※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
茨城県で人気の初日の出スポット「神磯の鳥居」がある大洗磯前神社に、初詣の参拝する時に心配なのは、神社の境内がどのくらい混雑しているのか、そしてコロナ感染の影響があるのか、また、混雑した場合はどのくらい密になるかが心配な方も多いのではないでしょうか?
大洗磯前神社の初詣には、例年の人出が約15万人近い人が訪れる人気の初詣スポットです。参拝に来られる人は、2024年の初詣時も同じぐらいの参拝客が来ると予想されます。
大洗磯前神社の初詣に参拝する時は「元旦の2:00頃~10時頃までの間」に参拝するのがベストですね。
元日6:45頃には、「初日の出奉拝式」を見るために多くの参拝者が訪れ賑わいを見せます。
そこで、過去の大洗磯前神社の初詣期間中の混雑状況をまとめてみました。
このサイトでは、
・大洗磯前神社の屋台の出店は?
・大洗磯前神社の駐車場やアクセス方法!
・大洗磯前神社のランチスポット情報
などを紹介しますね。
大洗磯前神社は、初日の出スポットとして人気があります。初詣の日は、初日の出を見たり、撮影する人で、元日4時頃から道路渋滞が始まります。
大洗磯前神社の基本情報
住 所 | 〒311-1301茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890 |
---|---|
電話番号 | 029-267-2637 |
開門時間 | 4月~8月 5:30~18:00 9月~3月 6:00~17:00 |
アクセス | 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 大洗駅から徒歩:約40分(距離にして、3kmほど) |
屋台の出店 | あり(※出店数は不明) |
■大洗磯前神社map
➡詳細情報はをホームページをご覧ください。
大洗磯前神社の初詣2024の混雑状況は?
初詣で今年も大洗磯前神社にお参りにやって来ました。昨年はガラガラでしたが、今年はいつもの賑わいが戻ってきていました。 pic.twitter.com/3k7x8V9bkL
— おっちー (@occhimo) January 2, 2022
大洗磯前神社の初詣にお詣りする人を中心に、大晦日~1月4日までの混雑状況を過去の人出を表にまとめて見ました。大洗磯前神社の過去の初詣期間の混雑傾向は以下のようになっていました。
初詣にお出かけの際は、参考にしてください。
日 付 | 午前の混雑状況 | 午後の混雑状況 |
---|---|---|
12月31日 | 混雑はすくない | 23時:00分頃から混雑が始まる |
1月1日 | 0時~12時頃までは混雑している | 日中は混雑している8(19:00まで混雑) |
1月2日 | 午前中の早い時間までは混雑が少ない 昼に近づくにつれ混雑してくる | 日中は混雑している 夕方以降から次第に空いてく |
1月3日 | 午前中の早い時間は比較的空いている 昼に近づくにつれ混雑してくる | 日中は混雑している 夕方以降から次第に空いてくる |
1月4日 | 大きな混雑情報はないが昼に近づくにつれ混雑する傾向がある | 大きな混雑情報はないが夕方までは混雑する傾向がある |
初詣に行くには「3日」「4日」の午前中の早い時間がベストですね!
過去の大洗磯前神社の初詣時の混雑の傾向ですが1月1日の0:00時前後と日中は10:00~17時」の間になっているようです。
混雑は、1日ほどではないですが、2日、3日は「30分ほど」並ぶ時があるようなので混雑時は避けるようにしてください。
初詣に行く場合は、比較的朝の早い時間帯を混雑しにくいので狙ってみるのもいいと思いますが。また、午後には混雑する傾向があるので夕方以降は比較的混雑しにくい傾向があるのでおすすめです。
初詣期間は、4日もしくは5日は、午前中はあまり混雑しないという情報があるので、混雑回避を考えている方は夕方以降にお詣りされることをおすすめします。
大洗磯前神社の混雑回避方法
三が日に参拝したい人は、早朝や夕方が混雑具合は、そんなにひどくないかもしれません。具体的には、三が日の混雑を回避する方法として、2日と3日は「早朝の時間帯」であれば比較的空いているのでおすすめです。
※おすすめの混雑回避の時間帯は以下の様になります。
↓
・2日・3日の早朝がおすすめ!
・4日以降がおすすめ!
コロナも終息に近づいたこともあって、三が日の混雑が多少緩和されましたが、これを機に三が日以降も初詣へ行く方が増えていて1月中の休日は参拝者で賑わいそうですね。
大洗磯前神社初詣2024の参拝時間や穴場の時間帯は?
大洗磯前神社の初詣の穴場の時間と参拝時間をまとめてみました!
