あけぼの山農業公園のコスモスは、例年9月下旬から約100万本のコスモスが開花をはじめます。そのコスモスは、10月上旬から10月中旬に見頃を迎えます。
開花は、2022年と違って気温が高くて見頃時期もかなり早まる可能性があります。2023年も見頃の時期に「コスモスウィーク」という企画で、たくさんのイベントが催されます。楽しみですね(^^♪
あけぼの山農業公園に車で行く場合は、駐車場に停めるようになります。駐車場は複数個所に分散されていて余程の事がない限り満車になることはないので、安心して駐車場まで入ってこられます。
今回、この記事では、
・あけぼの山農業公園のコスモスウィークの開催日
・あけぼの山農業公園の駐車場とアクセス
・あけぼの山農業公園コスモスの撮影スポットは?
・あけぼの山農業公園の基本情報
について分かりやすく解説します。
風車の周りに咲くコスモスの絶景を楽しみに、毎年たくさんの人が訪れます。
爽やかな風に揺れる色とりどりのコスモスを楽しみましょう!
あけぼの山農業公園2023年のコスモスの見頃と開花状況
あけぼの山農業公園にきのう行ってきました。
今がちょうど見頃みたい。今年はコスモスの背が高くって
なんだかパワフルな感じで楽しい気分が3割り増し#千葉県柏市 pic.twitter.com/6YzzrrO4sQ— うちこ (@uchicolab) October 19, 2022
あけぼの山農業公園では、例年9月下旬から咲き始め10月上旬から10月中旬に見頃を迎えます。
公園のシンボルともいえる風車前の2.2haもあるコスモス畑に約100万本のカラフルなコスモスを楽しむことができます。見頃の時期には、「コスモスウィークが開催」されて、コスモス観賞とイベントを楽しみにたくさんの人が訪れますよ。
コスモス畑には、キバナコスモスやセンセーションが植栽されています。
まだ残暑が残る時期でも、風車前で秋のそよ風に揺れる様子は秋の訪れを感じさせる風景です。
あけぼの山農業公園のコスモスウィークの開催日は?
千葉県柏市のあけぼの山農業公園。
【10/6(土)~10/21(日)】コスモスウィーク開催!
だそうです☺️
車でないとかなり厳しいですが、地元なので是非‼️ pic.twitter.com/Yohez9Wjuy— エスや🍜ラーメン大好きエスやさん (@tetsurame5150) October 2, 2018
コスモスが見頃を迎えると、「コスモスウィーク」が開催されます。
2023年はまだ詳細は決まっていませんが、例年10月上旬から1ヶ月ほど開催されます。2023年は冬から暖かい時期が続いているので、春の花の開花も早まりそうですね。
コスモスの開花も同様に、天候や気温に大きく左右されるので公式ホームページなどで開花情報を確認しましょう。
コスモスウィーク人気イベントとは?
例年、コスモスウィーク開催期間中の週末を中心に、あけぼの市や青空市野菜スイーツ限定販売などたくさんのイベントが開催されています。秋のお茶会として、抹茶と和菓子付きで行われました。人気が高いので人数制限があります。
秋のワークショップやハンドメイドマルシェなども、毎年人気のあるイベントです。
過去には、かぼちゃランタン作りやコスモス・フラワーアレンジメント作りなどが事前予約制で行われていました。
園内には、柏市内飲食店を中心とした出店もあるので、過ごしやすい季節の中楽しく1日を過ごせそうです。
また、コスモスウィーク後にコスモスは刈り取られます。刈り取り前日に、コスモスの摘み取りができるそうです。刈り取り前日でも、まだきれいに咲いているコスモスもあるのでそれを狙って行く人も多いですね。
あけぼの山農業公園のアクセスは?
🚙:車の場合
車で行く場合は、常磐道「柏IC」を降りて距離にして約8km、約20分であけぼの山農業公園に到着します。
シーズンには車が多く混雑気味なので、出来れば午前中には駐車場に着くようにしましょう。
🚅:電車からバスに乗り換えの場合
JR柏駅西口から東武バス「三井団地行き・布施弁天行き」バスに乗車、「土谷津入口」を下車し徒歩約7分で到着しますが、こちらもシーズンインになると乗り換えに待ちの行列ができる事を念頭において動くようにしましょう!
🚌:バスの場合
我孫子駅北口から阪東バス「あけぼの山農業公園」バスに乗車して、終点で下車し徒歩約1分(開園日のみ運行)
または、阪東バス「あけぼの山公園入口」バスに乗車して、終点で下車し徒歩約7分
あけぼの山農業公園の駐車場
あけぼの山農業公園周辺道路は、道幅が狭い場所が多いです。花鑑賞やイベント時には、多くの人が歩いていて、高齢の方から小さなお子さんも多く歩いています。歩道もないため、車で走行するときは注意が必要です。
あけぼの山農業公園のコスモス畑です。
壮大な光景に心躍りました!!
明日10/29(土)から花を摘み取ることができ、11/4(金)に刈り取ってしまうらしいので、今週末がラストチャンスです。天気も良好になる予報ですので是非!(駐車場も込み合うかもしれませんね) pic.twitter.com/96tfSGK6cN— ひととき@柏の葉キャンパス (@hi_toto_ki) October 28, 2022
下記の6カ所の駐車場は、全て無料で停められるようになっているので気持ち的に安心できます。ただ、イベント時期には結構混雑しますので午前中に動くようにしましょう!
