アフィリエイト広告を利用しています

妙義神社の初詣2024の混雑と回避方法|お守りのお焚き上げは?駐車場やアクセス方法!屋台の出店情報を紹介

季節イベント

妙義神社

群馬県の妙義神社に初詣に参拝する時に心配なのは、神社の境内がどのくらい混雑しているのか、そしてコロナ感染の影響があるのか、また、混雑した場合はどのくらい密になるかが心配な方も多いのではないでしょうか?

妙義神社周辺は、交通渋滞も激しく、周辺道路も妙義神社に行く車で大渋滞を毎年引き起こしています。

そのような時でも、初詣の混雑は覚悟の上、という方も多いと思いますので情報をまとめてみました。

ところで、妙義神社の初詣に参拝するには「元旦の2:00頃~10:00の間」に参拝するのがおすすめです。

そこで、過去の妙義神社の初詣期間中の混雑状況をまとめてみました。

このサイトでは、

・妙義神社初詣2024の混雑と回避方法は?
・妙義神社初詣2024のお焚き上げはある?
・妙義神社初詣のアクセスと駐車場は?
・妙義神社初詣の屋台の出店情報

などについて紹介します。

渋滞や参拝の混雑よりも、参道から始まる坂道と本殿まで向かう時の、165段ある階段の方で不安になる人も多いようですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

妙義神社の基本情報

名 称妙義神社
住 所群馬県富岡市妙義町妙義6
電話番号0274-73-2119
三が日の人出約30,000万人

■妙義神社map

日本三大奇勝の一つである妙義山にある妙義神社は、537年創建の由緒ある神社で、初詣には三が日だけで約3万人もの参拝者が訪れます。

➡詳細情報はホームページでご確認ください。

 

妙義神社初詣2024の混雑状況は?

妙義神社の初詣の三が日の混雑状況についてですが、例年の混雑情報についてネット上で調べてみました。

元 旦10:30~15:30混雑傾向
1月2日10:30~15:30混雑傾向
1月3日10:30~15:30混雑傾向

 

初詣は「12月31日の23時~1月1日の午前5時頃まで」がおすすめ!

過去の妙義神社の初詣時の混雑の傾向ですが1月1日の10時前後12:00~17時の間になっているようです。

初詣のお詣りをする場合は、比較的朝の早い時間帯を混雑しにくいので狙ってみるのもいいと思いますが。また、午後には混雑する傾向があるので夕方以降は比較的混雑しにくい傾向があるのでおすすめです。

初詣期間は、2日もしくは3日は午前中は混雑するという情報があるので、混雑回避を考えている方は夕方以降にお詣りされることをおすすめします。

 

妙義神社の混雑回避方法

三が日の混雑を回避する方法は全国的「7時~10時の時間帯と夕方以降」であれば比較的空いている時間帯になるのでおすすめです。(但し、この数値は昨年度のものです)

2024年は、コロナ禍の影響で分散参拝が推奨され、多くの方が参拝へ行く日時をずらして初詣に行かれると思いますので、行くときは注意してお出かけください。

※別表の内容をまとめると、おすすめの混雑回避の時間帯は以下の様になります。

・元旦の2時~10時の間、又は夕方以降に行くのがおすすめ!
・2日と3日の午後は落ち着いてきます。早朝の時間がおすすめ!
・3日の午後以降に行くのがおすすめ!

また、コロナも終息に近づいたこともあって、三が日の混雑が多少緩和されましたが、これを機に三が日以降も初詣へ行く方が増えていて1月中の休日は参拝者で賑わいそうですね。

妙義神社の初詣は、2日午後や、3日になると参拝者も落ち着いてきます。ここでは、渋滞や行列よりも、結構急な坂道と石段が一番の難関です。

本殿までの長い石段は上昇運のパワースポットで、山頂を眺めることで、この地に降りてくる上昇の気を取り込めると言われています。

この石段は165段あって、一直線に伸びる石段はそれだけで神秘的な、イメージがありますが、江戸時代に造られたままの石段です。

スポンサーリンク

石段には手すりもなく、一つ一つの段の幅が狭くて、歪みもあり、現代の整備された階段になれた、私達にとっては、とても上がりづらい石段となっています。なので足元に気をつけて進みましょうね。

 

お守りのお焚き上げはある?

群馬妙義神社では情報が得られませんでしたが、お焚き上げ(どんど焼き)は行われないようです。

どんど焼きが行われる日にちや名称は地域によって違います。また、神社でどんと焼きを行わずに、自治体で行う地域もあります。

どんど焼きは、1月15日前後に行われる、松の内まで飾っていたお正月飾り、昨年授与したお守りなどを、神社などに持ち寄ってお焚き上げするものです。

各家庭の正月飾りを目印に家にきてくださった年神様を、正月飾りやお守りなどを燃やして煙とともに見送りますよ。

どんど焼きに訪れる人は、炎の前で煙にあたって、無病息災を祈っています。

本来は授与した神社に返納するものですが、遠方の場合や近所でどんど焼きを行っていたら、近くの神社に行ってお焚き上げをしてもらいましょうね。

不要のお守りは返納できる?