初詣期間は12月31日から1月3日で、この期間は終日開門しています。
穴場時間は元旦は「夕方19時以降」2日・3日も「午前中の早い」時間帯が、おすすめです。
参拝時間 | 穴場時間 | |
元 旦 | 大晦日~元日の19時頃 | 3時~8時と17時以降 |
1月2日 | 終 日 | 6:00~17時まで |
1月3日 | 終 日 | 6:00~17時まで |
終日参拝可能なので、皆が活動を開始する前の早朝時間帯や夕方以降が、日中の混雑を避けられそうですよ。
1月4日以降になると、ひどい混雑はありませんが、日中時間帯は賑やかな雰囲気を感じながら参拝できます。
初詣の参拝を三が日にこだわらない方は、4日以降をおススメします。
&nbs@:
大洗磯前神社の駐車場は?
大洗磯前神社周辺の駐車場は3ヵ所あり、全て無料で収容台数約2000台駐車できるようになっています。また、駐車場から、神社までは徒歩17分~30分と距離はバラバラなので足元に注意して参拝しましょう。
大洗磯前神社と大洗海洋博物館兼用の無料駐車場として「50台」ほど停められます。
■県営駐車場(徒歩約17分
営業時間:24時間
収容台数:約1100台
料 金:無料
初日の出目当ての方達で、元旦4時頃から渋滞が起こって6時には満車になるそうです。
■大洗町営第一駐車場(徒歩約30分)
営業時間:8:00~22:00
収容台数:約500台
料 金:無料
■大洗町営第二駐車場(徒歩約30分)
営業時間:24時間
収容台数:普通車約400台、大型車約10台
料 金:無料
駐車場は6時頃には周辺駐車場は満車状態になって、周辺道路には路上駐車が溢れかえるようになります。
三が日の間は、道路も駐車場も神社も大混雑しますが、大洗駅から無料シャトルバスも出ているので、車以外でもアクセスしやすい神社です。
遠方から大荒磯前神社に行く場合は、楽天トラベルを利用すれば移動の交通費がお得になる可能性があるのでご利用下さい。
通常では楽天市場で買い物をしない人でも、宿泊施設や他に高速バス・航空券のクーポン割引があるので、まずは、楽天トラベルのクーポンを一度チェックしてみることをおすすめします。
➡楽天トラベルのクーポンはこちら!
また、毎年3月・6月・9月・12月に楽天トラベルスーパーSALEが開催されます。
その際には、かなり安価で国内外旅行ツアーが予約することが出来たり、特別なクーポンも発行されますのでおすすめです。
大洗磯前神社へのアクセス方法
🚙:車の場合・定番コース
東水戸道路「水戸大洗IC」から国道51号・県道2号を経由して、県道173号をアクアワールド方面へ進みます。
🚅:電車の場合・穴場コース
最寄り駅「大洗駅」の一つ隣の駅「涸沼駅」を目指すのも一つの手です。
涸沼駅前に30台ほど駐車可能な無料駐車場があります。
そこに駐車して電車で大洗駅に向かってバスで神社に向かう方法もありますよ。時間帯によっては、涸沼駅駐車場が満車になっている可能性もあります。
混雑する時間帯を避ける方や、乗り換えなどが苦痛ではない方におすすめです。
初日の出と三が日に運行するバス
今朝大洗駅着6:02でお越しになられたお客様の様子。駅員さんの体感的に例年の6割です。
皆様、マスクをされて粛々と改札を通っていかれました。1/1~1/3まで茨城交通様が大洗駅から大洗磯前神社まで初詣無料シャトルバスを運行してくれております。https://t.co/JxV5kq4hGB#大洗駅 #大洗磯前神社 pic.twitter.com/t4L2arj2z1
— 鹿島 花梨【鹿島臨海鉄道公式】 (@rintetsu_karin) December 31, 2020
初詣期間(元旦~3日)は大洗駅からのアクセスは、
◆三が日 「初詣無料シャトルバス
が運行されます。茨城交通の公式ホームページなどで最新情報を確認しましょう。
初日の出バス
2023年は大洗駅を6時30分出発して、初日の出に間に合うよう運行していました。
水戸駅6時13分発、大洗駅6時27分着の接続バスです。
初詣無料シャトルバスのルート
大洗駅→臨時駐車場→大洗シーサイドステーション→かねふくめんたいパーク→大洗磯前神社(所要時間約15分)に停まります。無料シャトルバスなら、駐車場の空き待ち渋滞に悩まされないですね。
バスの料金
片道のみの運行で、帰りは無料シャトルバスを利用して駅に向かうことになります。
大洗磯前神社の屋台の出店情報は?
大洗磯前神社の屋台数は明確ではありませんが、屋台は相当数出店されており食通の方の楽しみの一つになっています。その屋台定番メニューの種類を一部紹介します。
・たこ焼き
・じゃがバター
・フランクフルト
・ふりふりポテト
・大判焼き
・タージーパイ
・ちょっと珍しい煮イカ
など多くの屋台が並んでいます。
椿大神社初詣2024のお守りのお焚き上げはある?
