アフィリエイト広告を利用しています

小学生が一人遊びばかりする3つの理由?メリットと注意点は?

子育て

小学生 一人遊び

自分の子どもには友達をたくさん作って、
一緒に仲良く遊んでほしい…そう親が願うのはいつの時代も同じですね。

「でも、うちの子は友達と遊ぶよりも一人でいるほうが好きなのか?」

いつも一人遊びばかりしているんだけど…。
と悩んでいる方もいらっしゃるのではないかと思います。

確かに、周りで友達がわいわい騒いで遊んでいるのに、
一人静かにしているお子さんっていますね。

どうして一人遊びばかりしているんでしょうか?

このサイトでは「小学生が一人遊びばかりする3つの理由?メリットと注意点は?」
と題して紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

小学生が一人遊びばかりする3つの理由?

小学生 一人遊び 1

小学生が一人遊びばかりしている理由はなんでしょうか?

理由はいろいろありますが、ここで3つの理由について説明します。

1.純粋に一人遊びが好き、一人でいるのが好き、

という子です。

この行動は、子供が一人遊びに集中している証拠ですね。

大人だって一人で静かに過ごしたい時がありますよね。

子どもだって落ち着いて過ごしたい時も、
一人で自分の好きなものを追求したい時もあるのは当然です。

それから、気の合う友達がいない、付き合い方がうまくいかない、
というように友達関係でちょっと問題がある場合もあります。

これも大人でもよくあることですよね。

気の合わない人といるくらいなら、
一人の方がずっと楽しい時間が過ごせます。

また好きなことをとことん追求したいタイプの子どももいます。

オタクタイプの子どもですね。

オタクというとイメージが悪いかもしれませんが、
学者さんや研究者さんはみんな大なり小なりオタク気質です。

2.一人で遊ぶことが好き!【友達よりも遊びを選ぶ】

この子供はきっと友達よりも遊ぶ方が好きなんですね!

友達と遊ぶことも好きですが、一人で遊ぶ方が好きなんですね。

友達を選んでいるわけではなく、一人で遊ぶ方が楽しいんでしょうね。

3.友達と関わるのが苦手

友達と関わるのが苦手な子供もいますね。

友達と上手く会話ができない、友達の行っていることが分からない?
雰囲気についていけないなど、どうしていいのか分からない。

子供なりにそんな風に感じているため、思う様に行動に移せないかも知れませんね。

 

小学生が一人遊びばかりするメリットは?

小学生 一人遊び 2

スポンサーリンク
一人遊びができるということは、
まず自分一人でいろいろなことを試したりチャレンジできる

ということです。

これって実はすごいことなんですよ!

だって、誰にも頼らず教えてもらわなくても、
自分一人で考えることができるということなんですから。

「指示待ち世代」という言葉があるように、
誰かに指示してもらわないと何もできないことが問題となっている現在、
一人でいろいろなことができるのって本当にすごいことです。

一人遊びをしている時は子どもはものすごく集中しています。

ただただ一人の世界に没頭しているんです。

子どもは好きなことにしか集中しません。

それだけ好きなものを見つけられるって素敵なことですよね♪
それに一人の世界を楽しめるということは、想像力がないとできません。

また、自分で工夫していかないといけないので、創造力も身に着きます。

子どもは遊びを通していろんなことを学んで、成長していきます。
一人遊びは子どもの成長にとっても大切なことを育んでくれるんですよ。

 

小学生が一人遊びばかりする時の注意点は

小学生 一人遊び 3

一人遊びが心身の発達に大切でメリットがたくさんあったとしても、
ただそれを放置しておくのはちょっと待ってください。

「うちの子は一人遊びが好きだから」とほったらかしにしておくと、
子どもが一人遊びをしている本当の理由を見逃す可能性もあります。

本当に自分がやりたくて一人遊びをしている場合はまったく問題がありませんが、
もしかしたら何か理由があって仕方なくやっていることもあります。

本当は友達と遊びたいのに、友だちとうまく関われないという子がいます。

もともとの性格や適性もありますし、
一時的に友達との関係に悩んでいるという場合もあります。

さりげなく子どもの友達関係を子どもから聞き出して、
もしも友人関係に悩んでいるようなら話をしてあげてください。

大げさなアドバイスでなくても大丈夫。

「自分も子どもの頃、お友達とけんかして大変だったよ」みたいな感じで、
悩んでいることに共感してあげるだけでいいんです。

悲しいことですが、
お友達からいじめられているというケースもあります。

一人遊びをする以外、
食事や身体症状など何か変化や気になる点はありませんか?

もし気になることがあるなら、
これもさりげなく聞いてみてください。

子どもはいじめられていることを親に話したがりません。

その場合は学校やママ友などにも、
協力を仰いで解決に向けて動きましょう。

まとめ

友だちと遊べないのは障害があるからでは?
と心配する方もいらっしゃるかもしれません。

一人遊びばかりしていることが、
すぐに発達障害につながるわけでありません。

もちろんそういったケースもありますが、
その場合は言葉の遅れや、コミュニケーションの問題など、
なにかしら気づく点が他にもあるはずです。

もしもそういったことが考えられる場合は、
すぐに地方自治体の相談窓口や専門の医療機関、
学校などに相談してみてください。

大抵の場合、子どもの一人遊びに問題はまったくありませんが、
子どもの様子だけはきちんと観察して、
ちょっとした変化を見逃さないであげてくださいね。

子どもの時に「一人」に慣れておくことが大事なんですね!

スポンサーリンク
暮らしに役だつ楽しい情報をお届け!

このブログは普段の中で疑問に想った事、分からない点、知りたい事など役立つ情報をお届けしています。

あなたの暮らしに役立つ情報をお届けしていくサイトです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
nekosukeをフォローする
暮らしに役立つ生活の知恵袋

コメント

タイトルとURLをコピーしました