アフィリエイト広告を利用しています

台風対策は窓が大事!窓ガラスの屋内・屋外の貼り方は!ネットやベニヤ板で割れを防ぐ方法!

暮らし

今年も多くの台風が上陸、
台風による被害があちこちで発生する季節に突入してきました。

台風シーズンは、線状降水帯と梅雨前線と重なり、
普通よりも激しい雨のため全国で川が氾濫しています。

日本列島どこに上陸するのか、戦々恐々ですね!

そんな時、強風で窓ガラスが壊れたり窓サッシからの吹込みによって、雨が侵入した日には…

部屋が水浸しになり、
大切なものが駄目になったり大騒ぎになること間違いなしでしょう(;_;)

このサイトでは台風から窓から侵入してくる、
雨水等を防ぐ方法を経験に基づいてご案内したいと思います。

このサイトでは「台風対策では窓が大事!窓にベニヤの貼り方方法は?」
合せて「ネットやベニヤ板で割れを防ぐ方法!」などをご紹介したいと思います。

また「グッズで水の侵入を防ぐ方法」などを紹介しますので参考にしてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

台風対策では窓が大事!

台風の規模によって被害の大きさは変わりますが、
台風によって前線を刺激する雨にも要注意ですね。

まずは、台風の風速と被害の目安をご覧ください。

<<風速と被害の目安>>

風速10m樹木全体が激しく揺れ、雨傘をさすことが困難!

風速15m古くなった看板や広告塔が飛ばされることがある。

風速20m子供は飛ばされやすい!大人も立っていることが難しい

風速25m樹木は折れ、瓦屋根も飛ばされる。

風速30m屋根や雨戸が飛ばされ、電柱や古い家が倒れる。

風速35m自転車やバイクが飛ばされ、自動車やトラックも危険!

風速40m子供や高齢者は飛ばされる事態が起こることがある。

風速50m樹木は根から浮き上がり、電柱や殆どの木造住宅が倒壊する。

風速60m窓ガラスが割れ、鉄塔が曲がることがある。

 

この目安によると、風速60m/sで窓ガラスが割れるとなっていますが、
これは風圧に耐えきれず割れる場合の目安です。

実際には、強風で飛ばされた物が窓ガラスに当たって割れるケースの方が多いですね。

たとえ風速15m/sでも、近くの樹木の破片や取り付けの悪い看板などが
窓ガラスに当たって割れることも考えられます。

また、窓ガラスが割れなかったとしても雨がサッシの隙間から吹き込み浸水したり、
衣類や家財道具などが濡れてしまう被害もあります。

 

窓ガラス屋内・屋外の貼り方は?

台風からの浸水の被害を未然に防ぐには、
事前に対策をしっかり立てて準備をしておきましょう。

以下の台風対策は大雨や強風になる前に行うのがいいですね!

ここでは「屋外の台風対策」と、「屋内の台風対策」の仕方を紹介します。

<<屋外の台風対策>>
1. 窓や雨戸の施錠をはキチンとする必要がありますすが
必要に応じて、ネットやベニヤ板などを使って窓全体を補強します。
※場合によっては段ボールも使用します。2. 排水溝や側溝などはゴミを取り除き詰まらないようにする。
3. 風に飛ばされそうな物は屋内に移動するかロープなどで固定する。

 

台風 1

<<屋内の台風対策>>
1.窓ガラスに飛散防止フィルムを貼り、
飛来物が飛び込まないようにカーテンやブラインドを閉める。2.飛散防止フィルムがない場合は内側に、
段ボールテープを貼って代用する。

できれば窓ガラスに強化フィルムを貼る方法をおすすめします。

スポンサーリンク

自分で取り付けても1枚あたりの費用が約5000円ぐらいかかります。
そこは経済状況と相談ですね。

100均でも購入することができるので助かりますよ!

台風 2

完全に割れないようにするためには、
防風ネットを買うのがいいかもしれませんね。

その他にも、停電時の対策として懐中電灯や携帯ラジオ、
非常食などの非常用品の確保が必要になります。

断水時の対策として飲料水と生活用水の確保もお忘れなく!

 

ネットやベニヤ板で割れを防ぐ方法!?

台風 3

割れた場合強風と激しい雨が家の中に容赦なく入り込んできます。

<<雨の被害>>
・窓から離れたところも水浸しになり、
パソコンなどの家電関係が被害を受ける

<<風の被害>>
・窓ガラスの破片が粉々に飛び散る
・書類などの軽いものが部屋中飛び回る
などなどの大惨事な状態になります。

運よく窓ガラスが割れなかったとしても、窓のサッシから雨が吹き込み
電化製品や家財道具など大切なものが浸水被害に遭うことが十分考えられます。

そんな時の対処法としてサッシの内側に養生テープや、
ガムテープなどで隙間を目張りすることで吹き込みを防ぐことができます。

また、万一の吹き込みに備えて窓の周辺から貴重品や家財道具などは、
高い場所に移動しましょう!

台風は時には想像を超えるスケールで列島に襲いかかってきます。

十分な台風対策をしているつもりでも被害に遭ってしまうのが最近の傾向です。

万が一のために加入している、
住宅総合保険や家財保険などの契約内容から、、
被害にあった場合を想定、適用されるかどうか確認しましょう。保険証券も含めて。、

◆保険を使う場合、
被害状況を撮影して写真などを残しておくと、
有利な場合もありますので、是非撮っておきましょう。

まとめ

台風対策は大雨や強風になる前に行うことが大切です!

窓ガラスに関する台風対策以外にも非常時の対策が必要です。

台風が上陸すると停電もしばしばありますが、
停電時の対策として懐中電灯や携帯ラジオ、非常食や医薬品などの確保が必要です。

また、断水対策として飲料水と生活用水の確保も大切です!

これらの台風対策をしても、被害に遭ってしまった場合は、
住宅総合保険や家財保険など保険証券を確認し、

保険が適用される場合は申請してください。

スポンサーリンク
暮らしに役だつ楽しい情報をお届け!

このブログは普段の中で疑問に想った事、分からない点、知りたい事など役立つ情報をお届けしています。

あなたの暮らしに役立つ情報をお届けしていくサイトです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
nekosukeをフォローする
暮らしに役立つ生活の知恵袋

コメント

タイトルとURLをコピーしました