
善知鳥神社は、青森市発祥の地と言われていて地元の人に親しまれ、七五三シーズンは可愛らしいお子さんを連れた家族連れで賑わっています。
そんな人気の高い神社として、気になるのは「七五三の予約が必要」なのか、という事です。
初めての七五三だと、色々決めなくてはいけないことがあり、戸惑ってしまいますよね。
特に、「七五三のご祈祷に予約が必要」なのか、「駐車場の問題」「神社までの行き方等」神社によって違うのでどうすればいいのか迷うことがたくさんあります。
ここでは、七五三のお詣りをするのに、「予約は必要?」と悩んだりする人が多いので分かりやすく説明していきます。
この記事では、
・善知鳥神社のアクセスと駐車場
・善知鳥神社の七五三の混雑状況
・善知鳥神社周辺の食事どころ
について分かりやすく解説します。
事前に下調べをして準備をしておくと、当日は焦ることなくお子さんの健やかな成長を願うことができますよ。
善知鳥神社の基本情報
| 名 称 | 善知鳥神社 |
|---|---|
| 住 所 | 青森県青森市安方2-7-18 |
| 電話番号 | 017-722-4843 |
■善知鳥神社map
創建の年代は分かりませんが、807年に再建された1200年以上の歴史がある神社で、宗像三女神を主祭神としています。
境内裏手にある湧き水の「龍神之水」がパワースポットと言われていて、海や水に関係する繁栄や安全、災いを除くと言われていますよ。
駅からも近い市街地にありますが、境内は静かで厳かな雰囲気です。
善知鳥神社七五三の予約は必要?
善知鳥神社の七五三のご祈祷は、予約制ではありません。
社務所で受け付けた順に、時間毎に申し込まれた複数の家族でご祈祷します。
善知鳥神社のご祈祷時間は?
善知鳥神社では、「9:00~16:00」の時間帯に祈祷の受付をしています。
1時間毎に1回の祈祷で、1日8回実施され、祈祷時間は30分ほどで終了します。
ご祈祷後は、記念品が渡されます。
七五三詣りは2022年の時は、期間が設けられていましたが、ご祈祷のみであればその期間外でも受け付けるそうです。時期によっては、結婚式、団体祈祷などの行事が予定に入っているので、事前に確認しましょうね。
善知鳥神社2023の七五三の初穂料は?

善知鳥神社の七五三御祈願の初穂料は「1人5,000円」です。
初穂料は、七五三の祈祷のお礼として神社に納めるものです。
兄弟でご祈祷をすると「人数×初穂料」を用意することになります。
七五三のスタイル
今の七五三はいろいろなスタイルがあります。
神社で参拝した後に、
2. 神社には参拝のみ
3. 七五三は写真撮影のみ
という家族まで様々です。
それぞれのご家庭にあった七五三をして、お子さんの成長を祝いましょう!
