海ノ中道は福岡市にあり、
海ノ中道海浜公園(通称うみなか)としてよく知られています。
中でも、うみなかクリスマスキャンドルナイトは,
1万本のキャンドルで広く大きなひかりの地上絵を描き出します。
デザインは一般公募でどんなデザインになるかは見てのお楽しみというところでしょうか。
今年はどんなデザインか楽しみですね。
キャンドルの明かりが幻想的で、夢のような空間が満喫できます。
温かさを感じさせるキャンドルの明かりが人々を魅了してやまないのです。
開催期間はクリスマス限定の3日間だけで、
近くのワンダーワールドではライトアップされたイルミネーションも楽しめます。
また期間中は毎日300発もの花火が打ち上げられ、楽しませてくれます。
他にもいろいろな施設が整っていて、プールなどもあります。
そんな海ノ中道海浜公園で行われる
「海ノ中道キャンドルナイトの花火時間やアクセス、おすすめスポット」
についてご紹介します。
⇒⇒海ノ中道キャンドルナイトの日程と点灯時間は?行き方と駐車場情報
海ノ中道キャンドルナイトの開催概要
毎年多くの方が心待ちにしているキャンドルナイトですが、
2019年度の詳細はまだ未定ですので、わかっている分だけお伝えします。
キャンドルナイトを見に行きました!
(海の中道海浜公園 2017)
をアップしました~ ※これは拡散希望!https://t.co/zNYDElAESy
是非ぜひチャンネル登録及び高評価をよろしくお願いします~#キャンドル #キャンドルナイト #海の中道 #海の中道海浜公園 #イルミネーション #クリスマス pic.twitter.com/E1BTTs8Pxn— にこりん(Nikorin) (@61zuwroqTRoPkeL) 2017年12月28日
■開催期間
・例年は12月23・24・25日の3日間開催されますが、
今年の開催は未発表なので現在未定です。
・発表され次第、報告致します。
・お問い合わせは 092-603-1111へお願いします。
■営業時間(点灯時間)
・17:30~21:30
・最終入園 21:00
■定休日
・毎年12月31日、1月1日、2月の第1月曜とその翌日
海の中道キャンドルナイトの入園料金やイベント料金は?
夜間入園料になるのは17時30分以降です。
イルミネーションを見るために来園される方は、下記の料金となります。
■入場料(夜間入場料:キャンドルナイト用)
・大 人 : 290円
・小中学生: 50円
・シルバー(65歳以上)210円
・小学生:無料
■入園料金
・大 人(15歳以上):450円
・シルバー(65歳以上):210円
・中学生以下:無料
その他、夜間入園ゲート(入口)がありますが、
入り口は以下の3ヶ所となっていますので、ご注意ください。
・ワンダーワールド口
・海ノ中道駅口
・西口の3か所のみとなります。
■荒天中止
■開催住所:福岡県福岡市東区大字西戸崎18-25
海ノ中道キャンドルナイト花火時間はいつ?
例年通りですと、今年も下記の内容にて開催されます。
打ち上げ本数は少ないですが、冬の夜空に打ち上がる花火は
、
夏の夜空で見る花火よりも美しく、綺麗に見えます。
これはきっと空気が澄んでいるからでしょうね!
■開催日:12月23日~25日(※例年)
■時 間:17時30分~21時30分
■花火打ち上げ本数:900発(300発×3日)
■打ち上げ時間:19時30分~
■入場:大人290円、小・中学生50円
イルミネーションとの共演が見事です!冬の夜空を300発の花火が彩ります。
開催日時は期間中毎日19時30分から5分間打ち上げられます。
また、ホテルル“ザ・ルイガンズ”で19時と20時に花火打ち上げも見られます。
海ノ中道キャンドルナイトのアクセス
うみのなかみちへの行き方のアクセス方はいろいろな手段があります。
ここでは公共機関の利用を中心にお伝えします。
開催期間中は例年のデーターではかなりの混雑が予想されます。
出かける際は事前情報をしっかりとってからおでかけ下さい。
・天神駅(地下鉄約15分)→貝塚駅(院私鉄貝塚線約20分)→ 西鉄和白駅で下車(乗り換え)
JR和白駅(JR香椎線約20分)→海ノ中道駅
会場がとても広いので、イルミネーションを見るには、
歩きづらいということはないと思われます。
それより海沿いのため寒さ対策は必須です。
海沿いにある海の中道海浜公園のうみなかキャンドルナイト。
日が落ちてから海の景色をじっくり楽しんが後、
夜空にきらきら輝くイルミネーションをゆっくり楽しみながら散策するのもありですね。
天神郵便局前(18A乗り場)
・西鉄バス「21」志賀島小学校前(約60分)→海ノ中道駅
・西鉄バス「21A」 〃 ~都市高速経由(約40分
海ノ中道駅
・西鉄バス「21B」大岳~都市高速経由(約30分)→
・海ノ中道駅(土・日・祝は運休)
・海ノ中道駅より徒歩3分で着きます。
<駐車場と料金>
■駐車場:2400台
■普通乗用車:520円
・博多ふ頭(ベイサイド)から乗船
・うみなかライン~安田汽船(約20分)
・福岡市渡船(約15分)で到着
・料金:大人1.030円 こども 520円
海ノ中道キャンドルナイトおすすめスポットは
子供に喜ばれるおすすめスポット!
1,キャンドルナイトマーケット
2,ワークショップイベント
■開催時間:15:00~21:00
■料 金:500円~1500円程度で参加できます。
オリジナルの作品作りが出来るので、思い出の品を作ってみると
楽しいかもしれませんね。
キャンドルアートを大観覧車に乗って高いところから見ると、
よく見えるのでおすすめのスポットです。
またイルミネーションも行っていますので、
背景に自撮りをしてみるのも楽しいと思います。
また自撮りをするときはライトも忘れずに。顔がきれいに撮れますよ。
もう一つのおススメスポットは打ち上げ花火と人気のホテル
本数は少ないのですが、空気の澄んだ冬の花火はくっきりときれいに見えます。
イルミネーションと一緒にぜひ楽しんでください。
きっと楽しいデートになること請け合いです^^
クリスマスの楽しみは、ディナーではないでしょうか?
きれいな景色を眺めながらおいしい料理がいただけるなんて最高ですよね。
そんな時おすすめなのが“ザ・ルイガンズ”1番人気なのでおススメです。
海ノ中道ホテルとして有名です。
鉄板焼き・イタリアン・日本料理のレストランがあり、
それぞれクリスマス用のディナープランがあるので、是非お出かけください!
きっとお気に入りのメニューが見つかることと思います。楽しみですよね。
おススメはイタリアンでお店がプールサイドに面していてツリーや、
夜景を楽しむことができます。ホテルなので宿泊もできます。
他にもきれいな花を楽しんだり、ミニコンサートなどイベントがいっぱい。
事前にチェックして見たいものを選んでスケジュールを組むといいですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
東京からでも、新幹線や飛行機などを利用すれば都心ばかりではなく、
違ったクリスマスイベントを味わえるのではないかと思います。
小さいお子さんがいるとなかなか大変かもしれませんが、
今は、乗り物も、ファミリーサービスが充実しているので家族で楽しまれてはいかがでしょうか。
地元の方ばかりではなく、地方のよさを味わういい機会かもしれません。
玄海灘と博多湾というこの上ない海の組み合わせが楽しめるのですから、
お魚もおいしいのではないかと思います。ぜひ一度出かけてみてほしいですね!
コメント