アフィリエイト広告を利用しています

熱中症の子供の症状と対処法は?初期症状と中期症状の違いは何?

未分類

梅雨が開けると、いよいよ夏本番。

年々、猛暑日(35度以上)の日が増え「熱中症」で、

苦しむ人が人が多くなってきています。

 

熱中症は体力のないお年寄りだけがなる、

病気ではありません。

 

熱中症はお年寄りであろうと、子供でもあろうと、

熱中症になる条件さえが整っておれば、誰にでもなる病気です。

 

熱中症には、一旦、発熱、頭痛や吐き気、めまいなどの症状が出ると、

回復するのに時間がかかったりします。

 

特に子供が真夏にサッカーの練習や試合などを、

やっている時は想像以上に体温が上がっているので要注意です。

 

ここでは、子供がかかる熱中症の症状と、初期症状と中期症状の違いなど、

そして熱中症になればどう対処すれば良いのかなど対策についてお伝えしていきます。

 

スポンサーリンク

 

子供の熱中症の症状と種類とは?

 

 

 

 

 

熱中症って、あまり怖い病気だと思っている人は、

意外と少ないのではと思います。

 

しかし、熱中症は適切な処置を早めにしないと、

死に至る可能性もある病気なんですね。

 

特に子供がサッカーなど遊びで夢中になっている時などは、

しっかり水分を摂るように常に注意を払っておく必要があります。

熱中症は突然やってきます。もし熱中症になった場合、

応急処置や素早い対処を行えば、熱中症の回復も早まり楽になります。

以下、子供が熱中症になった場合の、初期、中期症状の、

違いをまとめてみました。

子供の熱中症の初期症状と中期症状の違いは?

熱中症は、症状が悪化するたびに症状に変化が出てきます。

ここでは、初期症状(軽度)と中期症状(重度)の違いについて説明します。

子供の熱中症の初期症状

・顔が火照って赤い

・ぼーっとしている

・食欲がない

・肌が乾燥している

・微熱がある(37度以上)

注「頭痛、下痢や嘔吐があり、ぐったりして動かない

場合は、中期症状と疑って下さい。

初期と中期症状では、疲れていると見分けがつきにくいので、

見分ける方法として、体温がどのくらいなのか計りましょう

初期症状の体温は、大体37度少々と微熱程度ですが、

時間が経つにつれて症状が悪化することが多いので、

様子がおかしいと思ったら、熱中症の可能性を疑いましょう。

熱中症で一番大事なことは、親が子供の様子をしっかり観察し、

体調の異変に気づくかどうかにかかってきます。

 

