お参りすると宝くじに当たるという「金持神社」は、
日本で一番縁起の良い名前の神社として、マスコミで取り上げられて以来、
ご利益が凄いとその人気は急上昇、季節を問わず神社は大勢の参拝客で賑わいを見せています。
全国でもここだけ縁起の良い名の神社として知られている
金持神社は金運のパワースポットです。
金持神社は、正式には「かもち神社」と呼ぶんだそうです。
「金持(かもち)神社」の名前は、鉄の事を「金(かね)」と読むことに由来すると言われています。これは古来から、たたら製鉄が行われていた名残のようです。
また「金持姓」のもとになった地名がこの地ということで、
あやかり人気にも拍車がかかったようです。
山間の中にひっそり静かに佇む金持神社のご利益を頂く秘訣や、
神社へのアクセスと駐車場など、ご利益が高い金持神社の情報をご紹介します。
目次
金持神社のご利益は?
金持神社参拝の目的は、
「金運アップしますように・・・」
「仕事が順調に運びますように・・・」など、、
金持神社は金運に関することにご利益があるということで、
売店前にある札所には、お礼や喜びの絵馬が所狭しと納札されています。
絵馬には「〇〇が当たりました!ありがとうございます」
など、お礼参りに来られた方々の喜びの声が絵馬に記されています。
具体例を挙げると、
「宝くじ1等が当選しました。夢を見ているようです。有難うございました。」
「競馬で大儲けをしました。有難うございました」
「ロト6と競馬と宝クジがあたり計6億円を手にしました。ありがとうございました。
「今回で3回目の参拝です。2回ナンバーズ4が当たりました。有難うございました。
これからも当たりますように。お願いします」
「私はジャンボ宝くじで3億円に当選しました!」
「年収が大幅にアップしました。有難うございました」
大金を手に入れた人がこんなにたくさん本当にいるの?と思うくらいですが、
それほどご利益がある神社なのかなと思うとワクワク感が一杯。
金持神社の場所と営業時間は?
住所:鳥取県日野郡日野町金持1490「金持神社札所(売店)」
TEL:FAX:0859-72-0481
金持神社が終了するのは、PM17:00ですが、
売店の札所は、16:00で閉店になっています。
周辺には家もまばらで数件しかありません。
参拝客も夕方近くになるとグンと減ってきます。
なので、早めにお出かけるようにしましょう。
金持神社へのアクセスは?
金持神社へのアクセスは、出発地により様々なルートがあります。
ここでは、岡山方面から車で来る場合のアクセス方をご紹介します。
その1:
米子道江府ICから国道181号線(旧出雲街道)を岡山方面に南下していくこと約20分。
日野(塔の峰)の三叉路の信号を超えると直ぐ右手に金持神社の看板が見えてきます。
看板の道路沿いに売店がありますので、直ぐに分かります。
その2:
勝山方面から国道181号線(出雲街道)で新庄村から米子方面へ向かって約20分程度、峠を超えトンネルを抜け、
坂道を下ってくると左手に金持神社の看板が見えてきます。
米子道江府ICから金持神社に来るのとは、真逆の方向からやってくるようになりますね。
電車をご利用の場合、JR根雨駅からタクシーで約5分。距離にして3,5キロ程度ですので、
5分もあれば問題ないと思います。
問題は、タクシーの時間待ち時間です。
気候の良い季節はそれなりに混雑する恐れがありますので、待つことを覚悟していきましょう。
中には、歩いて金持神社まで来られる健脚の方もいらっしゃるようです。
地図を掲載しておきます。本当に周辺には何もない静かな処です。
↓
金持神社WAP
金持神社の駐車場と営業時間は?
車で出かける場合の最大の悩みは何といっても、駐車場ですよね。
金持神社駐車場は、181号線沿いにあり無料で利用することができます。
駐車台数は、約50台とそんなに多くなく、満杯の場合は道路際で駐車できるまで、
待たないといけません。駐車場のある場所は国道と小川の間にあり、
スペース的にはかなり狭い範囲に駐車するようになっています。
駐車場の雰囲気はこのようになっています。
↓
宝くじの当選確率が上がる最強のアイテムはコレ!
金持神社へ参拝する人は、全員お金持ちになりたい人たちですよね。
宝くじ1等当選、ロト6当選など。。
宝くじ1等当選は、私たち庶民にとっては、
夢の世界ですよね。
そんな宝くじの当選確率が高まる方法があるって、
売店の人が教えてくれましたので、おすそ分けしたいと思います。
当選するか、しないかは分かりませんが、
夢を持つって楽しいものです。
で、その方法って何だと思いますか?
、
その方法というのが、「黄色いハンカチ」
で宝くじを包み神棚に供える。
家の中に神棚がない場合は、
それと同等の高さの場所におくと効果があるそうです。
これをするだけで、宝くじの当選確率が、
グーンと高まるんだとか。
沿道沿いにある売店札所でそのハンカチが販売されていますが、
人気が高く、売店の方の話だと売り切れになる日もよくあるそうです。
直ぐに結果がでるかどうかは別にして、
一度トライして観る価値はありそうですね。
早速管理人も一枚購入、結果は果たして…。
一枚単の金額は確か、1080円だった記憶がありますが…
もし、間違っていたらごめんなさい。
【問い合わせ先:金持神社札所】
所在地:鳥取県日野郡日野町金持74
札所の営業時間:午前10::00~午後16:00まで(年中無休)
TeL/FaX:0859-72-0481
お財布のお祓いもOK!
お財布お祓い(金持神社)の動画を見つけました。
愛用の財布が古くなり、使われなくなった財布をお祓いしてくれます。
これも金運・開運の効果をより高める方法かもしれませんね。
オススメの周辺穴場スポットは?
1,新庄村「がいせん桜まつり」
春の桜のシーズンに、金持神社に出かける時は、
是非、立ち寄ってみたい桜の名所です。
新庄村のがいせん桜は、岡山県で最も遅く咲く、
桜の名所として有名です。
2,美甘村さくら祭り
勝山方面から来ると、国道181号沿いの美甘村のさくら祭りも有名です。
また蒜山にある茅部神社も桜の名所の穴場スポットです。
タイミングが合えば是非一度行ってみてはいかがでしょうか。
静かな山間部の中にポツリと佇んでいる神社の沿道が桜並木になっています。
まとめ
金持神社へは、宝くじの当選を期待して、3回参拝しました。
訪れる時期を変えて参拝していますが、
いつ参拝にいっても、人の波が途切れる処を
みたことはありません。。
やっぱりみんな宝くじが当たりたいですよね!
これからも宝くじに当たることを夢見て願掛けに参拝しょうと思っています。