東京都立川市にある昭和記念公園は、日本を代表する国営公園です。
その昭和記念公園では、秋になれば見たい花として、
1番にコスモスの名前を挙げる人も多いのではないでしょうか。
風に揺れるピンク色のコスモスを見ると、
「秋がやってきたな!」って思いますよね。
コスモスは1輪でもとってもかわいいですが、
あたり一面に咲くコスモスも素敵ですよね・
東京の国営昭和記念公園には、とても有名なコスモスのスポットがあり、
秋には「コスモス祭り」が賑やかに開催されます。
ここでは「昭和記念公園のコスモス祭りの日時と場所・2022の開花状況や見頃も?」
合せて「 入場料やアクセス情報も!」と題して、昭和記念公園のコスモス祭りなどを紹介します。
昭和記念公園のコスモス祭りなど楽しみですね!是非一度見てください。
昭和記念公園のコスモス祭りの期間と場所は?
昭和記念公園のコスモス祭りが行われる期間は下記の通りです。
※但し、各花畑は10月30日(日)までみる事が出来ます。
昭和記念公園・今年の花畑は
◆花の丘
「キバナコスモスレモンブライト」・・・個人的には一番好きなコスモスです。
◆花の丘北花畑
「コスモスバレードミックス」・・・コスモスとキバナコスモスのミックス花畑
◆原っぱ西花畑
「センセーション」・「秋咲大輪」・「ドワーフセンセーション」をミックスした花畑
◆原っぱ東花畑
「秋のブーケガーデン」コスモスイエローガーデン、サイケ、ピコティキバナコスモスなど。4か所の花畑と18種類のコスモスが色鮮やかに咲き誇ります。
国営昭和記念公園は東京都立川市・昭島市にあります。
この昭和記念公園、呆れるほどとにかく広いんです。
※総面積はなんと180ヘクタール!
(東京ドームの約40倍)
電車の駅から駅の間がずっと公園、という感じなんです。
コスモス祭りに行くときは、どこにコスモスが咲いているか、
ちゃんとチェックしないと園内で途方にくれてしまいますよ。
今年のコスモス祭りがおこなわれる場所は、
以下4つの畑にわかれています。
・「花の丘北花畑」:ミックスで20万本
・「原っぱ西花畑」:センセーションが30万本
・「原っぱ東花畑」:秋のブーケガーデンと称して20種類の花がミックスで20万本
と、色鮮やかにコスモスが咲き誇ります。
まずは一番見たいコスモス畑はそれぞれ「開花時期と見頃時期」が違いますので注意して情報をご覧くださいね!(^^)!↓
⇒昭和記念公園の花畑ホームページはこちら
昭和記念公園のコスモス2022の開花状況や見頃も?
昭和記念公園の「花の丘」。本日10月1日のコスモス開花状況です。
背が低く、まばらに咲いてます。見頃はもう少し先ですね。#昭和記念公園 #コスモス pic.twitter.com/54EVS3ERJn— かず@ポートレート撮影強化期間 (@kazu_photo_0324) October 1, 2017
昭和記念公園のコスモスは8月終わりから咲き始めます。
まずは「原っぱ東花畑」で秋のブーケガーデンのコスモスが開花します。
見頃は「10月上旬」からですね。
その年の気温や雨など、
気象条件によって開花の時期や見頃も変わってきます。
出かける時には昭和記念公園のHPで、
開花情報が確認できますので、チェックしてみてください。
↓
⇒国営昭和記念公園の花畑公式サイトはこちら
昭和記念公園のコスモス畑の入場料やアクセスも
昭和記念公園の入場料は、
※2日通し券では、
大人:500円・65歳以上:250円です。
園内はコスモス畑だけでなく、子どもが遊べるたくさんの遊具、
スポーツ施設、バーベキュー広場など、1日中いても時間が足りないくらいです。
これだけの施設でこの入場料は格安!
さすが国営!と言いたくなります。
昭和記念公園へのアクセスは?
昭和記念公園へのアクセスは、
5つのゲートと3つの駐車場があります。
ですので、アクセス方法が何通りもあります。
JR立川駅から砂川ゲートまではバスもでています。
※所要時間は15分で料金は270円です。
◆車の場合3か所の駐車場が利用できます。
・西立川口駐車場(東京都昭島市もくせいの杜3丁目1) 345台
・砂川口駐車場(東京都立川市泉町) 431台
駐車料金は普通車だと1日870円です。
3か所もある駐車場ですが、
日時によっては満車によって入れないこともあるので注意してください。
公共交通機関を利用するのが一番ですが、事前に駐車場を確保できる、
駐車場予約システム「akippa(あきっぱ)」を利用するのもおすすめです。
こちらのakippaでは、前もって駐車場を予約する事が出来ますので、
安心して観光を楽しむ事が出来ますよ!
事前に駐車場まで準備して、色鮮やかなコスモスを存分に楽しみましょう!
【akippa(あきっぱ!)】はこちらから予約が可能です↓↓
↓
【国営昭和記念公園 ご利用状況のサイト】
⇒https://www.showakinen-koen.jp/#status
コスモス畑までは、しいて言えば砂川ゲート、
玉川上水ゲートが近いかもしれません。
ただ、公園内はとても広いので、歩くのが大変だという人は、
園内を巡回しているパークトレインを利用するのも方法です。
中学生以下:200円
65歳以上:500円で利用できます。
1日フリーパスなら大人と中学生以下:600円
また、園内には以下のレンタサイクルがよういしてあります。
1.大人は3時間420円・1日530円
2.中学生以下:3時間260円・1日320円です。
自転車は時間を有効に使えてとっても便利です。
秋風を受けて広い園内をサイクリングするのは楽しいですよ♪
自転車の貸し出し情報も、
駐車場空き状況を確認するオフィシャルサイトで確認できます。
昭和記念公園のコスモス祭りとは?
コスモス畑はもちろん、
コスモスをモチーフとしたグルメもカフェで楽しめます。
通常の開園時間は「9:30~17:00」です。
また、9月18(日)、19(祝)、23(祝)、25(日)。
10月9(日)、10(祝)、16(日)、23(日)は、
西立川ゲートが7:30にオープンしますので注意する必要があります。
早朝の人気の少ない時間帯なら、
ゆっくりとコスモスを楽しめますよ。
それから、9月19(祝)、10月16(日)、
23(日)日の3日間はなんと入場料が無料です♪
この日は早起きしてコスモス祭りにGO!です。
(ただし9月19日は65歳以上限定)
まとめ
国営昭和記念公園は、
コスモス祭りも楽しいですが他にも見どころ、遊びどころがいっぱい。
子供連れでも、デートでも、もちろんおひとり様でも1日中楽しめます。
東京なのに緑いっぱいの昭和記念公園で1日のんびり、
楽しく過ごせば、普段のストレスもスッキリしますよ。
是非秋の1日、昭和記念公園のコスモス祭りでゆっくりしてみてください。
コメント