平塚の七夕祭りは正式には「湘南ひらつか七夕まつり」と言われ、
湘南地方で夏の始まりを告げるイベントとして開催される日本有数の七夕祭りです。
今年(2017)は、7月7日から7月9日までの3日間の日程で開催されます。
「平塚の七夕祭り」は、
関東三大七夕まつりの一つに挙げられ、数ある七夕まつりの中でも人気が高く、 3日間に約170万人以上の人が集まる七夕まつりとしても有名です。
メイン会場になっている湘南スターモールや紅谷パールロードは大型の竹飾りなど、絢爛豪華な七夕飾りで埋め尽くされ、七夕千人おどりパレードをはじめ様々なイベントが催されます。
ここでは平塚七夕祭り(湘南ひらつか七夕まつり)で催される様々なイベントやパレードの内容、そして織り姫セレクション情報などについてご紹介します。
掲載情報に変更が生じる場合がありますので、ご了承下さい。
目次
平塚七夕まつり(湘南ひらつか七夕まつり)で開催されるイベントとは?
ここでは平塚七夕まつりで開催されるイベントについてご紹介します。
<公式イベント>
昨年復活した神奈川県警音楽隊によるパレードや織り姫のお披露目パレードがあります。さらには子供たちに大人気の巨大恐竜ロボットやモーターショー・「湘南ひらつか七夕たから市」も開催されます。
<見附台ステージイベント>
見附台ステージでは、今年も市民参加型の様々なステージイベントが繰り広げられます。
<認定イベント>
七夕まつりの期間中に平塚市内の各地で平塚七夕祭り(湘南ひらつか七夕まつり)の後援イベントが開催されます。
※参考までに昨年(2016)のイベントスケジュールをご紹介します。
<1日目>
●開会式
・時間:10:30~
・会場:交差点ステージ
●七夕千人おどりパレード
・時間:10:30~
・会場:スターモール
●湘南ひらつか七夕たから市
(あなたが投票!七夕グルメ総選挙)
・時間:11:00~18:00
・会場:見附台広場
●織り姫と神奈川県警音楽隊パレード
・時間:14:00~14:30
・会場:スターモール
※出発地点:市民プラザ前
●日産自動車展示
・時間:9:00~17:00
・会場:見附駐車場
<2日目>
●市民ステージ
時間:9:45~11:00/13:30~18:00
会場:見附台ステージ
●星舞フェスタ&フラフェスタ
時間:11:00~13:30
会場:見附台ステージ
●湘南ひらつか七夕たから市
(あなたが投票!七夕グルメ総選挙)
時間:11:00~18:00
会場:見附台広場
<3日目>
●ファミリーショー
時間:午前の部/開場10:30/開演11:00
午後の部/開場13:30/開演14:00
会場:市民センター
●友好都市郷土芸能披露
時間:10:00~12:30
会場:見附台ステージ
●七夕ウェディング
時間:10:30~11:00
会場:紅谷町まちかど広場
●ラスカ大道芸
時間:①12:30~13:15/②14:00~14:45
会場:見附台ステージ
●ご当地きゃら&イメキャラ七夕大集合
時間:①13:15~14:00/②15:15~16:00
会場:見附台ステージ
●ステージライブ
時間:16:00~16:30
会場:見附台ステージ
●湘南ひらつか七夕たから市
(あなたが投票!七夕グルメ総選挙)
時間:11:00~18:00
会場:見附台広場
<アクセス>
■電車
JR平塚駅 徒歩2分
■車
圏央道・茅ヶ崎海岸ICから約10分
小田原厚木道路・平塚ICから約20分
■駐車場
※当日は大変な人出となり、交通規制もあるため、車で現地入りするのは大変です。
無料駐車場に確実に駐車できるかどうかも不明なため、公共交通機関を利用しるほうが得策です!
平塚七夕祭り(湘南ひらつか七夕まつり)見どころと楽しみ方は♪
平塚の七夕祭りといえば、 「竹飾り」
見所はいちばん大きな飾りのある「湘南スターモール」です。
平塚の吹き流しは、骨組みに竹・吹き流し部分にビニールが使われている。巨大で丈夫なもの。
その丈夫さを生かして、電飾が施されているのが最大の特徴です。
また、応募者数50名の中から、インターネットで最終投票され選ばれた3人の織り姫が、 湘南ひらつか七夕まつりでデビューをし、今後一年間様々な公式イベントで活躍します。
七夕まつりの期間中は、パレードや市中訪問や、来場者の前に現れますので楽しみですね!
平塚七夕まつり2017年の織り姫
2017年の織り姫に選ばれた3人を紹介します。
・小西 絢乃(こにし あやの)さん、
・齋藤 栞 (さいとう しおり)さん
・小泉 まりな (こいずみ まりな)
さんが選ばれました♪
●小西 絢乃 (こにし あやの)
年 齢:20歳
住 所:平塚市
職 業:大学生
●齋藤 栞 (さいとう しおり)
年 齢:18歳
住 所:平塚市
職 業:大学生
●小泉 まりな (こいずみ まりな)
年 齢:21歳
住 所:平塚市
職 業:大学生
平塚七夕祭り(湘南ひらつか七夕まつり)の楽しみ方は?
平塚七夕祭りを始めて見る方は事前に予備知識を入れていると言っても
やっぱりどのようなお祭りなのか気になりますよね。
ということで、平塚七夕祭りの楽しみ方について紹介したいと思います。
七夕祭りを見ながら露店めぐりを楽しむ
平塚七夕祭りの七夕飾りは七夕飾りのコンクールをやっているものもあり多種多様の七夕祭りがあります。
夜になるとライトアップもされ幻想的なその綺麗さは言葉では言い表せません。
カメラのシャッター音がとぎれることが無いほど見物客はその華麗な姿に目を奪われます。 七夕祭りを見ながら露店めぐりをするのも楽しいですね。
お願い事を短冊に書く
七夕といえば、お願い事を短冊に書くのが定例行事ですよね。
平塚七夕まつりの名物の一つに「七夕願いごと短冊」をしており、100円で購入して短冊を飾ることができます。
短冊を見ると色んなお願いごとが書いてあり、見るだけでも楽しめますが、
滅多にない機会ですから、一度やってみてはいかがでしょうか。
平塚七夕まつりのまとめ
日本三大七夕に数えられる『平塚七夕まつりり(湘南ひらつか七夕まつり)』は、物凄い数の露店がある事でも有名です。
あらゆる小道ににも露店がズラリ! 露店の品評会状態その様子は圧巻です。
一説によるとこの祭りの露店スタイルがその年の露店に影響するらしいですね。
露店の品評会が見られるなんて露店巡りも楽しそうです。
また、毎年恒例の七夕千人おどりパレードや、昨年復活した織り姫と神奈川県警音楽隊パレード、さらには子供たちに大人気の巨大恐竜ロボットやモーターショー・「湘南ひらつか七夕たから市」と、豪華な七夕飾り以外にも見どころがたくさんです。
勇気があれば七夕千人おどりパレードの最後尾には飛び入り参加しましょう。
今年はイベント重視で平塚七夕祭り(湘南ひらつか七夕まつり)を楽しんじゃいましょう








