有料道路へ入って、料金所出てすぐの
「太平寺出口」を出て、すぐの交差点「平井大橋」を右折して、南へ約7km進
み、泉北2号線(府道61号線)を15分行きます。
・外環状線(府道170号線)から
福瀬町東の交差点を右折(岸和田方面からだと左折)、旧道に入って横山小学校
前交差点を右折して、別所の交差点を右折します。
🚅:電車と🚌:バスの場合
最寄り駅は泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」です。
バスターミナル6番乗り場南海路線バス「ハーベストの丘」行きに乗って約20分です。
ハーベストの丘からお帰りの際、泉ヶ丘駅行きバスの最終時刻が平日17:10、
土日祝17:40となっています。
乗り遅れないように気をつけましょう!
緑のミュージアム ハーベストの丘の駐車場は?
農産物直売所「またきて菜」の横に、
例年、平日だと混雑することなく駐車することができそうですが、
土日祝などはほどよく混雑する程度だそうです。
連休などまとまった休みの日や人気のあるイベントがある日などは、
渋滞が発生するほど混雑することもあるそうですよ。
コスモスが咲く時期は、GWや夏休みなどの繁忙期から外れているため、
渋滞するほどの混雑はなさそうですが、秋は外で過ごすのが気持ちの良い時期なの
で可能なら早めに向かうと安心ですね。
また、長く続くコロナ禍で広い場所で自然を感じたいという方も多いです。
普段とは違う混雑具合があるかもしれませんね。
緑のミュージアム ハーベストの丘の入園料は?
入園料金は、「一般・障害者・ペット」の3タイプです。
入口ゲートでは、車椅子(無料)と、
ベビーカー(B型のみ:1日200円)で貸し出ししています。
リード(2m以内。伸縮リードとロングリードは不可)、
マナー袋、お水の持参が必要です。
入園するときに、ワンちゃん受付場で手続きと確認があるそうです。
来場者が多いGWや猛暑の8月は入園することができません。
注意点として、園内の村のエリアや建物内には、
連れて行くことができないそうです。
また、ドッグランなどワンちゃんの専門施設はありません。
コスモスが見られる花畑は村のエリアにあるので、
一緒に観賞することはできなさそうですね…。
注意点として、園内では動物・遊具施設が現金払いになります。
入園チケットと売店、レストランと体験教室などではカードの使用可能です。
公式ホームページには料金も書いてあるので、
チェックしておいた方がいいかもしれませんよ。
緑のミュージアム ハーベストの丘の基本情報
季節によっていろんな花を楽しめる緑のミュージアム ハーベストの丘は、
大人も子供も楽しめる体験型の農業公園です。
◆堺・緑のミュージアムハーベストの丘
住 所:大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1
電話番号:072-296-9911
詳細情報は公式ホームページでご確認ください
緑のミュージアム ハーベストの丘の拝観時間や場所は?
◆2023年の9月以降は、
が定休日となっています。
ハーベストの丘へ行く前に、
公式ホームページで再度確認した方が安心です。
緑のミュージアム ハーベストの丘の場所は?
大阪堺の南に緑のミュージアム ハーベストの丘があり、
大阪市内から車で約45分で行くことができる場所にあります。
2000年4月に開業した、
そして、広い敷地の体験型農業公園で動物との触れ合い、
季節の花や植物の観賞、アスレチックやグルメが楽しめる公園となっています。
お子さんから高齢の方まで楽しめる、
とても人気のある公園ですね。
堺・緑のミュージアム ハーベスト丘のとは?
体験型農業公園の緑のミュージアム ハーベストの丘は、
入口側が街のエリア、吊り橋を渡った先が村のエリアとなっています。
街のエリアにはレストランやカフェ、木工陶芸体験とクラフト体験教室、
多くのアスレチックがあります。
村のエリアには、乗馬体験や動物ふれあい広場、グルメ体験教室、
そしてお花畑が見られる花畑やハーブガーデンがありますよ。
動物に触れあえるのが魅力ですが、その中でもカピバラは大人気です!
疲れたら風景を眺めながら街のエリアと村の、
エリアを走るハーベストトレインに乗ってもいいですね。
また街のエリアの奥の方には、関西初となるシルバニア村を再現した、
屋外型テーマパーク「シルバニアパーク」があります。
「わくわく撮影会」は毎日開催されているので、
シルバニアが好きな方にはとても嬉しい場所になりますね。
まとめ
長い間新型コロナウイルスの影響で窮屈な行動制限がありました。
まだ予断を許さない状況が続いていますが、
外出をして自然を感じに心身リフレッシュさせるのも大切なことですね。
その時の状況に合わせた感染対策をして、秋を感じに外出が出来たら…と思います。
緑のミュージアム ハーベストの丘では、色とりどりのコスモスが広がる景色以外にも、
草花を愛でることができ、動物と触れ合ったり、お子さん達が喜ぶ遊具もたくさんあります。
家族や友人、恋人などでお出かけして、充実した時間を過ごしてみましょう!
コメント