異変に気づくのが遅れ、意識がもうろうとしている場合は、

直ぐに病院に行きましょう。

子供の熱中症の中期症状

・頭痛がする

・吐気がする

・嘔吐をする

・下痢をする

・気持ちが悪い

・呼吸がいつもより速い

など他にもいろいろ症状がありますが、

上記の様に中期の状態であれば、対処法として、

病院で治療を受けるのが一番です。

熱中症は急激に悪化する場合があるので、

自己判断は避け、必ず病院で治療を受けるようにしましょう。

子供の熱中症で緊急を要する症状

・熱が高い

・呼びかけても反応がない

・けいれんを起こす

・意識を失って倒れる

上記の症状が起きてる場合は、危険な状態ですので、

直ぐに病院に行きましょう。もしくは救急車で行きましょう。

子供の症状は急変することが多いです。

元気な子供ほど、無理をするので自分でも気づかない間に、

倒れるケースが多く見受けられます。

又、熱中症は当日に倒れるイメージがありますが、

前日の余波(遊びや水分不足など)のツケが、

翌日になって、脱水症状など、熱中症を思わせるような症状が現れる場合があります。

熱中症の種類

熱中症には、いくつかの種類があり、

中でも頭痛や吐き気は熱中症の中期症状に近い症状です。

放って置くと、下記のように重篤な症状に変化していきます。

熱中症と思ったら、症状のレベルを見極め適切な処置を行うことが大切です。

※熱疲労→熱失神→熱けいれん→熱射病の順に重症度が高く、症状も酷くなります。

1,熱疲労

大量の汗をかいて、水分不足から脱水症状を引き起こし、

頭痛、吐き気、めまい、倦怠感といった症状が出ます。

2,熱失神

暑さのために、体温調節をしようとして血管を広げるので、

血圧が低下して、脳の部分の血流が減少します。

結果、「失神、めまい」などを引き起こします。

3,熱けいれん

汗をかくことで、体内の水分と塩分が少なくなると、

筋肉がけいれんを起こすことがあります。

睡眠中に起きる、「こぶらがえり」もその一つですね。

4,熱射病

屋外での活動中などで突然倒れ、

救急車に運ばれるという事故の殆どが熱射病ですね。

症状的には、体内に熱がこもって、

体温が異常に上昇して、脳機能に影響がでる可能性のあるので注意が必要です。

中期症状として頭痛や吐き気、嘔吐などの症状が出て、

放置すると悪化して意識がなくなることもあるので早めに対処をしましょう。

熱中症の症状は、前述の通り、軽度のものから重度のものまであります。

軽い症状のうちから、早めに対処することが大切です。

また、一度、熱中症の経験のある人や、

寝不足気味の人、体調を崩している人は、

熱中症が再発しやすいと言われているので、日頃から十分気をつけるようにしましょう。

熱中症になった時の対処法

暑いのを我慢して頑張っていると、「頭が痛い」少し「吐き気」がするなどと、

気がつけば、熱中症にかかっているということがあります。

そんな時に、身近で簡単に対処できる方法があります。

熱中症の対処法は、基本的に3つあります。

1、涼しい場所に移動して体を休ませる

2,水分と塩を補給する

2,体を冷やす

<<涼しい場所に移動して体を休ませる>>

熱中症になったら、まず涼しい場所に移動させましょう。

スポンサーリンク

屋外だったら、日陰、部屋の中であれば、

エアコンなど冷房が効いている場所に移動して休ませましょう。

休ませる時、頭より足元は必ず高くしましょう。

これは、血液を頭に送るためです。

屋外の場合は、カバンなど身近なもので、高くしましょう。

できれば、身近に冷たいドリンクや、

濡らしタオルなどが用意できれば、より良いですね!

 

<<熱中症対策には水分と塩を補給>>

 

 

 

 

 

熱中症になる要因の1つは、

暑さのため「大量に汗」をかくので、体内の「水分と塩分」が、

どんどん体外に放出されることで起きるのが要因です。

 

そのため、体内が水分不足に陥るので、

「水分補給が必要」になります。

 

水分の補給には、「塩分(ナトリウム)の補給」が必要です。

水だけを飲むと、脱水症状につながることがありますので、

必ず、適度にナトリウム(塩分)を含んだ飲料を、こまめに補給することが熱中症対策として効果的です。

 

スポーツドリンクがあるなら、それを飲ませてもいいですが、

スポーツドリンクは、糖分が多いので、

飲む時は水で多少薄めて飲むようにしましょう。

下痢などを起こしている場合に、効果が高いドリンクです。

 

水分補給のポイントは、

のどが渇いたな」と感じる前に水分を摂ることです。

 

いろいろな対策方法がありますが、

私の対策法として、こまめな水分補給はもちろんですが、

その他に、塩飴を一日2~3個を舐めるようにしています。

塩飴は近くのコンビニで購入し、いつもポケットに忍ばせています。

 

後は市販のスポーツドリンクを飲みますが、

スポーツドリンクは、糖分も含まれているので、

あまりおすすめできません。

どうしてもということであれば、水で薄めて飲むようにしましょう。

熱中症になったら体を冷やす

 

 

 

 

熱中症の症状は人によって個人差があり様々です。

例えば、軽度の場合、重度の場合によって症状が変わりますが、

熱中症の対処方法として、共通する方法は、

熱くなっている「体を冷やす」ことです。

熱中症になる要因の一つとして、暑さによって体内に熱がこもり、

体温が上がることで熱中症になるんですね。

そのため、体が熱い場合は、冷やすことが重要なポイントになります。

人間には体中を流れている太い血管があります。

・首筋

・両脇の下

・両足の付け根(太もも)

上記の場所に、市販の保冷剤や熱さまシート、濡らした冷たいタオルなどで…

2箇所を冷やす場合は「首の後ろ」や「足の付け根

にある動脈を冷やすことで、体全体の血液を冷やす効果があります。

重度の場合は「脇の下」「両手首」「両足首

も冷やすと効果があります。

屋外の場合は、冷たいペットボトルや缶ジュースで代用しましょう。

体を冷やすのはあくまでも「応急処置」です、

頭痛や嘔吐などが激しい場合は、迷わず病院にいきましょう。

熱中症が少し治まってくると、

汗をかいているので、風呂に入りたがる子供がいますが、

熱中症になったその日は、原則やめた方がいいですね。

お風呂に入ると、お風呂の熱が身体の水分を奪ってしまうので、

また同じ症状を繰り返すようになります。

どうしても言う場合は、

温めのお湯で身体をタオルで拭く位に留めて置くようにしましょう。

まとめ

熱中症は子供がかかりやすい病気です。

特にグランドで走り回ったりしていると、

知らず、知らずの間に熱中症を引き起こす原因に繋がります。

子供の熱中症対策の一つとして、

・夜は早めに寝かせ休息を十分にとる

・やることがあれば朝の涼しい間に終わらせる

と言った早寝、早起きの習慣を身につけておくと、

健康で丈夫な体になっていきます。

熱中症は人によって個人差はありますが、

回復するまでは、最低でも2~3日はかかると思います。

ときには、それ以上不調が続くということもあります。

熱中症になったときには、無理せず休ませましょう。

熱中症を防ぐには、こまめな水分補給を摂ることですが、

スポーツドリンクなどを、そのまま飲むのは避けましょう。

スポーツドリンクは、糖分が多く、

取り過ぎると糖尿病になる恐れがあるので、飲み過ぎには注意しましょう。

スポンサーリンク
暮らしに役だつ楽しい情報をお届け!

このブログは普段の中で疑問に想った事、分からない点、知りたい事など役立つ情報をお届けしています。

あなたの暮らしに役立つ情報をお届けしていくサイトです。

nekosukeをフォローする
暮らしに役立つ生活の知恵袋

コメント

タイトルとURLをコピーしました