妻が柏市のあけぼの山農業公園👨🌾へ行きたいと言うので向かったら
駐車場が大混雑で入れずに県道まで渋滞してたので
今日は諦めて帰ろうとするも県境超えるしか無かったので
新大利根橋渡って茨城県へ入りました😅
ついでなので何店舗か見てきたので後ほどリポートします。 pic.twitter.com/O47pIj4Zkw— N848 (@shinkeisei) May 3, 2021
■あけぼの山農業公園本館駐車場
住 所 :千葉県柏市布施2005-2
収容台数:約97台
■あけぼの山農業公園風車前駐車場
住 所 :千葉県柏市布施1863
収容台数:約267台
■あけぼの山農業公園水生植物園駐車場
住 所 :千葉県柏市布施1709
収容台数:約23台
■あけぼの山農業公園日本庭園駐車場
住 所 :千葉県柏市布施下99-1
収容台数:約32台
■あけぼの山農業公園さくら山
住 所 :千葉県柏市布施
収容台数:約14台
■布施弁財天駐車場
住 所 :千葉県柏市布施
収容台数:約68台
あけぼの山農業公園のコスモスの撮影スポットは?
朝日に輝くコスモス
昨日の朝に撮った景色です
千葉県柏市
あけぼの山農業公園より2022.10.20撮影📸#コスモス #朝陽 #朝焼け #写真好きな人と繫がりたい #キリトリセカイ #ファインダーの越しの私の世界 pic.twitter.com/ab0LeoZ2Lt
— いちご (@tanosimitai5050) October 21, 2022
例年9月下旬から、キバナコスモスが見頃を迎えていて、鮮やかな色で存在をアピールしています。
キバナコスモスの開花時期は長く、10月上旬だと色とりどりのセンセーションと一緒に、見ることができるかもしれません。キバナコスモスの咲き終わり頃に、センセーションが咲き始めます。
キレイな時期を一緒に観賞できるのは短期間かもしれませんが、二つのコスモスがキレイに見られたらラッキーですね。
コスモス畑には、ドアが額縁になっているようなフォトスポットや、ラブチェアとスマホ撮影台などが設置されています。また、風車前花畑には花見台も用意されているので、皆さん思い思いの方法で写真を撮っていますよ。
あけぼの山農業公園の花畑は、池のほとりや花畑の中から、水面や花を前側にして風車を撮影するのが定番です。日差しの当たり具合でコスモスの表情も変わるので、朝焼けや夕焼けの時間帯に撮影するのが人気の時間帯になっています。
また、さくら山の中腹にある展望台からは、風車前の花畑のデザインが分かるように眺められ、花の時期の撮影スポットとして人気です。とても低い山ですが、展望台は階段やボコボコした土の斜面をのぼった先にあります。
足元が不安定な場所もあるので、足が悪い方は無理しないようにしましょうね。
あけぼの山農業公園の見どころは?
あけぼの山農業公園は、「遊んで学べる花の里 体感ファーマーズパーク」がキャッチフレーズになっています。
加工実習館やバーベキューやカフェが楽しめるあけぼのビーチバークなどの農業公園ゾーンのほかに、市民農園や日本庭園、水生植物園など多くのゾーンがありますよ。
売店や授乳室がある資料館そばには、小さなお子さんが遊べる遊具もあるので普段から家族連れがよく訪れる場所です。近くには、あけぼの山公園(さくら山)、トマトハウス(直売所)や布施弁天がありますよ。
隣接している布施弁天は、関東の三大弁天(浅草寺弁天堂、江島神社弁天堂)の一つと言われています。江戸時代の木造建築である楼門、本堂、鐘楼などがそのまま残っていて、千葉県重要文化財の指定を受けています。
境内にあるぴんぴんころり地蔵は、ぴんぴん(健康で長生き)、ころり(寝込まずに楽に大往生する)という願いから安置されていて参拝者から人気があるお地蔵様です。
境内には茶屋「花華」があり、飲み物や甘味、お食事が頂けますよ。小さなお茶屋さんなので、ランチタイムにはあっという間に満席になってしまいますが、テラス席からの眺めは最高です。
あけぼの山農業公園の基本情報
■あけぼの山農業公園の基本情報
住 所 | 千葉県柏市布施2005-2 |
---|---|
開園時間 | 9:00~17:00 |
入園料 | 無料 |
電話番号 | 04-7133-8877(12/28~1/4) |
⇒詳細情報はホームページでご確認ください。
まとめ
千葉県柏市のあけぼの山農業公園は、花の名所として有名で、初夏から秋にかけてコスモスが咲き誇ります。
青空の中、風車の周りに約100万本も咲き乱れる風景は、フォトジェニックな風景で写真を撮るのが止まりません!
秋の爽やかな風に揺れながら、かわいく花を揺らしたり、それぞれ花の表情に違いがあるので、夢中になってしまうかもしれませんよ。入園も駐車場も無料で、キレイに咲いている花畑を見ることができるのが嬉しいですね!
あけぼの山農業公園は、静かな日本庭園や水生植物園、布施弁財天などが周囲にあるので、過ごしやすい秋の散策におすすめの場所ですよ。