お守りは一年に一度は新しいお守りと替えることが、望ましいとされています。

一年間身近で守ってくれたお守りに感謝して、いただいた神社へお返ししますよ。

群馬妙義神社では、階段をのぼる手前に古札収納所があります。

 

妙義神社の屋台は?

屋台情報は、現状では不明瞭でした。

屋台の代わりに、神社周辺のお食事処や道の駅がありますので、屋台が無い場合はそちらを利用する方法もあります。

妙義神社の駐車場は?

神社すぐそばにある「道の駅みょうぎ」の無料駐車場が利用できます。また、駐車台数は「大型8台、普通車89台(そのうち身障者用3)」の収容台数があります。

周辺駐車場

◆市営駐車場
道の駅みょうぎを見下ろす場所にあり、道の駅まで階段でつながっていています。

◆市営第2駐車場
道の駅みょうぎの駐車場が市営第1駐車場で、道路を挟んだ場所にある駐車場が市営第2駐車場になります。

 

妙義神社へのアクセス方法

🚙:車の場合

関越・上信越自動車道「松井田・妙義IC」から県道51号を経由して、県道213号を妙義町方面へ進みます。

🚅:電車の場合

信越線「松井田駅」からタクシーで約10分
または、信越線「磯部駅」からタクシーで約15分

 

妙義神社初詣の参拝時間は?

通常9:00から17:00までです。

最新の情報は公式ホームページで確認しましょう。

 

妙義神社の周辺ランチ情報は?

少ないですが、おみやげも扱っているお食事処があります。

◆かどやみやげ店
住  所:富岡市妙義町妙義10
電話番号:0274-73-2551

店内は昭和の香りがする昔懐かしい雰囲気のお店です。
そばやうどん、味噌こんにゃくなどが美味しく頂けます。

◆荻原芳泉堂
住 所 :富岡市妙義町妙義199
電話番号:0274-73-2551

こちらもまた昔懐かしい雰囲気のお店で、そばなどが美味しく頂けます。
お店の一角を改装して、HOUSENDO17というカフェ&ギャラリーもあります。

店内には陶芸家の作品が並び、
普段は日曜限定でビーガンメニューを提供しているそうですよ。

道の駅みょうぎ

住  所:富岡市妙義町岳322-7
電話番号:0274-73-3991

道の駅のお食事処は、そばやうどん、ラーメンなど地元食材を使用しているメニューがあります。
マイタケのおにぎりや、こんにゃく料理もおすすめですよ。

 

妙義神社のご祭神は?

・日本武尊(やまとたけるのみこと)戦いや農業にご利益があると言われています。

・豊受大神(とようけのおおかみ)産業や農業など衣食住の守護神です。

・菅原道真公(すがわらみちざねこう)学問の神様です。

・権大納言長親卿(ごんだいなごんながちかきょう)後醍醐天皇に仕えたといわれる学者・僧侶です。

妙義神社のご利益は?

・仕事運
・出世運向上
・生命力
・精神力の強化
・商売繁盛
・縁結び
・子供の健やかな成長など、

自分の目標(強い意志)にチャンスを与えてくれると言われています。

妙義神社のお守りは?

平成26年に国際天文学連合で世界で初めて「Myogizinzya(妙義神社)」と名付けられた小惑星があります。

それにあやかり、天空から導いてくれるよう祈願された、「星の導き守」というのがありますよ。

もう一つ気になる名前の「なにかいいことある守」というお守り。

新しい年の願い事というのは人それぞれで、授与所にあるお守りの中に当てはまるものがないかもしれません。

なにか強く願いたいことや、頑張りたいことがあれば、「なにかいいことある守」を手に取り、強く願って日々努力すれば叶うかもしれませんよ?

 

ご祈祷受付時間

新年の初祈祷をしていただけるのは、1月1日から7日までです。
通常、ご祈祷受付時間は、8:30~16:30となっています。

まとめ

新年早々、体力が試される群馬妙義神社の初詣ですが、頑張ってのぼってきた
ら国や県の重要文化財の建造物が待っています。
絶景と、黒が基調の色彩豊かな彫刻などを見て癒されましょう。

時間帯によっては参拝が集中するので、落ち着いて参拝をしたい方は早めの
行動を心掛けて自分のペースで参拝できる時間帯にいけるといいですね。

疲労覚悟で行く群馬妙義神社ですが、頑張って石段をあがって、新しい年の
開運招福を祈願しましょう!

スポンサーリンク
暮らしに役だつ楽しい情報をお届け!

このブログは普段の中で疑問に想った事、分からない点、知りたい事など役立つ情報をお届けしています。

あなたの暮らしに役立つ情報をお届けしていくサイトです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
nekosukeをフォローする
暮らしに役立つ生活の知恵袋

コメント

タイトルとURLをコピーしました