お守りは一年に一度は新しいお守りと替えることが望ましいとされています。
願いが叶ったお守りはもちろんですが、願いが叶っていなくても一年間の無事を感謝して、いただいた神社へお返ししますよ。
古いお守りは納札所に納めましょう。
各家庭の正月飾りを目印に家にきてくださった年神様を、正月飾りやお守りなどを燃やして煙とともに見送ります。
お焚き上げとは?
お焚き上げとは(おたきあげ)亡くなった人が生前に大切にしていたものや、気持ちが込められたものを、感謝の気持ちを込めて天に返すための儀式です。
「どんどん焼き」とも呼ばれたりします。
日本では、故人が思いを込めたものには気持ちが宿ると言われおり、大切にしていた遺品や品物などを、捨てるに捨てられず困ることが多いですよね。
そんな時に、神社やお寺で供養して貰うのが「お焚き上げ」です。
お焚き上げの相場は
神社、もしくはお寺にお願いする時は、「お焚き上げ」して欲しい場所が用意されています。
この場所にお焚き上げをして欲しい品物があれば、お気持ち程度のお賽銭でお願いをします。
ただ、お焚き上げ出来ない品物などは、神社・お寺の神棚処分という形で処理されます。
神棚処分は、神社やお寺の祈祷受付所という場所で受付しています。
神棚処分の場合は、ご祈祷料を納めます。
神棚の大きさや祈祷に立ち会うかどうかで金額が違います。寺社仏閣によっては、気持ち程度で納める処もあるようです。
お焚き上げができる品物は?
魂が宿っていると感じて、廃棄することに気が引ける品物は、お焚き上げで供養を行うといいでしょう。
ここでは、お焚き上げを行う品物にはどのようなものがあるのかを解説します。
・お守り
・写真
・人形・ぬいぐるみ
・達磨(だるま)
お焚き上げができない品物は?
お焚き上げは、故人の思い出の品物であれば何でも良いと言う訳ではありません。
一般廃棄物の不燃物になるような品物や焼却した時に、有毒物質が発生する品物などは、たとえお焚き上げであっても、違反になるので、これを神社や寺院が行えば罰になります。
・プラスティック製品
・ガラス製品
・ビニール製品
・有害物質等の危険物
・引火性のあるもの
大洗磯前神社の周辺ランチスポットは?
昨年の情報では、神社階段正面の魚来庵正面玄関で、万年屋というお店が牛すじ煮込みや、薬膳スープなどを元旦0時から早朝日の出まで販売していました。
寒さの厳しい時間帯にはありがたいメニューですね。ランチは、「大洗海鮮市場」へ移動して新鮮な海鮮料理をいただきませんか?
新鮮な魚介類を使った丼料理や、余計な味つけをしないで焼き立てを食べる、浜焼きなどでお腹を満たしましょう!
また、名物のあんこう汁やあんこうの唐揚げもおすすめです。
◆大洗海鮮市場
電話番号:029-267-0121
お正月だけの特別な催し
◆12月31日:年越の大祓式
心身の穢れや災厄の原因となる罪や過ちを祓い清める神事で、15時から茅の輪が置かれます。
◆除夜祭
一年を締めくくるお祭りで、この一年を無事に過ごせたことを感謝して新しい気持ちで新年を迎えるためのものです。
◆1月1日
0時から太鼓が奉納されて、甘酒が振る舞われます。
◆歳旦祭
皇室や私達国民の繁栄と農作物の豊作などをお祈りする新年最初の祭儀です。
◆初日の出奉拝式
例年6:45頃から始まります。神主さんが神磯に降り立って、初日の出を拝む「初日の出奉拝式」が行われます。
大洗磯前神社のご祭神は?
大己貴命(おおなむちのみこと)少彦名命(すくなひこなのみこと)の2柱です。
国造りに尽力してからしばらくの間姿を消していましたが、再び戻ってきました。そのとき姿を現したのが「神磯の鳥居」の場所と言われています。
大洗磯前神社のご利益は?
海と家庭の安全を守る神社です。主なご利益は、家内安全・厄除け・開運招福・縁結びなどがあり、特に縁結びで有名です。
縁結びは、男女の縁だけではなく、仕事や家庭などあらゆる人間関係の縁を取り持ってくれますよ。
まとめ
大洗磯前神社は大晦日から三が日の間中、渋滞と混雑が絶え間なく続き、参拝も長蛇の列に並ぶのを覚悟していかなくては参拝できません。
それでも、神磯の鳥居で見る初日の出は感動するほど美しく、新しい年から特別な感動を味わえます!
参拝までの大行列もゆっくり進むので、階段で疲れることがないと思ってポジティブな気持ちで行列に並びましょう!
初日の出を見てから参拝する人が多く、海風も感じて実際の気温以上に寒さを感じると思います。
厳重な防寒対策をして、新しい年の開運招福を祈願しましょうね。
コメント